- JRUZ Museum
- 2F こまち(秋田新幹線)
- E3系R4編成・前期型
E3系R4編成・前期型
E3系0番台は時期によって屋根の形状が少しずつ異なっています.
前期型のR1編成,R2~R16編成は,屋根に合計三つのカバーが並ぶ,
後期型とは異なる屋根を持っていました.
ところが模型では,
KATOは後期型仕様の製品のみ,
Tomixは初期「こまち」の屋根形状が前期型に該当するものの,
車番はR17編成と矛盾していたり.
そんな前期型の特徴的な屋根を再現するべく,
私がフォローしている1/160新幹線ファンの方の作品を参考に,
KATOの「こまち」元R22編成を加工して簡易な工事を行いました.
そしてなにより,
R4編成はE3系こまちのラストランセレモニーに充当された編成です.
R-工房さんのオンラインストア販売の
「ありがとう こまち」デカールを施しました.
引退したころにトミックスが,
2023-24年頃にホビーセンターカトーが,
「ありがとう」仕様の限定品を発売していますが,
いずれも後期型.
この改造のおかげで,前期型のラストラン仕様を楽しめます.
予算に余裕ができたら,ノーマル仕様も作ってみたいところです.
加工ポイントーー
・12号車,13号車間屋根に新しいパンタカバーを設置.
(トミックスの92725(E3系こまち)から持ってきました)
・全車両の車站の碍子を撤去し,フラットな屋根板に交換
(屋根パーツはKATOE3系のものをカットしました)
・11号車車掌室窓の縁を銀塗装
(古いロットにつき金属窓枠の再現がなかったため)
・屋根のハッチをMr.Hobbyの銀で塗装,11号車に赤色の注意標示
同社の新塗装つばさ風にしました.
あくまで個人的な好みで,
実は厳密に調べていません(笑)
・運転席窓の文字&ワイパー片方をMr.THINNER(薄め液),綿棒で消去.
マスキングテープを窓の裏側に貼りながら作業
・R4編成番号貼り付け
・「ありがとう・こまち」デカールを貼り付け
ーーーーーーーー
#鉄道模型
#新幹線
#E3系
#こまち
#改造
デテロニー
2023/12/09ななじさんじゅっぷんさんもKATOベースで作製されたのですね!
屋根の塗り分けが効いてますね〜。
注意喚起表記が目を引きますが、話によると編成毎に塗り分けパターンが異なるらしくてどれを参考にすれば良いか分からず、私は断念しています…w
1人がいいね!と言っています。
ななじさんじゅっぷん(JRUZ)
2023/12/13 - 編集済みこんばんは,コメントいただけて嬉しいです.塗り分けは某サイトを参考にしましたが結構適当ですね...赤標示はR18以降の写真を見たので,前期型だとやっぱり違うのかな?と思ってますが,雰囲気重視で気にしないことにしてます.笑
1人がいいね!と言っています。