『ブルーインパルス 青い衝撃の歴史』《文林堂》

0

文林堂発行の雑誌『航空ファン』のイラストレイテッド別冊No.86、1996年発行の「ブルーインパルス 青い衝撃の歴史」です。A4版カラー/モノクロ130頁。
1995年は三菱T-2練習機使用の「T-2ブルーインパルス」ラストイヤーで、翌年の川崎T-4練習機使用の「T-4ブルーインパルス」デビューに合わせて企画された本です。F-86Fからのブルーインパルスの長い歴史の事件や画像を詳細に取り上げています。
なお、この本には姉妹編というべきビデオソフト『The History of Blue Impulse ~蒼い衝撃の軌跡~』も発売され、当時は大いにファンは盛り上がりました。
#航空ファン(雑誌) #文林堂 #ブルーインパルス #F-86f #T-2 #T-4 #航空機趣味
https://muuseo.com/jason1208/items/502
https://muuseo.com/jason1208/items/298

『The History of Blue Impulse ~蒼い衝撃の軌跡~』《レーザーディスク》
東芝EMIから1996年に発売された「AIR BASE」シリーズの番外編、『The History of Blue Impulse ~蒼い衝撃の軌跡~』のレーザーディスクです。 1960年より戦技研究のための曲技飛行隊として、活動を開始した「ブルーインパルス」は、F-86F、T-2、T-4など現代まで3代の機種を乗り継いで、「東京五輪開会式」(1964)や各種の国家イベントの空中に花を添えてきました。 このディスクはT-4練習機への機種改変を記念して、長い「ブルーインパルス」を振り返る記念的な映像作品です。機種三代に渡る曲技演目やコクピット映像、歴史的イベントなどの映像を網羅しています。 #航空自衛隊 #ブルーインパルス #ドキュメンタリー #F-86F #T-2 #T-4 https://youtu.be/GzjG6635Z0s https://muuseo.com/jason1208/items/298
https://muuseo.com/jason1208/items/502
ダンシング・ウィングス PhotoCD
1997年に発売された『ダンシング・ウィングス PhotoCD』です。制作発売元の東芝EMIは、自衛隊や米軍関係の航空ミリタリービデオ映像作品を多数発売している会社で、これらの画像は、航空自衛隊曲技飛行隊の“ブルーインパルス”ファンの多数や雑誌『航空ファン』の協力によって、実現したCD-ROM写真集です。ハチロク(F86F)・T-2・T-4のそれぞれ機体の時代の“ブルーインパルス”の貴重な画像を集めた写真集となっています。 画像5枚目、T-2ブルーインパルスは機体の特性上、離陸時にアフターバーナーを点火しますが、そのままでは曲技飛行のためのスモーク管が熔けてしまうために、冷却のためスモークを噴射しながら離陸します。 結果、顔料入りスモーク油液は煙状態ではなく、アフターバーナーの熱で完全燃焼となり、T-2ブルーインパルスは特有の炎を吹きながらの離陸となります。 #航空自衛隊 #ブルーインパルス #BlueImpulse #戦闘機 #CD-ROM
https://muuseo.com/jason1208/items/298

Default
  • File

    塚原ユズル

    2021/06/04 - 編集済み

    ブルーインパルスと言ったら未だにセイバーのイメージです。
    でもレッドインパルスの方を先に知ってしまいました。

    返信する
    • Animals 16

      Jason1208

      2021/06/04

      コメント有難うございます。
      F86-Fセイバーによる、1964東京五輪開会式のパフォーマンスは有名ですね。
      “レッドインパルス”といえば、「科学忍者隊ガッチャマン」!。でも、空自練習生が使ってるT-4練習機の機体も、ブルーインパルスの塗装から、青→赤なので、“レッドインパルス”と一部で呼ばれているんですよ。^^;

      返信する
    • File

      塚原ユズル

      2021/06/04

      それは知りませんでした!(笑)

      返信する