Electronicat “Shuffle Tiiiime”

0

これ?知っている人いますか? それが、Electronicatこと、Fred Bigotなんですが、彼がこのユニット名を使う時は実験的ノイズ・ミュージックとポップ・ミュージックの間を狙っている時みたいです。1990年代初頭に活動を開始したFredは最初は、Kasper T. ToepkitzとのコラボユニットSleeze Artで、バレエの振付師や劇場のディレクターあるいは視覚芸術家とも一緒にやってました。1997年から2000年に、Fredは視覚/音響芸術家のCecile Babioleとコラボして”Hot Spectrum”のショーを行い、MontréalでのFCMMやウィーンでのPhonotaktikのようなフェスに参加しましたが、これをキッカケにソロでも活動していこうと決意しました。彼は、ギター、アナログ・シンセとドラムマシンのループと一緒に自分の声のサンプリングを組合せて、ファジーでワウワウに歪んだサイケな電子音楽を作り出しています。Fredは国際的に新しい電子音楽を作っているプロの音楽家(Gerhard PotuznikやPatrick Pulsingerなど)の一緒に仕事をする一方で、自分のヴォーカル・スキルを上げる為に、Captain ComatoseのKhanやQueen of JapanのCatriona ShawはてはJ.G. Thirwellなどの技術者を雇ってた位です。その活動量でもって実験音楽のシーンに飛び込んできました。FredはDisko Bから、Londonの新人の登竜門Upper Cutに至るまで、様々なレーベルからリリースをしており、逆にSchlammpeitzigerのようや地下音楽からDepeche Modeのようなメインストリームまで数多くのアーティストのリミックスをやっている他に、Zbigniew KarkowskiやKid 606などのミュージシャンによってもリミックスされていたりします。結構、活動的なFredのソロの一旦が体験できるのは、この作品です。「電子子猫」と名乗っての活動です。
 本作はDJ用と思われ、A面B面一曲づつです。しかも45回転。音は良いです。どちらもやや歪んだキックが印象的は曲で割とミニマルな展開で、上物はは更に歪んだシンセ音やギターが乗っています。ゴリゴリと言うかザラザラと言うか、そんな感じの曲に仕上げています。リフっぽい音はギター?それともシンセ?中々、面白いですね。テクノイズまでは行っていませんが、ミディアムテンポ(ダウン・テンポ)の曲が返って、踊らせないダンス・ミュージックを予感させます。不明瞭なヴォーカル入りの曲もあります。中々、面白い風味のある電子音楽なので、もし電子音楽に興味が有れば、是非ともこれも聴いてみてください。

“Shuffle Tiiiime”
https://youtu.be/YHtFeVMl-DM

#Electronicat #ShuffleTiiiime #ILoveYouSoILoveYou #AliceInWonder #NoiseMuseum #FredBigot #Experimental #Electronic #Electronica #DanceMusic

Default