- Railwayfan Museum
- 110F 鉄道部品収集(駅常備品もあり!)
- 駅常備品 合図灯 ジャンク
駅常備品 合図灯 ジャンク
国鉄が使用していたもので、合図灯は主に夜間(昼間は手旗)や地下などで使用されます。
駅や操車場等では、主に駅長や駅員等の地上職員が運転士、車掌等乗務員へ手信号または各種合図を現示する為に使用します。
電源スイッチを入れて発光し、レバーの切り換えで赤・白・緑の光色を切換えることができます。
本品はジャンクで手に入れたため錆などがある上に、レバーの取っ手、非常灯部分が紛失、破損しております。
charlie0215
2018/08/27懐かしい。
いつの間にか、見なくなりましたね。
ワンマンで、カメラ、モニターで確認取るからですかね⁇
それとも、省力化で人員配置を減らしているからですかね⁇
有難うございます。
1人がいいね!と言っています。
Railwayfan
2018/08/27コメントありがとうございます。
私の世代で、合図灯は既に絶滅器具となっています。
最近では都市部の方にモニターがありますね。
うーん、やはり時代がすべてデジタル化したため、こういったアナログ備品は徐々に無くなりつつあるんでしょう。
3人がいいね!と言っています。
charlie0215
2018/08/27いつから無くなったか、明確な記憶が無いです。
記憶では、赤、緑、色無と変えれたように思いますが、
今は、車掌が居ないワンマンもありますからね。運転席でホームの状態までモニターですから、駅員の必要がないですよね。
最寄駅は私鉄ですが、車掌がリモコンで発車の警告音コントロールしてます。時代の流れですかね。
有難うございます。
1人がいいね!と言っています。