Yohji Yamamotoとは?

Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)は、日本のデザイナー山本耀司が設立したファッションブランド。
1972年に株式会社Y's(ワイズ)を設立、1981年にはヨウジヤマモトとしてパリコレクションのデビューを飾った。当時タブーとされていた「黒」を前面に押し出したショーを発表。「黒の衝撃」と称されたそのコレクションで一大旋風を巻き起こす。賛否両論の評価を受けつつも、時代に流されないアバンギャルドな精神で知られ、モード業界に革命をもたらした。彼の打ち出したアシンメトリックなカッティングや、シグネチャーである黒のオーバーサイズのシルエットには、さまざまな素材感のレイヤードやドレーピングで見せる独自のスタイルを持ち、ファッションの美意識を書きかえた。また、ジェンダーの固定観念を打破したデザイナーとも言われている。
ファッションへの貢献が認められ、フランス芸術文化勲章「シュヴァリエ」、日本国紫綬褒章、フランス国家功労勲章「オフィシエ」、英国王立芸術協会「名誉ロイヤル・デザイナー・フォーインダストリー」、フランス共和国 「芸術文化勲章 コマンドゥール」など数多くの賞を受賞している。

RECOMMEND

秘蔵グッズも登場!ホットウィール コレクションダイバー座談会Liveレポート|後編_image

秘蔵グッズも登場!ホットウィール コレクションダイバー座談会Liveレポート|後編

ミューゼオ コレクションダイバー座談会Liveのレポート・後編。

米国ミニカーの代表「ホットウィール」のコレクションを楽しんでいるMuuseoミュージアム「TWIN-MILL」「Cosmic-Ace(以下、ace)」「U-ZOOL(以下、塚原ユズル)」のオーナー3名をお招きしたオンライン座談会。前編に引き続きマテル・インターナショナルさんのご協力のもと(2021年3月)開催された配信模様をお届けします。

後編では、ミューゼオ未公開の秘蔵グッズの紹介やコレクションダイバーたちが集まるミューゼオならではのホットウィールの楽しみ方を教えてもらいました!

EV化されたクラシックカーは1%であり、99%でもある「FIAT 500ev」_image

EV化されたクラシックカーは1%であり、99%でもある「FIAT 500ev」

2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーで選考委員を務め、『10年10万キロストーリー』をはじめとするクルマに関する数々の著書を執筆、国内外のモータースポーツを1980年代後半から幅広く取材されている自動車ジャーナリストの金子浩久氏。当連載では、金子氏が「99%のクルマと、1%のクルマ」をテーマに、過去・現在・未来のクルマについて解説していきます。

今回は、「FIAT(フィアット) 500ev」について。

発売当時の可愛い見た目はそのままに、最新機能を搭載。話題のフィアット500evの魅力を教えてもらいました。

MINIがコモディティ化しないであろう理由とは?「MINI CooperとBMW 118d」_image

MINIがコモディティ化しないであろう理由とは?「MINI CooperとBMW 118d」

2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーで選考委員を務め、『10年10万キロストーリー』をはじめとするクルマに関する数々の著書を執筆、国内外のモータースポーツを1980年代後半から幅広く取材されている自動車ジャーナリストの金子浩久氏。当連載では、金子氏が「99%のクルマと、1%のクルマ」をテーマに、過去・現在・未来のクルマについて解説していきます。

今回は、小さなボディが大人気の「MINI」について。20年間にわたり愛されるその秘訣を教えてもらいました。

運転の自動化と運転の喜びを見事に両立させている「SUBARU LEVORG」_image

運転の自動化と運転の喜びを見事に両立させている「SUBARU LEVORG」

2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーで選考委員を務め、『10年10万キロストーリー』をはじめとするクルマに関する数々の著書を執筆、国内外のモータースポーツを1980年代後半から幅広く取材されている自動車ジャーナリストの金子浩久氏。当連載では、金子氏が「99%のクルマと、1%のクルマ」をテーマに、過去・現在・未来のクルマについて解説していきます。

今回は、SUBARU LEVORG(スバル・レヴォーグ)について。

「遠くない将来、クルマは99%と1%に二極分化する」そのギリギリ前の現代だからこそ、レヴォーグのようなクルマを楽しめるのかもしれません。