Panzerknacker AG “Wir Sind Alle Panzerknacker”

0

これはNDWの謎物件です。初め、このジャケを見た時は、パンク系かな?と思っていたのですがが、良い意味で裏切られました。しかしながら、探しても情報が殆ど無いし、かつこのバンドのリリースはこの作品だけと言う始末。分かっている範囲で、バイオグラフィーを少しだけ(今回は本当に少しだけ)、Panzerknacker AG (パンツァーナックス・アーゲー)のメンバーは、Jörg Fukking (B), Thomas Moritz (Drs), Jürgen Knapp (G, Sax, Vo), Matthias Bröckel (Piano, Organ, Synth, Drum-Machine, Saw)の4人組です。DiscogsにもGoogleでもこの程度の情報です。因みにレーベルSchnick-Schnack-Tonträgerは、メンバーでもあるMatthias BröckelとJörg Fukking によって運営されていました(2002年以降はリリース無しです)。代わってこのレーベルの親会社Vielklangも先述の2人が運営していますが、こちらは345品の作品を出しています。このうち、Fukkingは、TU Berlinで電気技師/音響テクニックについて、学んでいます。1982-2004年に、彼は親会社Viellang Musikproduktion GmbHのチーフマネージャーとしても関わっているだけでなく、プロデューサーもやっています。一方のBröckelの方も今までエンジニアやプロデューサー以外に Vielklangレーベルのエンジニアとしても仕事をしています。この位しか情報がありません。
それで、最初で最後のアルバムである本作品を紹介しようと思います。とにかく、まず演奏が上手いこととシンセなんかを使ったり、スカのリズムを使ったりとアレンジも凝りまくっていることが、多くのNDW バンドとは違うことです。また、各曲名には副題がついており、フレンチ風に「Neue a Deutsche Welle風、サイケデリックを添えて」とか「ディスコ風、Cool Waveを添えて」みたいな。それだけ彼等がある程度、テクに余裕があって、各曲を吟味してアレンジして、録音しているのだなぁと感じさせます。なので、割とヴァラエティに富んだポップな曲が収められています。多分、このバンドはこのアルバムを作製する為に結成されたセミプロによる業界NDWバンドだったのかもと穿ってしまいます。まあ、曲自体は良いので、興味のある方は聴いてみて下さい。割とキャッチーですから。

https://youtu.be/9wEwcNeMMSQ

#PanzerknackerAG #WirSindAllePanzerknacker #Schnick-Schnack-Tonträger #JörgFukking #ThomasMoritz #JürgenKnapp #MatthiasBröckel #NeueDeutscheWelle #GermanNewWave #Semi-Professional #PopMusic #Mejor志向

Default