今月の三葉虫(2023-2024)
何となく気が乗らず購入ペースは落ちていて、コレクション総数は増えてもCode800点に届いてません。年々、供給元が少なくなり、気になる標本が減ってきている事や、標本の質が落ちてきているも確実にあると思っています。自宅を建てた際にコレクションを置く部屋が許されず、サテライトオフィスに借りている一室に標本を管理していますが、結局眺める時間が無く、Muuseoでしか自身のコレクションを見ていません。 (No,157)Dec.BOL/DEV 【TRI-345】Schizostylus brevicaudatus Schizostylus brevicaudatus https://muuseo.com/trilobites/items/618 Trilobites (No,156)Sep.USA/DEV 【TRI-493】Viaphacops sp. (aff. bombifrons) Viaphacops sp. (aff. bombifrons) https://muuseo.com/trilobites/items/617 Trilobites (No,155)Oct.MAR/DEV 【TRI-732】Eremiproetus sp. Eremiproetus sp. https://muuseo.com/trilobites/items/616 Trilobites (No,154)Sept.USA/CAM 【TRI-758】Kochina sp. Kochina sp. https://muuseo.com/trilobites/items/615 Trilobites (No,153)Aug,GER/DEV 【TRI-638】Treveropyge rotundifrons Treveropyge rotundifrons https://muuseo.com/trilobites/items/614 Trilobites (No,152)July,BOL/SIL 【TRI-699】Leonaspis chacaltayana Leonaspis chacaltayana https://muuseo.com/trilobites/items/613 Trilobites (No,151)June,2024 CHN/CAM 【TRI-120】Bat stones Bat stones https://muuseo.com/trilobites/items/612 Trilobites (No,150)May,2024 CAN/SIL 【TRI-466-2】Acernaspis orestes Acernaspis orestes https://muuseo.com/trilobites/items/610 Trilobites (No,149)Apr,2024 PRT/ORD 【TRI-756】Nobiliasaphus Delessei Nobiliasaphus Delessei https://muuseo.com/trilobites/items/608 Trilobites (No,148)Mar,2024 USA/CAM 【TRI-504】Amecephalus piochensis Amecephalus piochensis https://muuseo.com/trilobites/items/605 Trilobites (No,147)Feb.2024 ITA/PER 【TRI-757】Pseudophillipsia sp. Pseudophillipsia sp. https://muuseo.com/trilobites/items/602 Trilobites (No,146)Jan.2024 GER/DEV 【TRI-751】Nyterops yetieifliensis Nyterops yetieifliensis https://muuseo.com/trilobites/items/601 Trilobites (No,145)Dec.2023 RUS/ORD 【TRI-547】Pterygometopus angulatus Pterygometopus angulatus https://muuseo.com/trilobites/items/597 Trilobites (No,144)Sep.2023 ITA/CAM 【TRI-754】Dolerolenus zoppii Dolerolenus zoppii https://muuseo.com/trilobites/items/595 Trilobites (No,143)Oct.2023 MAR/ORD 【TRI-725】Symphysurus sp. Symphysurus sp. https://muuseo.com/trilobites/items/594 Trilobites (No,142)Sept.2023 MAR/DEV 【TRI-755】Acanthopyge sp Acanthopyge sp. https://muuseo.com/trilobites/items/593 Trilobites (No,141)Aug.2023 USA/SIL【TRI-728】Cybantyx(Illaenus) insignis Cybantyx(Illaenus) insignis https://muuseo.com/trilobites/items/592 Trilobites (No,140)July.2023 KOR/ORD 【TRI-308】Dolerobasilicus yokusensis Dolerobasilicus yokusensis https://muuseo.com/trilobites/items/591 Trilobites (No,139)June.2023 PRT/ORD 【TRI-749】Selenopeltis gallicus Selenopeltis gallicus https://muuseo.com/trilobites/items/589 Trilobites (No,138)May.2023 MAR/DEV 【TRI-548】Lepidoproetus lahceni Lepidoproetus lahceni https://muuseo.com/trilobites/items/584 Trilobites (No,137) Apr.2023 SWE/ORD 【TRI-711-2】Eobronteus laticauda Eobronteus laticauda https://muuseo.com/trilobites/items/580 Trilobites (No,136) Mar.2023 MAR/CAM 【TRI-753】Richteros(Perrector) falloti Richteros(Perrector) falloti https://muuseo.com/trilobites/items/572 Trilobites (No,135)Feb,2023 MAR/ORD 【TRI-422】Parabathycheilus gallicus Parabathycheilus gallicus https://muuseo.com/trilobites/items/570 Trilobites (No,134)Jan,2023 RUS/PER 【TRI-551-2】Pseudophillipsia artiensis Pseudophillipsia artiensis https://muuseo.com/trilobites/items/569 Trilobites
ktr
2023/11/01 - 編集済み見た目的には「ん?」という感じですが、産地を聞くとのけぞりますね。
よくこんなものが手に入りましたね。
超レア産地の代表種なんて、三葉虫コレクションのまさに醍醐味ですね。
久しぶりにBPMの図鑑を引っぱり出して、眺めてしまいました。
1人がいいね!と言っています。
Trilobites
2023/11/01産地を見ずに、この状態だけ見ると私も普通は手を出しませんが、産地を見て驚いたのは私も同じです。状態云々というか、この20年位に一度もチャンスは無かったと思いますからね。ケネディ氏から入手なので、現実味があります。これを入手して、自分には縁がないものと素通りに近い状態だったBPMの図鑑を改めてみてみると、三葉虫の産出する地層では、欧州でも最も古いですし、色々な後世の三葉虫の祖先である可能性もありますね。
trilobite.person (orm)
2023/11/01 - 編集済みちょうど、ふぉっしるさんで類似種を売り出しておりますね。最もあちらは中国産ですが。イタリア産は、流石に個人所有レベルで見るのは初めてです。新BPM図鑑で見ても、全体像が掲載された復元図は同属別種のようですが(P142)、本種もやはり特徴的な尾部(胸部同様フリル状の一対の棘)をしているのでしょうか。
stage3のseries2ということで、三葉虫として最古級であるのも、個人的に興味深い点です。
1人がいいね!と言っています。
Trilobites
2023/11/02本種の全体像は、中国産のが分かりやすく、代表的な所だとMalungia laevigataと、ほぼ同じではと思います。イタリア産も記載年などみると、結構古くから知られていたようですが、市場に出て来ないのは、法律等で規制がされているためと思っています。情報がBPMの図鑑しかほぼ無いのですが、標本を入手してみるとイタリア産にも興味が湧いてきました。
1人がいいね!と言っています。