PENTAX Super-Multi-Coated TAKUMAR F1.4/50mm

0

PENTAX Super-Multi-Coated TAKUMAR F1.4/50mm

ペンタックスのオールドレンズで、F値1.4の明るめの標準レンズがこの50mmレンズと言う事になります。
前回アップしたレンズは、Super-Takumarの1.4/50mm、そして今回のレンズは、Super-Multi-Coated TAKUMARの1.4/50mm。
外観も含め一体どこが違うのかと言う程そっくりで、カメラに装着してしまうとほとんど見分けがつきません。
「銘板」の刻印の違いで辛うじて判別できるレベルです。

アトムレンズを使っている点も同じで、経年変化でどちらも黄変してしまうところも同じ、紛らわしいことこの上ありません。
暗い所で長期間使わずにいると特に黄変が進みやすいようで、屋外など紫外線の強い所でよく使う場合などは黄変もゆっくりになる様です。この様に黄変してしまう点が、アトムレンズの弱点なのですが、オートホワイトバランスを備えた最近のデジカメで使用する場合は、それほど気にしなくても良いのではないでしょうか。
また私は、黄変してしまったアトムレンズを、紫外線照射で元に戻す処理をして使っていますので特別アトムレンズに気を使うことなく、アトムレンズの優秀さを楽しみ乍ら愛用しています。

この50mmレンズシリーズには年代によってタイプの異なるモデルが存在している点も興味深い所です。
➀ Super Takumar 50mm F1.4 最前期8枚玉
➁ Super Takumar 50mm F1.4 前期8枚玉
➂ Super Takumar 50mm F1.4 後期7枚玉
④ Super-Multi-Coated TAKUMAR F1.4(今回のレンズ)
⑤ SMC TAKUMAR F1.4 (前々回のレンズ)
以上のタイプが存在していて、➀~➂と④については前回の説明、⑤については前々回の説明を参考にして頂ければと思います。

今回のSuper-Multi-Coated TAKUMAR F1.4は、レンズの特性もSuper Takumar 50mm F1.4と似通っているのですが、アトムレンズ(アトムレンズについては前回の説明を参照)を使っている点も似た傾向の一因かと思います。
ただ大きく異なっている点もあります。
それはレンズにマルチコーティング施している所で、逆光耐性も増しているだけでなく、画像の橋の方での解像度アップも図られているようです。
この傾向は、デザインを少し改めた、M42マウントの最後のモデルであるSMC TAKUMAR F1.4に受け継がれているようです。

【レンズスペック】 
発売 : 1971年~
マウント : M42
レンズタイプ : 単焦点レンズ
フォーカス : マニュアルフォーカス
レンズ構成 : 6群7枚
最小絞り : f16
開放絞り : f1.4
絞羽枚数 : 8枚
画 角 : 46°
最短撮影距離 : 0.45m
フィルター径 : 49mm
レンズコーティング : マルチコーティング
レンズ本体サイズ : 61.5mm×38.5mm
本体重量 : 230g

参考動画:https://www.youtube.com/watch?v=qZ8LqK5jIcc
https://www.youtube.com/watch?v=iOZbUUUgRiY
https://www.youtube.com/watch?v=zQhG1g4FBNs&t=29s
https://www.youtube.com/watch?v=lxjYygZZNow
https://www.youtube.com/watch?v=D9KWwjFVTqM

Default