AME HOLIDELIC
国内初のカーミットチェア専門店。オリジナルチェアの販売だけではなく、「長く素敵な思い出をカーミットチェアと過ごして頂けるように」という想いのもと、カーミットチェア破損時のアフターメンテナンスなどもおこなっている。
2003年には長年のカーミットチェア愛好家でもあるTom Sherrill(トム シェリル)へプロダクトは引き継がれ、40年の以上の長きに渡り元来の仕様と高品質を維持したままナッシュビルで変わることなくハンドメイド生産されている。
国内初のカーミットチェア専門店。オリジナルチェアの販売だけではなく、「長く素敵な思い出をカーミットチェアと過ごして頂けるように」という想いのもと、カーミットチェア破損時のアフターメンテナンスなどもおこなっている。
2003年には長年のカーミットチェア愛好家でもあるTom Sherrill(トム シェリル)へプロダクトは引き継がれ、40年の以上の長きに渡り元来の仕様と高品質を維持したままナッシュビルで変わることなくハンドメイド生産されている。
サマージャケットにぴったりな生地「アイリッシュリネン」を知る
ミューゼオスクエア編集部員が、モノについての理解を深めていく奮闘記。
今回は、夏でも快適に過ごせるジャケットの生地「アイリッシュリネン」と「モヘア」についてのお話です。
鍛冶職人たちが100年以上受け継ぎ造り出す、京都の源金吉印の出刃包丁
毎日欠かさず続けていることのひとつに、料理がある。どれだけ疲れていても、何かに腹を立てていたとしても、包丁を手に取りまな板に向かう。そして野菜や魚、肉に庖丁を入れるたび、疲れや腹立たしかった事も、ストン、ストンと落ちてゆく。少しずつ心が軽くなり、気が付けば無心。ただ「美味しくなること」だけに集中する料理の時間は、面倒なルーティンワークではなく、日々を過ごす中で、なくてはならないひとときだ。
だからこそ、ストン、とまな板に落とす刃は、切れ味がよいものでなければならない。“源金吉”と刻まれた「八木庖丁店」の包丁は、そこに強さを加えて洗練したような一本だ。
「クラシックだから」の一言で片付けたくない。英国ブランドが世界中で愛されるのはなぜか?
ファッションの世界は不思議だ。
いつの時代にも「流行り」が誕生し、人々は最先端のデザインや素材に魅了される。
しかし、流行りを追い続けるとふと「基本(スタンダード)」に戻りたくなる。クラシックウェアと呼ばれる、英国的な紳士の服装。年齢を重ね、仕事の責任が大きくなる、立場的なものが関係しているのかもしれない。
東京の青山に本店を構え、創業から50年以上が経ち、英国ブランドの輸入総代理店を努める渡辺産業が運営する「BRITISH MADE」は、そんな英国のクラシックウェアが集まっているショップだ。
書籍「紳士服を嗜む」を執筆した飯野高広さんをナビゲーターに、BRITISH MADEが発信する「英国プロダクト」の真髄を探った。
いつの時代にも「英国」がクラシックウェアの中心に存在するのには、理由がある。