新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
2
0
ゴードリセラス中生代白亜紀日本、北海道、夕張
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
Shimomotoyama3
中々良いゴードリですね、G. denseplicatumでしょうか私も少し前まで北海道産本種の巨大で綺麗なものを持っていましたが、さらなるコレクション更新の資金源のため手放してしまいましたゴードリは個人的にかなり気に入っているアンモナイトで、特にへそ巻きの保存が良いですね私は九州に居るのですが、熊本や長崎の下部白亜系地層でもこの様なゴードリが取れるそうなので、いずれ自分で九州産ゴードリを採集してみたい等と思っているところです
0人がいいね!と言っています。
トリロモト
アンモナイトお詳しいのですね!私はアンモナイトもたいした知識はないのですが、ちょこちょこ集めています。大きな標本を持っておられたのですね。大きなアンモは場所と重さもあるので、なかなか市場に出回らないのでもったいない気もしますが、コレクションの拡充には資金が必要ですし。このゴードリはへその部分は綺麗に出ていますが、横の部分がスレているのが残念です。なかなか完体はないですね。 熊本、長崎のゴードリセラス採れるんですね。圧縮、変形したものは見たことがあるのですが、北海道のようにノジュールに入ったものもあるのでしょうか。是非、採集してください!
1人がいいね!と言っています。
ありがとうございます、しかし私もアンモナイトは多少詳しい程度で大したことは無いです考古収集の延長で一時期国産化石を大量に集めていましたほぼ完形品の大型個体で、現地の事情に詳しい人によると多産地でも数年に一回出るかどうかという上物でした仰る通り本種の大型はあまり出回らず(小型はかなりありますが)、かなり惜しかったですがヤ⚫︎オクで放出しました、多分ミネショや専門店等で出ているものの半値以下ですかね買い叩かれるというか相場が安すぎるというか、あの安さは購入する側としてはありがたいですが九州産アンモナイトは北海道産に比べると形態保存が崩れているものが殆どのようですが、羆が出ないので安心して採集できる点はメリットです
国産化石お詳しいのですね。私は集めるのは好きなのですが、知識がないので、情報が間違っているなのど場合は教えて下さい。 考古学も縄文時代の土偶や土器は化石のような魅力を感じます。土偶の博物館などは機会があれば行ってみようと思います。収集は化石で手一杯なので控えますが。 やはり大型アンモは希少なのですね。オークションは買う側のメリットは大きいですが、売る側は今はデメリットが多い気がします。 九州のアンモはやはり形が崩れてしまうのですね。和歌山や福井などの産地も同じような気がするので、北海道のアンモが特殊なのでしょうか。北海道、本当に羆が怖いと思います。結構単独で採集に行く方がいると聞いたことがありますが一人での採集は怖いと思います。
ありがとうございます、私こそ化石知識に関して怪しいものがあります特に三葉虫は全く詳しくない上にごく最近収集開始したのですが、事実と異なる点は是非御指摘ください日本考古の収集は色々と問題がありますね、特に土偶と勾玉は出来の悪い贋物が多く出回っている特殊な状況です(この辺はモロッコ三葉虫・中国琥珀のお土産品の流通に似ています)私はいちおう専門家(博物館学芸員)の人に考古資料の真贋鑑別法の指南を受けていて、特に土偶の本物を狙う場合、やや特殊な知識と資金的覚悟が必要です(今後買われる気はないと思いますが)ただ小さな土器片や石器は殆ど贋物がない上に激安なのでお勧めはできます北海道の中生代化石はやはり豊富な石灰質コンクリーションのノジュールで保存されてきたので極めて頑丈かつ美麗なものが多いですね本州・九州の中生代化石ではこれが無いため地層圧力で変形・圧壊している模様です(そして脆い)私の近場では山口でもジュラ紀アンモが多産しますが、辛うじて形態を残している程度ですただ羆は非常に恐ろしいですね、昨今数が増えている上に産地の特性(山奥の渓流露頭)からニアミスが結構あるそうなので、いつか事故が起こるのではと思っています
Proetus sp.
Phacops latifrons
Miyagipecten matsumoriensis
Daonella
Macrophthalmus latreillei
Leptodus
Naticopsis
Linguaphillipsia subconica
Phillipsia ohmoriensis
Silicified trilobite 3 尾部
Metaplacenticeras(群集標本)
Lapworthia sp. Plumulites tafennaensis
Morocops ovatus
Cornuproetus sp.(精緻剖出 フライングフニッシュ仕上)
Shergoldiella vincenti
Dicranurus monstrosus 3
Boeckops stelcki
なんだか怪しいオドントチレ (ズリコヴァスピス)
Scaphechinus mirabilis 3
Galerites vulgaris
エドモントサウルスの足の骨の化石
三葉虫20 Drotops armatus(Mrakeb)
セリア チェックカウンター
カウンター
Eurypterus tetragonophthalmus(ウミサソリ)
中葉と側葉とのバランスが変なLichas
バジェットガエル(イエロー) 【指まきコレクション】
ツノガエル(グリーン) 【指まきコレクション】
ツノガエル(レッド ) 【指まきコレクション】
アメフクラガエル 【指まきコレクション】
バジェットガエル(ダークグリーン) 【指まきコレクション】
三葉虫19 Crotalocephalus gibbus + α
Gaudryceras
Kootenia randolphi
タガメ(ダークカラー) 【いきもの大図鑑アドバンス】
Proceratopyge sp.
Ampyx nastus
Koneprusia sp.
Paramalungia
Lochmanolenellus trapezoidalis (2)
Paralejurus brongniarti
Aciculolenus askewi
Sphaerocoryphe robusta
貝殻標本 ハスノハカシパン(Sand dollar)
Ditomopyge scitula
Ceraurinus marginatus
Koneprusia dahmani
三浦へそ石
ウニ化石(フロリダ州産)
Harpes perradiatus
マッコウクジラ骨格
Bundenbachochaeta eschenbachensis (Bartels and Blind, 1995)
Paleonurus ?触角付き
Walliserops tridens & Acastoides zguilmensis
Colpocoryphe rouaulti
Norwoodia boninoi
Crotalocephalus africanus 棘長•短
Archegonus nehdensis africanus
Pseudophillipsia spatulifera
trilo_moto Museum
» Visit
14人がフォロー中
Visits
44965
Collection Rooms
10
Items
353
1F
モロッコ産三葉虫 101
2F
アメリカ産三葉虫 46
3F
ロシア産三葉虫 26
4F
欧州産三葉虫 17
5F
アジア産三葉虫 30
6F
その他の地域の三葉虫 8
7F
贋物、レプリカ、コンポジット、補修が多い三葉虫標本 10
8F
アンモナイト(頭足類) 94
9F
棘皮動物(主にウニ)の化石 16
10F
日本の化石 25
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
Shimomotoyama3
4 days ago - 編集済み中々良いゴードリですね、G. denseplicatumでしょうか
私も少し前まで北海道産本種の巨大で綺麗なものを持っていましたが、さらなるコレクション更新の資金源のため手放してしまいました
ゴードリは個人的にかなり気に入っているアンモナイトで、特にへそ巻きの保存が良いですね
私は九州に居るのですが、熊本や長崎の下部白亜系地層でもこの様なゴードリが取れるそうなので、いずれ自分で九州産ゴードリを採集してみたい等と思っているところです
トリロモト
3 days agoアンモナイトお詳しいのですね!私はアンモナイトもたいした知識はないのですが、ちょこちょこ集めています。大きな標本を持っておられたのですね。大きなアンモは場所と重さもあるので、なかなか市場に出回らないのでもったいない気もしますが、コレクションの拡充には資金が必要ですし。このゴードリはへその部分は綺麗に出ていますが、横の部分がスレているのが残念です。なかなか完体はないですね。
熊本、長崎のゴードリセラス採れるんですね。圧縮、変形したものは見たことがあるのですが、北海道のようにノジュールに入ったものもあるのでしょうか。是非、採集してください!
1人がいいね!と言っています。
Shimomotoyama3
3 days ago - 編集済みありがとうございます、しかし私もアンモナイトは多少詳しい程度で大したことは無いです
考古収集の延長で一時期国産化石を大量に集めていました
ほぼ完形品の大型個体で、現地の事情に詳しい人によると多産地でも数年に一回出るかどうかという上物でした
仰る通り本種の大型はあまり出回らず(小型はかなりありますが)、かなり惜しかったですがヤ⚫︎オクで放出しました、多分ミネショや専門店等で出ているものの半値以下ですかね
買い叩かれるというか相場が安すぎるというか、あの安さは購入する側としてはありがたいですが
九州産アンモナイトは北海道産に比べると形態保存が崩れているものが殆どのようですが、羆が出ないので安心して採集できる点はメリットです
トリロモト
3 days ago国産化石お詳しいのですね。私は集めるのは好きなのですが、知識がないので、情報が間違っているなのど場合は教えて下さい。
考古学も縄文時代の土偶や土器は化石のような魅力を感じます。土偶の博物館などは機会があれば行ってみようと思います。収集は化石で手一杯なので控えますが。
やはり大型アンモは希少なのですね。オークションは買う側のメリットは大きいですが、売る側は今はデメリットが多い気がします。
九州のアンモはやはり形が崩れてしまうのですね。和歌山や福井などの産地も同じような気がするので、北海道のアンモが特殊なのでしょうか。北海道、本当に羆が怖いと思います。結構単独で採集に行く方がいると聞いたことがありますが一人での採集は怖いと思います。
Shimomotoyama3
3 days agoありがとうございます、私こそ化石知識に関して怪しいものがあります
特に三葉虫は全く詳しくない上にごく最近収集開始したのですが、事実と異なる点は是非御指摘ください
日本考古の収集は色々と問題がありますね、特に土偶と勾玉は出来の悪い贋物が多く出回っている特殊な状況です(この辺はモロッコ三葉虫・中国琥珀のお土産品の流通に似ています)
私はいちおう専門家(博物館学芸員)の人に考古資料の真贋鑑別法の指南を受けていて、特に土偶の本物を狙う場合、やや特殊な知識と資金的覚悟が必要です(今後買われる気はないと思いますが)
ただ小さな土器片や石器は殆ど贋物がない上に激安なのでお勧めはできます
北海道の中生代化石はやはり豊富な石灰質コンクリーションのノジュールで保存されてきたので極めて頑丈かつ美麗なものが多いですね
本州・九州の中生代化石ではこれが無いため地層圧力で変形・圧壊している模様です(そして脆い)
私の近場では山口でもジュラ紀アンモが多産しますが、辛うじて形態を残している程度です
ただ羆は非常に恐ろしいですね、昨今数が増えている上に産地の特性(山奥の渓流露頭)からニアミスが結構あるそうなので、いつか事故が起こるのではと思っています
1人がいいね!と言っています。