ようこそJapan Hand Engraved Revenue Collection Museumへ!
このミュージアム、「Japan Hand Engraved Revenue Collection Museum」では私の所有している手彫証券印紙のコレクションを展示しています。
手彫証券印紙は明治6年から発行された最初の印紙で、50枚(5行x10列)の印紙を一枚一枚手彫りにて原版に彫刻したのち、エッチング(腐食)を施して印刷用の原版が作成されました。手彫りのため、シート上の各ポジションの印紙が全て異なっていることに加え、印刻のエラー(彫り忘れが主)もしばしば見られ、収集上の魅力の一つとなっています。印面の彫りも緻密で、同時期に発行された手彫切手に負けるとも劣らずの見事な職人技を楽しむことができます。
手彫証券印紙は第1次から第5次まで5つのシリーズに分けられています。このミュージアムでは、各シリーズの印紙について、印刷時期による色調などの違い、それぞれの使用例(証書貼り等)、ヴァリエーション(エラー、目打、用紙など)を可能な限り紹介したく思います。なお、手彫証券印紙の最珍品かつ最難関として名高い2種、すなわち未発行の50銭緑(小型)とその見本シート、高額面印紙のうち第4次発行(洋紙目打)20円については残念ながらコレクションから欠けているため、コレクションルームはありません。
手彫証券印紙については、古屋厚一、長谷川純の両巨頭によるモノグラフやカタログが刊行されていますが、入手が困難な文献もあり、また、コレクター人口も限られているようで、Web上で情報を入手するのも困難です。そこで、本ミュージアムでは手彫証券印紙のコレクション披露に止まらず、収集のための様々な情報をも掲載することといたしました。
各展示ルームで説明しきれなかった詳しい情報については、Labノート「手彫証券印紙ノート」に順次掲載いたしますので併せてご覧くださいませ。
手彫証券印紙の美しさ、面白さをどうぞお楽しみください。
This museum is dedicated to exhibit my collection of Japan Hand Engraved (Etched) Revenue stamps from Meiji era. This series of revenue stamps are unique in its fabrication method - stamps were hand engraved onto copper plate as full sheet of 50 (5 columns x 10 rows) stamps and etched to generate the original printing plate. Multiple plates for each issue is known, and engraving errors, paper and perforation variations provide a rich variety in collecting these revenue stamps.
第一次発行 1銭 灰色/黒色(和紙、ルーレット)/ 1st Issue, 1 Sen Gray/Black, native paper, rouletted
第一次発行 5銭 橙黄色/茶色(和紙、ルーレット)/ 1st Issue, 5 Sen bistre, native paper, rouletted /
第一次発行 10銭 朱色/赤色(和紙、ルーレット)/ 1st Issue, 10 Sen red, native paper, rouletted /
第一次発行 25銭 淡黄色/黄色(大型)(和紙、ルーレット) / 1st Issue, 25 Sen yellow (large format), native paper, rouletted /
第1次発行 50銭 淡緑色/緑色(大型)(和紙、ルーレット) / 1st Issue, 50 Sen green (large format), native paper, rouletted /
第一次発行 1円 淡青色/青色(大型)(和紙、ルーレット)/ 1st Issue, 1 Yen blue (large format), native paper, rouletted /
第一次発行 25銭 淡黄色/黄色(小型)(和紙、ルーレット)/ 1st Issue, 25 Sen yellow (small format), native paper, rouletted
第一次発行 1円 淡青色/青色(小型)(和紙、ルーレット)/ 1st Issue, 1 Yen blue (small format), native paper, rouletted
第二次発行 5銭 褐色(和紙、ルーレット)/ 2nd Issue, 5 Sen brown, native paper, rouletted
第二次発行 10銭 青色(和紙、ルーレット)/ 2nd Issue, 10 Sen blue, native paper, rouletted
第二次発行50銭橙色(和紙、ルーレット)/ 2nd Issue, 50 Sen orange, native paper, rouletted
第三次発行1銭黒色(和紙、目打)/ 3rd Issue, 1 Sen black, native paper, perforated
第三次発行5銭茶褐色(和紙、目打)/ 3rd Issue, 5Sen brown, native paper, perforated
第三次発行10銭青色(和紙、目打)/ 3rd Issue, 10Sen blue, native paper, perforated
第三次発行25銭黄色(和紙、目打)/ 3rd Issue, 25Sen yellow, native paper, perforated
第三次発行50銭橙色(和紙、目打)/ 3rd Issue, 50Sen orange, native paper, perforated
第四次発行 1銭 黒色(洋紙、目打 通常版)/ 4th Issue, 1 Sen black, foreign paper, perforated
第四次発行5銭褐色(洋紙、目打 通常版)/ 4th Issue, 5 Sen brown, foreign paper, perforated
第四次発行10銭青色(洋紙、目打 通常版)/ 4th Issue, 10 Sen blue, foreign paper, perforated
第四次発行50銭橙色(洋紙、目打 通常版)/ 4th Issue, 50 Sen orange, foreign paper, perforated /
第四次発行1円赤色(洋紙、目打 通常版) / 4th Issue, 1 Yen red, foreign paper, perforated /
第四次発行5円濃紅色/淡紅色 4th Issue 5 Yen bright red violet / Purple
第五次発行1銭 黒色(洋紙、目打 電胎版)/ 5th Issue (multiplicative printing), 1 Sen black, foreign paper, perforated
第五次発行5銭褐色(洋紙、目打 電胎版)/ 5th Issue (multiplicative printing), 5 Sen brown, foreign paper, perforated
第五次発行10銭 青色(洋紙、目打 電胎版)/ 5th Issue (multiplicative printing), 10 Sen blue, foreign paper, perforated /
第五次発行 25銭 黄色(洋紙、目打 電胎版)/ 5th Issue (multiplicative printing), 25 Sen yellow, foreign paper, perforated /
第五次発行50銭 橙色(洋紙、目打 電胎版)/ 5th Issue (multiplicative printing), 50 Sen orange, foreign paper, perforated /
第五次発行 1円 紅色(洋紙、目打 電胎版)/ 5th Issue (multiplicative printing), 1 Yen rose, foreign paper, perforated /
第五次発行1銭黒(洋紙、目打)Plate I プレートリコンストラクション / Japan Hand Engraved Revenue - 5th Issue 1 Sen Black - Plate I - Reconstruction
第5次発行1銭黒(洋紙、目打)Plate II プレートリコンストラクション / Japan Hand Engraved Revenue - 5th Issue 1 Sen Black - Plate II - Reconstruction
手彫証券印紙 第三次発行 「浅野周夫コレクション」/ Japan Hand Engraved Documentary Revenue, 3rd Issue (native paper, perforated) - Norio Asano Collection
【サブコレクション】蚕種免許印紙 / Silk Worm Egg Revenue
Japan Hand Engraved Documentary Revenues: English version Collection Room
第一次発行 1銭 灰色/黒色(和紙、ルーレット)は各種証書に貼り付けられる最低かつ基本額面であり、長谷川(2022)によると6500万枚を超える多数の印紙が印刷されたとのことです。
発行時の布告では「淡黒色印紙 定価一銭」と呼ばれておりますが、印刷時期によって淡灰色、灰色、黒灰色と刷色が変化し、カタログでは初期印刷は「灰色」、後期印刷は「黒色」となっています。
発行数が多かったため、多数の版が存在し、派手なエラーもたくさんあって、刷色、版、印面変種を組み合わせたヴァリエーションは手彫証券印紙の中でも最も多様にわたっているのもこの印紙の特徴です。
このコレクションルームでは、印刷時期による色調の変化、各時期の使用例、印面変種(エラー)などをご紹介いたします。
[2022/11/26 アイテムを追加し、並び順序とアイテムタイトル、説明をアップデートしました]
---------------------------------------
Japan Hand Engraved Revenue - 1st Issue, 1 Sen Gray/Black, native paper, rouletted (p14.5, p18)
第一次発行 1銭 灰色/黒色のヴァラエティー(22): 上雲形紋2つ落ち / 1st Issue 1 Sen - variety (22) - upper two cloud ornaments missing
第一次発行 1銭 灰色/黒色のヴァラエティー(9): 左側波落ち(忘彫)第2例目 / 1st Issue 1 Sen Black - variety (part 9) - second example : left side wave pattern largely missing
第一次発行 1銭 灰色/黒色のヴァラエティー(11)第2例目: 上雲形紋2つ軽彫 / 1st Issue 1 Sen - variety (11) : Second example- top two cloud ornaments
第一次発行1銭黒色ほか多数貼証書(定常変種印紙含む)/ 1st Issue 1 Sen Gray - multiple franking of 1st Issue revenues (including variation)
第一次発行 1銭 灰色/黒色のヴァラエティー(23): 左額面「一」の下に小丸 / 1st Issue 1 Sen - variety (23) - small circle below "one" of left value inscription
第一次発行 1銭 灰色/黒色 :ルーレット目打について / 1st Issue, 1 Sen - roulette types
明治6年の布告で「橙黄色印紙 定価五銭」とされている第一次発行5銭印紙、初期印刷は橙茶色、後期印刷は茶色の綺麗な印紙で、一銭印紙と同様に発行時期によって色調に大きな変化が見られます。版の数も多く、派手なエラーも存在し、集め甲斐のある印紙です。
明治6年から使われている印紙ですが、数多く発行されたのですが遅い時期まで売れ残っていたのか、10年以上経った明治16、17年の使用例見かけることがあります。
このコレクションルームでは、印刷時期による色調の違い、印面エラー、様々な使用例をご紹介します。
Japan Hand Engraved Revenue - 1st Issue, 5 Sen bistre, native paper, rouletted
第一次発行 5銭 橙黄色/茶色 ヴァラエティー(その7):下部額面"S"軽彫 / 1st Issue, 5 Sen bistre - variety - lower "S" lightly engraved
第一次発行5銭 橙黄色/茶色:帳簿への貼付例 / 1st Issue 5 Sen brown: usage on account book
第一次発行 5銭 橙黄色/茶色 ヴァラエティー(その8):左警告文「處」タレ落ち、菊紋花弁誤刻、枠線はみ出し / 1st Issue, 5 Sen bistre - variety - 2nd character of left warning inscription stroke missing, chrysanthemum crest petal erroneously engraved, frame lines erroneously engraved
第一次発行 5銭 橙黄色/茶色 初期印刷 / 1st Issue 5 Sen bistre - early printing /
第一次発行 5銭 橙黄色/茶色 後期印刷 / 1st Issue 5 Sen bistre - later printing /
第一次発行 5銭 橙黄色/茶色 ヴァラエティー(その1):下額面左の波一部落ち / 1st Issue, 5 Sen bistre - variety - lower wave form partially unfinished /
第一次発行手彫証券印紙10銭朱色/赤色のコレクションルームです。
朱色の刷色が美しく、unechanの最も好きな印紙です。印刷時期によって朱色に濃淡があって、後期のものはカタログでも「赤色」とされています。
このコレクションルームでは、印刷時期による色調の変化と各時期での使用例、様々な印面変種を展示いたします。
Japan Hand Engraved Revenue - 1st Issue, 10 Sen red, native paper, rouletted
第一次発行 10銭 朱色/赤色 ヴァラエティー(その1):上額面左枠誤彫+ガイドライン二重 / 1st 10 Sen - variety (1): upper value inscription left frame & double guide line error
第一次発行 10銭 朱色/赤色 ヴァラエティー(その2):左警告文下枠落ち / 1st 10 Sen - variety (2): lower frame of left warning inscription missing
第一次発行 10銭 朱色/赤色 ヴァラエティー(その3):上額面 「1」セリフ落ち / 1st 10 Sen - variety (3): Serif missing in “1” of upper value inscription
第一次発行10銭赤:印面リタッチ? / 1st issue 10 Sen red : retouched?
第一次発行 10銭 朱色/赤色 初期印刷 / 1st 10 Sen red - early printing /
第一次発行 10銭 朱色/赤色 初期印刷:ガイドライン入り縦ペア / 1st Issue, 10 Sen red - early printing - pair with guide line /
第一次発行 25銭 淡黄色/黄色(大型)(和紙、ルーレット)のコレクションルームです。
大判で印刷された高額3種類(25銭、50銭、1円)はいずれも集めにくく、特に証書貼の入手が難しい印紙です。
その中でもかろうじて25銭だけは初期、後期とも証書貼を保有していますので、代表的な単片と併せてこのコレクションルームで展示いたします。
Japan Hand Engraved Revenue - 1st Issue, 25 Sen yellow (large format), native paper, rouletted
第一次発行 25銭 淡黄色/黄色(大型)初期印刷 / 1st Issue 25 Sen yellow (large format) - early printing /
第一次発行 25銭 淡黄色/黄色(大型)後期印刷 / 1st Issue 25 Sen yellow (large format) - later printing /
第一次発行 25銭 淡黄色/黄色(大型)初期印刷使用例 / 1st Issue 25 Sen yellow (large format) - usage of early printing /
第一次発行 25銭 淡黄色/黄色(大型)後期印刷使用例 / 1st Issue 25 Sen yellow (large format) - usage of late printing /
第1次発行50銭淡緑色/緑色(大型)(和紙、ルーレット)は大型の印紙で、淡緑色と緑色の2つの色調があります。初期印刷と後期印刷は色調の違いで分けられ、従前は初期印刷が淡緑色、後期印刷が緑色とされていましたが、このコレクションルームでは、長谷川(2022)に従って、はっきりとした濃い緑色のものは初期印刷、ごく薄い緑でぼやけた感じがあるものは後期印刷としています。
このコレクションルームでは、初期印刷と後期印刷の代表的な例と、証書の一部に貼られた使用例を展示いたします。
Japan Hand Engraved Revenue - 1st Issue, 50 Sen green (large format), native paper, rouletted
第一次発行50銭淡緑色/緑色:証書貼り使用例(1) / 1st Issue 50 Sen pale green/green; usage on document
第一次発行50銭淡緑色/緑色:証書貼り使用例(2) / 1st Issue 50 Sen pale green/green; usage on document (2)
第一次発行 50銭 淡緑色/緑色(大型):前期印刷 / 1st Issue, 50 Sen green (large format), early printing /
第一次発行 50銭 淡緑色/緑色(大型):後期印刷 / 1st Issue, 50 Sen green (large format), late printing /
第一次発行1円淡青色/青色(大型)(和紙、ルーレット)は第一次発行手彫証券印紙の最高額面で、迫力ある大型の印紙です。
この印紙にも色調が淡いものと濃いものがあり、従前は前者が初期印刷、後者が後期印刷とされていたところ、このコレクションルームでは長谷川(2022)に従って、
・初期印刷:濃い青色、
・後期印刷:淡い青色、
として整理し、それぞれの代表的な印紙を展示いたします。
[補足:2022/11/12 初期印刷と後期印刷の分類整理を更新しました]
Japan Hand Engraved Revenue - 1st Issue, 1 Yen blue (large format), native paper, rouletted
第一次発行 25銭 淡黄色/黄色(小型)(和紙、ルーレット)のコレクションルームです。
第一次発行印紙のうち、大型であった25銭、50銭及び1円印紙は明治6年(1873)8月31日をもって低額面印紙と同じ約24mm角の小型に変更されました。ただし、50銭小型印紙は見本が小型シートの一部として印刷されただけで実際には発行されませんでした。
25銭印紙には淡黄色と黄色の2つの色調があり、原版数は6で、両方の色で6つの版が使用されたとのことです。
現存数が少なく、黄色の刷色ということも相まって版別の収集には程遠い状況ですが、手持ちのマテリアルから代表的なものをご紹介いたします。
Japan Hand Engraved Revenue - 1st Issue, 25 Sen yellow (small format), native paper, rouletted
第一次発行 25銭 淡黄色/黄色(小型):淡黄色(後期印刷) / Japan Hand Engraved Revenue - 1st Issue, 25 Sen yellow (small format), pale yellow (late printing) /
第一次発行 25銭 淡黄色/黄色(小型):黄色(前期印刷)/ Japan Hand Engraved Revenue - 1st Issue, 25 Sen yellow (small format), yellow shade (early printing) /
第一次発行 25銭 淡黄色/黄色(小型):淡黄色(後期印刷)使用例 / Japan Hand Engraved Revenue - 1st Issue, 25 Sen yellow (small format), pale yellow (late printing) on document /
第一次発行1円 淡青色/青色(小型)(和紙、ルーレット)は、明治6年(1873)8月31日にそれまでの大型から約24mm角の小型印面で発行されました。
原版は2版あって、淡青色は第1版(Plate I)、青色は第2版(Plate II)で、刷色の違いに加えて印面文様に明確な特徴があり、どちらの版のものかは容易に区別できるのが特徴です。
このコレクションルームでは、第1版と第2版の代表的な印紙の例、区別の仕方に加えて、証書貼りの使用例を展示いたします。
Japan Hand Engraved Revenue - 1st Issue, 1 Yen blue (small format), native paper, rouletted.
Reduced size, August 31, 1874.
第一次発行 1円 淡青色/青色(小型):第1版(淡青色) /Japan Hand Engraved Revenue - 1st Issue, 1 Yen blue (small format), Plate I
第一次発行 1円 淡青色/青色(小型):第2版(青色)/ Japan Hand Engraved Revenue - 1st Issue, 1 Yen blue (small format), Plate II
第一次発行 1円 淡青色/青色(小型):第1版(淡青色)の使用例 / Japan Hand Engraved Revenue - 1st Issue, 1 Yen blue (small format), Plate I on document
第一次発行 1円 淡青色/青色(小型):第2版(青色)の使用例 / Japan Hand Engraved Revenue - 1st Issue, 1 Yen blue (small format), Plate II on document
第二次発行 5銭 褐色(和紙、ルーレット)のコレクションルームです。
明治7年10月22日付太政官布告第111号により、5銭印紙の刷色が茶褐色に変更されました。この布告により刷色が変更された印紙のうち5銭、10銭、50銭の3種類と、新たに発行された高額印紙の5円と20円を合わせた5種類を「第二次発行手彫証券印紙」と呼んでいます。
第二次発行5銭印紙は、第一次発行5銭とは刷色の違いで基本的には区別ができますが、退色したり変色した第一次発行5銭との区別が付きにくいことがしばしばあります。
長谷川(2022)によると原版の数として14版が確認されているが、正確な版数は未知とのことで、コレクションとしてまとめるのは難しい印紙だと感じています。
このコレクションルームでは、いろいろな版の印紙の特徴の比較や、使用例を展示いたします。
Japan Hand Engraved Revenue - 2nd Issue, 5 Sen brown, native paper, rouletted
Shade changed from bistre to brown (1874)
第二次発行 5銭 褐色:版別ヴァリエーション / 2nd Issue, 5 Sen brown, Plate variations
第二次発行 5銭褐色 使用例:1枚貼基本使用例 / 2nd Issue 5 Sen brown : basic usage (single franking) on document
第二次発行 5銭 褐色 使用例(その1):エラー印紙を含む証書貼り / 2nd Issue, 5 Sen brown, usage on document (Meiji 18) /
第二次発行 5銭 褐色 使用例(その2):6枚貼り明治16年証書 / 2nd Issue, 5 Sen brown, usage on document (Meiji 16) /
第二次発行 5銭 褐色 使用例(その3):4枚貼り明治26年証書 / 2nd Issue, 5 Sen brown, usage on document (Meiji 26) /
第二次発行10銭 青色(和紙、ルーレット)のコレクションルームです。
10銭印紙は朱色/赤色で印刷されていましたが、明治7年10月の布告により青色に刷色が変更となりました。
この改色後の10銭青色印紙は、その青色の刷色が実に美しく、第一次1円青とは異なった魅力を醸し出してくれています。
面白いことに、この10銭青色印紙は、その前の(第一次発行)10銭朱色/赤色印紙の原版をそのまま流用しているので、同一ポジションで、赤青の2枚を揃えることも可能とのことです。
このコレクションルームでは、異なる版と思われる代表的な印紙を用いて版別の特徴を説明すると共に代表的な使用例を展示いたします。
============================================================
Japan Hand Engraved Revenue - 2nd Issue, 10 Sen blue, native paper, rouletted.
Color change from red to blue (1874)
第二次発行 10銭 青色: 版別ヴァリエーション / Japan Hand Engraved Revenue - 2nd Issue, 10 Sen blue, plate variations /
第二次発行 10銭 青色:使用例(その1)明治13年証書貼り / Japan Hand Engraved Revenue - 2nd Issue, 10 Sen blue on document , Meiji 13/
第二次発行 10銭 青色: 使用例(その2)明治14年付異版混貼証書 / Japan Hand Engraved Revenue - 2nd Issue, 10 Sen blue on document - different plates /
第二次発行 10銭青色:見本消(Plate IV A: "Specimen A") / 2nd Issue 10 Sen Blue: specimen (Plate IV A: "Specimen A")
第二次発行10銭青色 印面ヴァラエティ(その1):右下桜紋下部波落ち / 2nd Issue 10 Sen blue - variety (1): wave form partially missing below right-lower cherry blossom
第三次発行1銭黒色(和紙、目打)のコレクションルームです。
この印紙は、使用された糊の性質もあって、使用済では丸まっていたり紙がしわくちゃになっていることが多く、また、オフセンター気味で目打が印面に食い込んでいることが多いため、なかなかコレクションとしてまとめるのは難しい印紙であるという印象を持っています。
そのため、マテリアルもあまり集まっておらず、他の1銭印紙と比べてコレクションルームとしても若干見劣りがしているという状態でます。
このコレクションルームでは、基本目打3種類について代表的な例を紹介するほか、様々な使用例を展示いたします。
Japan Hand Engraved Revenue - 3rd Issue, 1 Sen black, native paper, perforated
第三次発行1銭黒色:基本目打(その1) Perf. 11 / 3rd Issue 1 Sen black : basic perforations (part 1) Perf. 11
第三次発行1銭黒色:基本目打(その2) Perf. 13 / 3rd Issue 1 Sen black : basic perforations (part 2) Perf. 13
第三次発行1銭黒色:基本目打(その3) Perf. 13 x 11 / 3rd Issue 1 Sen black : basic perforations (part 3) Perf. 13x11
第三次発行1銭黒色 使用例:第一次発行1銭黒との混貼
第三次発行1銭黒色 使用例: Perf. 11(大穴)貼り明治9年証書 / 3rd Issue 1 Sen black - usage on document: Perf. 11 with large holes
第三次発行1銭黒色 使用例: Perf. 13ペア貼り明治13年証書 / 3rd Issue 1 Sen black - usage on document: Perf. 13
第三次発行5銭茶褐色(和紙、目打)のコレクションルームです。
この印紙もオフセンターのものが多く、分厚い裏糊のせいで表面にしわがあったりと、なかなか良いコンディションのものを集めるのが難しい印紙です。和紙/ルーレットである第二次発行5銭と同じく、版は14とされています。
このコレクションルームでは、代表的な目打から始めて、ヴァラエティーや面白い使用例を展示いたします。
Japan Hand Engraved Revenue - 3rd Issue, 5Sen brown, native paper, perforated
第三次発行5銭茶褐色: 第二次発行(和紙/ルーレット)との同一ポジション / 3rd Issue 5 Sen brown; identical position to 2nd Issue 5 Sen
第三次発行5銭茶褐色:第二次発行(和紙/ルーレット)との同一ポジション(2) - 第9版 / 3rd Issue 5 Sen Brown, identical positions of roulette and perforated - Plate IX
第三次発行5銭茶褐色:右「銭」の上タスキ落ちエラー(その3:第11版 - 二枚目):3rd Issue 5 Sen Brown: right value inscription "Sen" upper stroke missing var. (3: Plate 11 - second example)
第三次発行5銭茶褐色:定常変種「下左側雲型紋様不完全」/ 3rd Issue 5 Sen Brown: variety - lower right cloud form ornament incomplete ("missing eye")
第三次発行5銭茶褐色 目打 Perf. 11 / 3rd Issue 5 Sen brown perforations : Perf. 11
第三次発行5銭茶褐色 目打 Perf. 13 / 3rd Issue 5 Sen brown perforations : Perf. 13
第三次発行10銭青色(和紙、目打)のコレクションルームです。
鮮やかで美しい青色が映えるこの印紙ですが、他の第三次発行印紙と同様、良いコンディションの単片が少なく、また、証書に貼られた使用例もあまり出会う機会がないので、コレクションとして展開するのが難しい印紙です。
Japan Hand Engraved Revenue - 3rd Issue, 10Sen blue, native paper, perforated
第三次発行10銭青:コーナーマーク/ 3rd Issue 10 Sen blue: corner marking
第三次発行10銭青色 使用例(3):6枚貼り明治12年証書
第三次発行10銭青: 和紙ルーレット・赤色(第一次発行)との関係 / 3rd Issue 10Sen blue: relation with native paper, rouletted (1nd Issue)
第三次発行10銭青色:定常変種「左警告文上枠欠け」 / 3rd Issue 10 Sen blue : variation - left side warning inscription top frame missing
第三次発行10銭青色:印面変種「右額面銭の点落ち」 / 3rd Issue 10 Sen blue : variation - right side value inscription "Sen" dot missing
第三次発行10銭青色;基本目打のヴァリエーション - Perf. 13x11s? / 3rd Issue 10 sen blue - basic perforations variation ; perf 13x11s?
第四次発行 1銭 黒色(洋紙、目打 通常版)のコレクションルームです。
額面50銭までの印紙では、第三次発行まで和紙が使われていましたが、このシリーズから洋紙に変わりました。
この洋紙・目打の印紙シリーズは従来は「第四次発行」として分類されいましたが、長谷川(2019)は原版の製作法の違いに着目し、原版が電胎法で作成された第四次発行印紙の後期印刷シリーズを新たに「第五次発行」として独立させました。
この結果、原版が通常版で作成された7種類をもって新たに第四次発行と定義されることとなりました。
このコレクションルームでは、第四次発行手彫証券印紙の最低額面である1銭印紙について、目打のヴァリエーション、印面エラーのヴァリエーション、様々な使用例を展示いたします。
この印紙は特に目打のヴァリエーションが多く、紙も独特の薄くて白っぽい洋紙があったりとなかなか複雑です。印面エラーも様々なものがあり、原版そのもの多さも相まって、いろいろ集めるには楽しいが、コレクションとして整理するのはなかなか難しい印紙と感じています。
Japan Hand Engraved Revenue - 4th Issue, 1 Sen black, foreign paper, perforated
第四次発行1銭黒 ヴァラエティー(5):左上隅飾り小文様一部欠け / 4th Issue 1 Sen black variety (5): Top-left corner small ornament partially missing
第四次発行1銭黒:使用例(その7)目打10「大穴」(?) 二例目 / 4th Issue 1 Sen Black : Usage with perf.10 “large holes" ?
第四次発行1銭黒色:ポーラス紙(その1)/4th Issue 1 Sen Black: Porous paper (part 1)
第四次発行1銭黒 ヴァラエティー(6):菊紋第11番目小花弁落 / 4th Issue 1 Sen black variety (6): 11th Small petal of chrysanthemum crest missing
第四次発行1銭黒 ヴァラエティー(7):左下青海波の小波落ち / 4th Issue 1 Sen black variety (7): Small wave missing between left value inscription and lower cherry blossom
第四次発行1銭黒色:ポーラス紙(その2)/4th Issue 1 Sen Black: Porous paper (part 2)
第四次発行5銭褐色(洋紙、目打 通常版)のコレクションルームです。
ここでは、様々な目打の例と、面白そうな使用例を展示いたします。
[2022/11/20: 目打10x13を追加し、アイテムの順を変更]
Japan Hand Engraved Revenue - 4th Issue, 5 Sen brown, foreign paper, perforated /
第四次発行5銭褐色 使用例(1):16枚貼り明治44年証書 / 4th Issue 5 Sen brown - usage on document (1)
第四次発行5銭褐色 使用例(2):Perf. 11s 7枚貼り明治14年証書 / 4th Issue 5 Sen brown - usage on document (2)
第四次発行5銭褐色 使用例(3):Perf. 10 (10s?) ペア貼り明治18年証書 / 4th Issue 5 Sen brown - usage on document (3): Perf. 10 (10s) pair on Meiji 18 document
第四次発行5銭褐色:定常変種「右額面"銭”の下横棒落ち」【追記版】/ 4th Issue 5 Sen Brown: variety - right value inscription "Sen" one stroke missing [amendment]
第四次発行5銭褐色:定常変種「下左側雲型紋様不完全」/ 4th Issue 5 Sen Brown: variety - lower left cloud form ornament incomplete ("missing eye")
第四次発行5銭褐色 使用例(4):35枚貼り証書(明治15年) / 4th Issue 5 Sen brown - usage on document (4): Meiji 15 document with 35 copies
第四次発行10銭青色(洋紙、目打 通常版)のコレクションルームです。
青色の刷色が美しい印紙ですが、洋紙/目打の青10銭印紙の多くが第五次発行(電胎版)で、この第四次発行10銭青印紙は集めにくくて苦労いたします。
このコレクションルームでは、目打のヴァリエーションや使用例を中心に展示いたします。
=================================
Japan Hand Engraved Revenue - 4th Issue, 10 Sen blue, foreign paper, perforated
第四次発行10銭青色: 目打10 (perf.10) / 4th Issue, 10 Sen blue: perforations - perf. 10
第四次発行10銭青色: 目打11 (perf.11) / 4th Issue, 10 Sen blue, foreign paper, perforations - perf. 11
第四次発行10銭青色:目打 13 (perf. 13) / 4th Issue 10 Sen blue: perforations - perf. 13
第四次発行10銭青色:目打 13x10 (perf. 13x10) / 4th Issue 10 Sen blue: perforations - perf. 13x10
第四次発行 10銭青色:基本使用例 1枚貼り証書 / 4th Issue 10 Sen Blue : basic usage - single franking
第五次発行 1銭 黒色(洋紙、目打 電胎版)のコレクションルームです。
この印紙は2つの原版(Plate I, II)を電胎法で増殖して多数の実用版を作成し、膨大な数(長谷川(2022)によると8600万枚)もの印紙が印刷されたとのことです。このため、現存数も多く、普段目にする手彫証券印紙のほとんどがこの印紙です。
印面の彫りも精密かつ正確に施されており、第4次を含めた以前のシリーズに比べるとエラー・ヴァリエーションはごく少なく、また、ポジション毎の類似性/均一性も高いと感じています。
用紙は無地紙とポーラス紙の二種類で、長谷川(2022)はこれらに加えて茶色の無地洋紙を"brown wove paper"として新たに加えています。
目打は8 1/2, 10, 11, 11L, 13の5種類を基本目打として、コンパウンド目打が何種類か存在します。
このコレクションルームでは、基本となる用紙、目打、色調に関する展示ののち、様々なヴァリエーション(複合目打、印面エラー)と、使用例を展示いたします。
--------------------------------
現存数が多く、単辺はもちろんマルチプル貼りの証書なども比較的手軽に入手することができ、手彫切手では決して味わえない「贅沢さ」を楽しむことができるのもこの印紙のいいところでしょう。
プレート数が2つと限られているので、マルチプルを組み合わせてパズルを解くようにプレートリコンストラクションも楽しめます(私の場合は2年以上かかりましたが)。これまでは参照できるシート画像などが存在しませんでしたが、印紙研究・収集の第一人者であられる長谷川純氏のコレクション集「手彫証券印紙」(2022)に両プレートの大ブロックの写真が掲載されたおかげで、単辺であっても画像照合によるプレーティングが可能になりました。
「手彫印紙の駄物」と称されるこの印紙、なぜか愛着を感じていて、私の現在のコレクション/スタディの中心となっています。
Japan Hand Engraved Revenue - 5th Issue (multiplicative printing), 1 Sen black, foreign paper, perforated
第五次発行 1銭黒色:表糊エラー(?) 印紙貼り証書(明治13年)/ 5th Issue 1 Sen black: "gummed on surface" error (?) on document (Meiji 13)
第五次発行1銭黒色:凸版証券印紙(菊型印紙)1銭との混貼使用例 / 5th Issue 1 Sen Black : mixed franking with Chrysanthemum issue 1 Sen
第五次発行1銭黒:38枚ブロック貼り証書 / 5th Issue 1 Sen Black: document with block of 38 copies
第五次発行1銭黒:無地紙, Plate I 再構築シート / 5th Issue 1 Sen Black, Plate I, Wove paper reconstructed sheet
第五次発行1銭黒:無地紙, Plate II 再構築シート / 5th Issue 1 Sen Black, Plate II, Wove paper reconstructed sheet
第五次発行 1銭 黒色 用紙について / Japan Hand Engraved Revenue - 5th Issue 1 Sen black, paper variations
第五次発行10銭 青色(洋紙、目打 電胎版)のコレクションルームです。
この印紙の魅力はなんといっても色調のヴァリエーションでしょう。灰色に近いくすんだ青から濃紺、そしてターコイズブルーと呼ばれる青緑色まで変化が多く、収集の楽しみを広げてくれます。
このコレクションルームでは、色調・目打のヴァリエーション、二つある版(Plate IとPlate II)の見分け方、様々な使用例を展示いたします。
Japan Hand Engraved Revenue - 5th Issue (multiplicative printing), 10 Sen blue, foreign paper, perforated
第五次発行10銭青色:シートリコンストラクション・デジタル版(途中経過) / 5th Issue 10 Sen Blue: digital sheet reconstruction (interim report) [2024/1/20]
第五次発行10銭青色:シートリコンストラクション・デジタル版【完成版】 / 5th Issue 10 Sen Blue: digital sheet reconstruction (completed) [2024/8/18]
第五次発行10銭青色:Grayish Blue貼り証書 / 5th Issue 10 Sen Blue: Grayish Blue on document
第五次発行10銭青色: 色調について / Japan Hand Engraved Revenue - 5th Issue 10Sen blue, shades
第五次発行10銭 青色 基本目打について / 5th Issue 10 Sen blue, basic perforation variations
第五次発行10銭青色:版別の特徴について / 5th Issue 10 Sen blue, plate characteristics
第五次発行25銭黄色印紙(洋紙、目打 電胎版)印紙は大変少なくて、手彫証券印紙の難関の一つです。
このコレクションルームでは手持ちの二枚をご紹介します。
Japan Hand Engraved Revenue - 5th Issue (multiplicative printing), 25 Sen yellow, foreign paper, perforated.
One of the toughest revenue stamp amongst the main number - considered to be equivalent to high value (5 Yen, 20 Yen) revenue stamps and unissued 50 Sen green small format revenue.
第五次発行 25銭 黄色 印紙について / 5th Issue 25 Sen Yellow: revenue stamp
第五次発行 25銭 黄色:ポーラス紙 / 5th Issue 25 Sen yellow : Porous Paper
第五次発行25銭黄:ポーラス紙(その2)/ 5th Issue 25 sen yellow: Porous paper (2)
第五次発行25銭黄: 消印について / 5th Issue 25 Sen yellow: cancellations 【2023/12/24追記】
第五次発行25銭黄色:無地紙、篆書八角印付き / 5th Issue 25 Sen Yellow, normal paper with Tensho hexagonal cancel
第五次発行25銭黄色:無地紙、篆書八角印付き(5例目) / 5th Issue 25 Sen Yellow, normal paper with Tensho hexagonal cancel (fifth example)
第五次発行 50銭 橙色(洋紙、目打 電胎版)
様々な色調を持つ橙色の美しい印紙です。
高額面で発行数もさほど多くなかったのか手に入れ難い印紙で、コレクションの収納数が限られてますが、手持ちのものから色調違い、第四次50銭印紙との違い、証書での使用例を展示いたします。
Japan Hand Engraved Revenue - 5th Issue (multiplicative printing), 50 Sen orange, foreign paper, perforated
第五次発行 50銭 橙色: 色調について / Japan Hand Engraved Revenue - 5th Issue 50 Sen orange, shades /
第五次発行 50銭 橙色: 目打について / Japan Hand Engraved Revenue - 5th Issue 50 Sen orange, perforation /
第五次発行50銭 橙色: 使用例 / Japan Hand Engraved Revenue - 5th Issue 50 Sen orange, usage on document /
第五次発行50銭橙色:使用例(2) 明治16年付 1枚貼り証書
第五次発行1円紅色(洋紙、目打 電胎版)印紙は淡い紅色が白色洋紙に映える美しい印紙です。
このコレクションルームでは、この印紙について第四次発行1円印紙との違い、版の特徴、目打のヴァリエーションについて展示いたします。
第五次発行 1円 紅色:印紙について(概要)
第五次発行 1円 紅色:目打のヴァリエーション / 5th Issue 1 Yen carmine: perforations
第五次発行 1円 紅色:第四次との違い / 5th Issue 1 Yen rose : difference from 4th Issue 1 Yen
第五次発行 1円 紅色 ヴァラエティー:右雲型紋様落ち(Plate I / Pos. 42) / 5th Issue 1 Yen rose variety: right cloud form ornament missing
第五次発行 1円 紅色 ヴァラエティー:右上桜紋下の小波落ち / 5th Issue 1 Yen rose variety: small wave missing below upper-right cherry blossom
第五次発行1銭紅色 使用例:目打13x10 縦ペア他貼り証書
手彫証券印紙第五次(電胎版)洋紙目打/1銭黒印紙、Plate I の各ポジションの画像です。
この印紙は2プレートが知られており、マルチプルも豊富に存在するので、ここ2年ほどかけて両プレートのリコンストラクションに取り込んで参りました。自身の今後のプレーティング作業のためのデータベースを兼ねて、Muuseoにて各ポジションの画像を公開いたします。
(注:2022年に発行された長谷川純著「手彫証券印紙」に収録されている両プレートの大ブロックの画像を用いてポジション確認済み)
各印紙の画像は状態の良いものが入手出来次第順次置きかえて行く予定です。また、各ポジションについて、用紙(無地洋紙、ポーラス紙)や目打(8 1/2, 10, 11, 11L, 13) 毎の例も順次追加する予定です。
【追補】
1)使っている画像は、ポジション確認に使っているKeynoteスライドをJPGとして出力したもので、横長のためにMuuseoでは若干見辛くなってしまっておりますが、Position番号と、自己管理用の番号(その印紙が貼付されていた証書の管理番号等)を便宜上追記しています。
2)印紙の横にある"9-9-9-8"のような4つの番号の組みは、小生がポジション同定のために使っている指標で、4角の印面文様の「毛(hair)」の数を示してます。この指標は、印紙によって様々異なっており、数多く見られるパターン(例えば9-9-9-8, 9-10-9-8)に加えて、限定的に出現するパターン(例えば8-10-8-8, 9-9-9-7)も存在し、ポジション同定の上で、比較すべき印紙の対象を絞り込むのに大いに役に立っています。本指標の詳細についてはスタンペディア社発行のフィラテリストマガジンVol.39、pp.25-33、宇根崎博信「第5次手彫証券印紙(電胎版)1銭黒色(洋紙・目打)の印面紋様の特徴について」をご参照ください。
This collection room displays the images of 5th Issue 1 Sen Black revenue stamp, Plate I.
Reconstruction by H. Unesaki, October 2022, positions confirmed through image comparison with plate/block photos published by Hasegawa (2022).
第五次発行1銭黒:Plate I プレート再構築 実物完成版フルシート
第五次発行1銭黒 Plate I リコンストラクションシート:ポーラス紙、目打10、朱消 / 5th Issue 1 Sen Black, Plate I - Reconstruction, porous paper, perf.10, red cancels
Plate I - reconstructed sheet / 第5次発行(電胎版) 1銭 黒 Plate I リコンストラクションシート
第五次発行1銭黒 Plate I プレートリコンストラクション:ポーラス紙 / 5th Issue 1 Sen Black, Plate I - Reconstruction, porous paper
Plate I - Position 1
Plate I - Position 2
手彫証券印紙第5次(電胎版)洋紙目打/1銭黒印紙、Plate II の再構築シート画像と各ポジションの画像を展示しているコレクションルームです。
この印紙は2つの版(プレート)が知られており、マルチプルも豊富に存在するので、ここ2年ほどかけて両プレートのリコンストラクションに取り込んで参りました。Plate I に続いて、自身の今後のプレーティング作業のためのデータベースを兼ねて、このコレクションルームにて各ポジションの画像を公開いたします。
(注:2022年に発行された長谷川純著「手彫証券印紙」に収録されている両プレートの大ブロックの画像を用いてポジション確認済み)
Plate IIについても各印紙の画像は状態の良いものが入手出来次第順次置きかえて行く予定です。また、各ポジションについて、用紙(無地洋紙、ポーラス紙)や目打(8 1/2, 10, 11, 11L, 13) 毎の例も順次追加する予定です。
【追補】
1)使っている画像は、ポジション確認に使っているKeynoteスライドをJPGとして出力したもので、横長のためにMuuseoでは若干見辛くなってしまっておりますが、Position番号と、自己管理用の番号(その印紙が貼付されていた証書の管理番号等)を便器上追記しています。
2)印紙の横にある"9-9-9-8"のような4つの番号の組みは、小生がポジション同定のために使っている指標で、4角の印面文様の「毛(hair)」の数を示してます。この指標は、印紙によって様々異なっており、数多く見られるパターン(例えば9-9-9-8, 9-10-9-8)に加えて、限定的に出現するパターン(例えば8-10-8-8, 9-9-9-7)も存在し、ポジション同定の上で、比較すべき印紙の対象を絞り込むのに大いに役に立っています。本指標の詳細についてはスタンペディア社発行のフィラテリストマガジンVol.39、pp.25-33、宇根崎博信「第5次手彫証券印紙(電胎版)1銭黒色(洋紙・目打)の印面紋様の特徴について」をご参照ください。
============================================================
Japan Hand Engraved Revenue - 5th Issue 1 Sen Black - Plate II - Reconstruction
Reconstruction by H. Unesaki, October 2022, positions confirmed through image comparison with plate/block photos published by Hasegawa (2022).
第五次発行1銭黒 Plate II リコンストラクションシート:ポーラス紙、目打10 / 5th Issue 1 Sen Black, Plate II - Reconstruction, porous paper, perf.10
第五次発行1銭黒:Plate II リコンストラクションシート【連結版】
第5次発行(電胎版)1銭黒: Plate II リコンストラクションシート/ Reconstructed sheet of Plate II
Plate II, Pos. 1 - 第5次発行1銭黒:/ 5th Issue 1 Sen black -
Plate II, Pos. 2 - 第5次発行1銭黒 / 5th Issue 1 Sen black -
Plate II, Pos. 3 - 第5次発行1銭黒 / 5th Issue 1 Sen black -