1974 DDR 01 灯台の切手

0

たくさんの灯台切手があることを知ってようやく、そうだドイツは北海やバルト海に面した半島があったことに気づく。そして旧東ドイツはバルト海側でした。灯台と地図というだけで素敵な組み合わせですが、図は海の深さや障害物、海上での目印などを書き込んだ海図です。ビームの表現も効いて、眺めがいのあるシリーズ♡。

発行国:旧東ドイツ
発行時期:7 May 1974
切手タイトル:Lighthouses
図案:Buk Lighthouse, 1878
印刷方法:リトグラフ lithograph
制作者 / design: J. Bertholdt

グーグルの地図上の情報では「今は閉まっていて、明日朝11時に開く」とあるのは、もう灯台としての役目を終えて博物館のようになっているのかな?wikiでは出てきませんでした。今では色も少し違うようです。

#灯台の切手 #灯台 #東ドイツの切手 #東ドイツ #地図の切手 #地図 #海図の切手 #海図 #lighthouseonstamp #lighthouse #postagestampeastgermany #eastgermany #ddr #postagestampddr #maponstamp #map #chartonstamp #chart

Default
  • File

    猫尾モータース

    2024/04/14 - 編集済み

    海図に赤い灯台...
    お洒落さ+レトロ可愛さ漂うデザインに惚れてしまいました✨
    これはずっと眺めていられますね~

    アイコンのアカスジキンカメムシの切手(日本)も気になります。
    これからも楽しみにしております!

    返信する
    • File

      tomonakaazu

      2024/04/14

      猫尾モータースさん。
      コメントをありがとうございます。

      この切手のシリーズは、海図の色や全体の構図など、メインの灯台に合わせてどれも丁寧にデザインされていて楽しめます。

      このタグ・リンクで楽しんでください♡
      https://muuseo.com/tags/%E6%9D%B1%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E3%81%AE%E5%88%87%E6%89%8B

      返信する
    • File

      tomonakaazu

      2024/04/18

      アカスジキンカメムシは「切手の虫」を自称するわたしの代理肖像として長く使っていますが、最近になってこの虫はクサいのだと知りました、、。

      返信する
    • 見させて頂きましたが、どれも素晴らしいデザインばかりで終始感動してしまいました✨

      そしてアカスジキンカメムシはとても綺麗で、もう半分黄金虫みたいですが...
      そうです、カメムシなんですよね(笑)
      この頃カメムシ増えすぎですが、沢山居るのはみんな茶色や褐色の子ばかり。
      ここまで美しい虫が強烈に臭いとか、想像が付きませんけど(笑)

      返信する
  • File

    T. S

    2024/05/30 - 編集済み

    東ドイツ、って言うだけでヨイ感じがしますw鉄道模型も、東ドイツ時代のものも流通していまして、東…と聞くと何故だかグッと来ます(笑)

    返信する
    • File

      tomonakaazu

      2024/05/31

      T. Sさん。
      東ドイツ時代の鉄道模型も、この切手たちのように律儀で端正な、よい仕事なのでしょうね、、?なんだか想像できます。

      この灯台切手たちは、そんな東ドイツ製の中でもお気に入りなのです♡

      返信する
    • File

      T. S

      2024/05/31 - 編集済み

      東ドイツ製品って、ちゃんと出来てはいるものの、なんだか色気がないですよね。
      なんか、こう、ソ連臭い感じと言いますか…。

      返信する
    • File

      tomonakaazu

      2024/05/31

      T. Sさん。
      なるほど。
      たしかにマジメでカタブツ的な雰囲気がありますよね。でもって、プロパガンダと時代の雰囲気が拮抗しているような、、。

      それが「ソ連臭さ」なのか?そこに、グッと来ているのでしょうかね?

      返信する