チマキボラ[03]

0

発見当初は何かの奇形と思われたというほど変わった形の貝。英語名は日本近海が主産地であることに由来します。また、学名は「驚異的な」の意味。少し古い本では、クダマキガイ科の分割前にも関わらず「チマキボラ科」とされていました。
昔はかなりの稀産種だったようです。
相模湾〜フィリピン、北部オーストラリアまで。
水深160〜400m。

Default
  • File

    fanta

    2020/03/13

    チマキボラ、私も持ってます^^
    美しい貝ですよね~~😄

    私が集めてたのは昔のことなんですが、イモガイは未だに持っていませんで…こちらで楽しませていただいてます。

    正確には“買って集めた派”wなんですが、Wiwaximaminashiさんは、どのように集められてるのですか?

    返信する
    • File

      Wiwaximaminashi

      2020/03/13

      コメントありがとうございます。

      面白い貝ですよね。昔から好きなものの一つです。

      コレクション全体では、自分で海に行って拾ったりしたものもあります。
      ただ、イモガイに関して言うと、自分で得られる分は限られてくるので、貝殻を扱っているお店やオークションで買い集めたもののほうが多いですね。

      返信する