来館者数20万人突破記念SPECIAL LOG
今回ログのオープニングを飾るのは、 カードではなく未開封パックである 「10000種突破記念SPECIAL PACK」。 〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「10000種突破記念SPECIAL PACK」 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/333 kerberos-MG34 遊戯王OCGのカード種類が10000種類を 越えた記念のキャンペーンで配布された 非売品パックとなっている。 パックが配布された第10期時点での、 第1〜10期の各期から代表で1枚ずつを 人気投票で選出し、収録ラインナップ としている。 〈日版〉「カオス・ソルジャー ‐開闢の使者‐」20CP-JPT03 20thシークレットレア https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1208 kerberos-MG34 という事で、今回のログ名は 先に触れた未開封パックの名称に あやかった名前になっている。 内容だが、私のミュージアム来館者数 が200000人を越えた記念として、 ミュージアムのこれまでの軌跡に ついて触れたいと思う。 記念ログな関係で、普段より内容が 豪華になっている。 ミュージアム開館したのは2021年。 開館した経緯は過去ログにて 語った為、そちらを参照。 当ミュージアムの開設経緯 | kerberos-MG34 Laboratory | MUUSEO My Lab & Publishing https://muuseo.com/kerberos-MG34/diaries/11 kerberos-MG34 https://muuseo.com/kerberos-MG34/diaries/11 次に来館者数の変遷を記念日の コメントから分かる範囲で 確認すると、下記の通り。 2021年12月:10000人 2022年12月:コメント無しで不明。 記憶だと30000人程度。 2023年12月:60000人 2024年9月:200000人 2024年のみ桁が1つ多い増え方を しているのだが、約3ヶ月更新を サボっていた時期が有ったにも 関わらず急激に来館者数が増えており、 一体何が起きたのか分からないwフォロー数が初期の3倍になり、認知度も増えたからだと思いたい… 開館当初はカード50枚程の展示だった のだが、気が付けば未開封パックが 追加され、カードダス台紙が追加 されと次々に掲載品が増えており、 現在は合計1400点近いアイテム数と なっている次第。 また、「遊戯王カード」カテゴリの 登録がミューゼオ内で約2600点と タイムラインに出ており、 カードと未開封パック等の遊戯王 カード関連アイテムに絞ると私が 約1200点ほど展示している為、 遊戯王カードを扱うミュージアム としては、意外と一大勢力に なっていた模様。 はたから見ると、イラストが同じ カードが数十種類・数十枚と並んで いるだけという、気の狂った様な ミュージアムなのだが、幸いな事に 色んな方からご来館頂けており、 本当に感謝しかない。 以降、このミュージアムは目標として、 下記の2つを掲げたい。 目標1: 「E-HERO ダーク・ガイア」の、 全言語+型式の収集。 コレクションルーム :「E-HERO ダーク・ガイア」 https://muuseo.com/kerberos-MG34/collection_rooms/26 kerberos-MG34 私の魂のカードである、 「E-HEROダーク・ガイア」。 こちらだけは是非、全言語の型式を コンプリートしてみたい。 海外の大会参加賞である型式STP6の カードと、ポルトガル語のカードが 集めるにあたってのネックな為、 そちらをどう集めるかがコンプリート の鍵になりそうである。 ひとまずSTP6型式の独・仏・伊 語は 輸入代行経由で注文出来て、下の様に 集まりつつあり、10月には到着待ち となった為、残るスペイン・ ポルトガル語を今後気長に探したい。 目標2: 来館者数について、原作漫画 及び 遊戯王OCGの歴史を越えた数字にする。 原作漫画が1996年の連載開始から 約28年が経過しており、 〈未開封〉「トークン(20周年記念)」JF16-JPT02 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1253 kerberos-MG34 遊戯王OCGが1999年発売から25周年 の為、ひとまずは28万人越えを達成 するまでは活動を続けたいと思う。 〈当時物〉「トークン(闇遊戯&海馬)」QCDB-JPT01 シークレットレア https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1251 kerberos-MG34 これまで来館くださった、全ての皆様へこの場を借りて感謝を申し上げます。ありがとうございます。これからも自身のスタンスは変えず、 気の向いた際にアップと更新を気長に 続けて参りますので、各館長様方に おきましては、今後とも何卒よろしく お願いいたします。 ではまた次回!