Esplendor Geométrico “Kosmos Kino”

0

NDW好きに意外とファンが多いEsplendor Geométrico (以下、EGと表記)。先日、私は、EGのオリジナルメンバーのArturo Lanz氏とDommuneで、初お目見え、コラボ・ライブもやらせて頂きましたが、彼は実は、スペインの大使館職員で、現在、日本のスペイン大使館で働いています(その内、EGとのコラボ・アルバムがリリースされると思います!)。そんな彼等のリマスタリング・再発シリーズとして、今回は、5枚目のアルバム”Kosmos Kino”をご紹介したいと思います。EGのバイオグラフィーは、以前にも書きましたので、そちらをご参照下さい。この時期のEGのメンバーは、Arturo Lanz (Synth, Groovebox, Radio, Vo, Noises; アルトゥーロ・ランス)とGabriel Riaza (E-Perc, Groovebox, Vo, Noises; ガブリエル・リアサ)のデュオです。本作品のオリジナルは、1988年(1987年との記載もある)にリリースされていますが、今回の再発に当たっては、Luca Spagnolettiによるリマスタリングが為されています。また、Alonso Urbanos (アロンソ・ウルバノス; 私も彼のデザインでCDを出して貰ったことがあります)がジャケ等のデザインをしており、表ジャケの建物はポーランドに実際にあるレストランで、今もあるらしいです(実際にそこに行って、このレコードのジャケで記念撮影したとか)。彼等は、特に政治的なコンセプトは無く、強靭なマシンリズムと何か迫力のある声等のサンプリング(この頃は、テープとかかな?)を使って、ひたすら「工場の音を再現する」ことをやってきた訳で、初期は、英国Sterile Recordsの配給の際、「スペインの機械偏執狂」と紹介されていたのは、個人的にベストな形容だと思っています。それで、内容なのですが、腐食した電子音の脈拍のようなA1から始まり、結構良いリズムマシンによるビートがバシバシ決まるA2, ギクシャクしたマシンリズムが鋼のようなA3, EG独特の腐食した音色のリズムマシンにヴォイスを重ねたA4、そうしてB面に行くと、グルーヴボックスによるマシンビートを前面に押し出し、鬱屈した電子音を孕んだB1, メタリックなマシンビートに不規則なシンセが絡むB2, 大胆な構築のマシンリズムが何処と無く中近東風でもあるB3, 脈打つマシンリズムが微妙にアップテンポになっていくB4, 急くようなドンドコ・マシンビートに歌らしいVoが乗ると言う意外なB5で、アルバムを締めています。例えば、A2やB1-B4なんかは充分踊れる曲ですね。それでも、EGがテクノにならないのは、独自の音楽制作を行っているからでしょう。EGを語る時に、リズムのことに注意が行きがちですが、私は、これを聴いて、寧ろ、音色にこそEGの真髄があるのではないかと思いました。特に、初期のEGでは音色が素晴らしいです!確かにリズムの打ち込みや引き攣った電子音/効果音の構築は独特なのですが、聴き込むと、やはり音の選び方にこそEGらしさがあり、それが他の誰も追従できない領域に達しているのだと思います!故に、孤高のインダストリアルですね!!必聴!

A1 “Estación Katowice” (5:28)
A2 “Signos De Energía” (4:37)
A3 “Mecánica Lumínica” (2:57)
A4 “¡Adelante!” (6:48)
B1 “Trybuna Robotnicza I” (2:35)
B2 “Trybuna Robotnicza II” (4:52)
B3 “Trybuna Robotnicza III” (3:35)
B4 “Trybuna Robotnicza IV” (5:32)
B5 “La La La La” (3:53)

B2 “Trybuna Robotnicza II” (4:52)
https://youtu.be/cieXiQ1qDIo?si=Vmky0wVQckSq6R7K

[full album]
https://youtube.com/playlist?list=PL7UuHRJPgDX1WGEcnyNuR6mpCNfEIvrpB&si=6TczuRwEq_aHhZu0

#EsplendorGeométrico #KosmosKino #Geometrik #Reissue #Remastering #2023年 #LimitedEditions #600枚 #DiscosEsplendorGeometrico #1988年 #Industrial #Technoise #Electronic #Rhythmic #RhythmStructure #SoundColour #GrooveBox, #Synthesizers #ElectronicPercussions #ArturoLanz #GabrielRiaza

Default