全日本ベーゴマ学会収蔵庫
ベーゴマ好きにおくる
ベーゴマ好きによる
ベーゴマ好きの為の
ベーゴマ好きの博物館
https://note.com/naoto_kanesaka/m/m39f0e4822fee
24人がフォロー中
Visits
37,988
Items
1,326
Lab Logs
19
Likes
705
Since July 2021
かつて子どもたちの手の中には
鉄の塊『ベーゴマ』があった。
プロ野球チップスのカードのように
ビックリマンのヘッドのように
遊戯王のレアカードのように
その当時の子どもたちは
自分なりに加工して、練習して
重さを増し、ヤスリで加工し
最強のベーゴマはいつも切り札だった。
今ベーゴマの表記から
当時の憧れ、流行、スターが垣間見れる
ベーゴマの世界へようこそ
「あ」行(ベーゴマ検索)
「か」行(ベーゴマ検索)
「さ」行(ベーゴマ検索)
「た」行(ベーゴマ検索)
「な」行(ベーゴマ検索)
「は」行(ベーゴマ検索)
「ま」行(ベーゴマ検索)
「や」行(ベーゴマ検索)
「ら・わ」行(ベーゴマ検索)
ABC+123
球団(日本の野球チーム)
ベーゴマ(野球選手)
ベーゴマ(プロレスラー)
相撲
アニメ・怪獣・特撮・ヒーロー等
怪獣大行進
赤胴鈴之助シリーズ
六大学関係(WKHTRM)
競泳
模様・図柄・文字
関西バイ(バイゴマ)
メンバイ(面バイ)
桜ベー
オチョコベー
鉄バイ(昭和元年ごろ関西J型)
芯付きバイ(関西バイ)
徳島バイ
大正から昭和初期
加工跡
珍品
超合金ベーゴマ
不明調査中
葛飾柴又コレクション
愛媛岡本コレクション
本陣「川口市郷土資料館」
SR
SSR
国宝級
キャラベー(キャラクターベーゴマコレクション)
懐玩具箱
駄菓子屋玩具
ベーゴマは多くが埼玉川口で作られたが
古くは関西でもつくられた。
そして、徳島だけでバイゴマがつくられた歴史がある。
何故徳島に?という疑問は徳島バイ探訪記を見てほしい。
https://muuseo.com/beigoman/diaries/9
徳島バイの特徴は
楕円形で
凹みがすくなく中央に点のように凸部をもっている。
裏面はややなだらかなお椀型のバイガイ溝風
R4.6.10
オークションで木箱にはいった、徳島バイを手に入れた。
徳島県旧半田町(現つるぎ町)からでたもの
70年ほど前に使用されたということから
1950年ごろのバイと思われる
徳島バイとしては、最西の使用情報
徳島市を起点に
佐那河内村
小松島などで確認されている
徳島バイの特徴はラグビー型で大型のオチョコベーが多い
バイの縁にバリや凹みが見られるものがある
埼玉の方から、同型を購入
大阪からも同型を購入
そこには大正期とある
もとは大阪で作られた型であり
それを徳島に戦後移動して鋳造したと思われる