薬師丸ひろ子『セーラー服と機関銃 オリジナルサウンドトラック』

0

薬師丸ひろ子さん主演の
「セーラー服と機関銃」のオリジナルサウンドトラックです
1981年の年末・お正月映画の大本命として
後悔された話題作で
私、当時小学6年生でした。
さすがにひとりで映画館には行かせてもらえず
(この3か月後、中学生になった瞬間に許されたのに(笑))
じいさんや親父に頼みまくって連れっててもらいました…
あれ?結局。誰と行ったんだっけ???
じいさんじゃないな…親父?いや親父の再婚相手だったかな…
誰と行ったか全く覚えていませんが(苦笑)
映画の内容は今でも結構覚えてますねぇ

で、映画見てひろ子さんの魅力にすっかりやられた私は
お年玉でこのサントラも買うわけですねぇ
サントラに収録されている楽曲は
主題歌の「セーラー服と機関銃」と
カップリングの「当たり前の虹」2曲だけで
あとは各場面の音声が収録されています。
これ何度も聴いていたから比較的、映画の内容も覚えているのですねぇ
この少し後に見た「フラッシュダンス」とか「フットルース」も
サントラ盤持っているけどこちらは
使われている楽曲だけで構成されているから
曲はよく覚えてても映画の内容忘れてしまいまいたもの…(笑
余談ですが「フラッシュダンス」はどうしても内容を思い出したくて
最近、DVD購入して見直しましたが…

本来は主題歌はひろ子さんが歌う予定ではなかったそうです。
でも結果的にはひろ子さんが歌って
歌も映画も大ヒットして大成功となったわけですね!
主題歌「セーラー服と機関銃」はヒットメーカー来生姉弟の作詞作曲で
本当は来生たかおさん本人が歌う「夢の途中」として
主題歌になる予定でレコーディングまで完了していたそうです。
結局その後、来生さんの「夢の途中」も発売され
こちらもヒットしましたね。
確かこの曲から来生姉弟の作詞作曲の歌が
いろんな歌い手さんに歌われてそれぞれヒットしたんじゃなかったかな…
もちろんこの曲が名曲なのは間違いなく
またひろ子さんがその当時のアイドル・女優さんとしてはめずらしく
ファルセットで歌ったのもかなり新鮮でした!
今聴いてもその透明感には圧倒されます!

余談ですが私、個人的には
この映画に出る前の髪の長い頃のひろ子さんにちょっと憧れていて
確かオーディオのテクニクスのポスターを密かに持っていたんだよなぁ
ちゃんと取っておけばよかったなぁ…
まぁ、それ言い始めると取っておけばよかったポスターなんて
山のように思い浮かぶのですが…(苦笑)

主題歌の完成度の高さはもちろんのこと
とにかく思い出深い1枚なのです!

1981年12月1日リリース

Default