- My Stock Museum
- 1F Jurassic images
- コレケン イナカヤリ 2024年5月新たに新種として発表されたアベリサウルス類
コレケン イナカヤリ 2024年5月新たに新種として発表されたアベリサウルス類
Koleken inakayali コレケン・イナカヤリ
白亜紀終焉の数百万年前太古の南半球、現代のパタゴニアの地層から発見されたアベリサウルス類の肉食恐竜。
この恐竜が発見された地層からは有名な同類のカルノタウルスが発見されている。
鼻が低く頭骨が高く、首が太く、そして最大の特徴は異常なほど短く退化した前足。同じく白亜紀後期に北半球で繁栄したティラノサウルス類も巨大化するにつれ前脚が短くなる特徴がある。しかし、アベリサウルス類の多くは前脚が胴体からはみ出さないほど短く、胴体そのものが大きい。
頭部には種によってさまざまな形状の装飾が見られ、カルノタウルスのような角迄はやした仲間迄いるが、胴体はあんまり変わりがない。
この恐竜の下半身の骨はまだ発掘が終了しているわけではないらしいが、ばらばらになった骨は、ほぼ一か所の地層に縦に埋まっているらしい。体長6メートル以上の恐竜の骨が一気にばらばらにならず、埋まるだけの膨大な堆積物がいっきに全身を蓋ったのは凄い。それを手掘りしていく学者さんの熱も凄い。
小種名のイナカヤリはパタゴニア東部の先住民族テウルチェ」の首長であったイナカヤルに因むという。同民族の言語で『粘土と水から生まれる』という意味だそうだ。
同じ地層から発見されたカルノタウルスhttps://muuseo.com/Mineosaurus/items/67?、ニジェールのルゴプスhttps://muuseo.com/Mineosaurus/items/404?theme_id=43263、マダガスカルのマジュンガサウルスhttps://muuseo.com/Mineosaurus/items/244?theme_id=43263等、古代の南米大陸で繁栄した肉食恐竜は多種に及ぶが、その個性はほとんど頭部に集中している。
謎が多い。
新作でまだライセンス販売は行っていない。登録審査中Adobestock。AIの識別に最近神経質に審査していて登録にすごく時間を要している。でも、それは悪いことではない。
原画サイズ 5000×2500pix 35.8MB tifファイル 350dpi
作画 2024.10.09
展示サイズ 1000×500pix 332kb pngファイル 350dpi