新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
4
0
まだ説明文が書かれていません
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
印紙類蒐集館
こんばんは。売薬印紙の使用例という非常に貴重なものを見せて頂きありがとうございます。無目打版の売薬印紙についてですが、無目打版の製造が始まったのは明治23年(西暦1890年)のことであるようです。
2人がいいね!と言っています。
ハラワタ
こんばんは、コメント有難うございます。印紙類収集家様の『大正型毛紙収入印紙の発行日問題』を読みまして、日本印紙カタログは間違えているということに確信を持てました。仮に大正型毛紙が大正5年からだとすると、大正4年の明治型毛紙が1年で用紙改正になってしまうので大変頭を悩ませたものです。
1人がいいね!と言っています。
さて、ご指摘の件です。まず、信頼度が薄い日本印紙カタログ第6版です。無目打ち売薬印紙は明治23年となっておりますが、日本印紙カタログ第7版では明治16年になっております。そして、印紙について信頼をおいてる「日本印紙類評解」から以下の文を引用致します。”この無目打ちのものは、「明治23年より数年間使用した」と故新家氏はいっておられるが、我々は、氏が何によって之を確認したか知る事ができない”
自分の手持ちの資料で、無目打ち16年説を裏付ける事ができると思うものを2F 明治16年(1883)から明治31年(1898)の売薬に数点追加しておきます。参考までにと、まあ、以上は自分の見解でありまして、推測の域を出ないのであります。
ご返信拝読させて頂きました。確かにハラワタ様の実際の資料を拝見致しますと明治16年頃から使用されていた可能性が非常に高いですね。私自身、日本印紙カタログの情報は全面的に信用しておりませんが、より情報量の多い下邑政弥氏の『日本印紙類図鑑』にも無目打版は明治23年の発行となっていたのでこのようなコメントをしてしまいました。ただ、売薬印紙の見本は全て目打版(つまり無目打の見本が存在しない)であり、勿論、目打版と同時に発売された可能性も十分にありますが、目打版の少し後に発行されたという可能性もあるかも知れません。感謝申し上げるのが遅れましたが、私のモノ日記も読んで頂きありがとうございました。ハラワタ様の薬袋の資料は印紙研究の上でも非常に重大な発見だと思います。敬服いたします。
0人がいいね!と言っています。
おはようございます、もちろん、無目打が目打ちの後に出た可能性は十分にありますし、明治23年発行の可能性も捨てきれません。薬の年代を測定するうえで、印紙は重要な判断材料となり、印紙研究は自分にとっても課題です。薬という観点から印紙史に一石を投じる事もあると思うので、今回の様に意見交換できたら幸いです。誰かと印紙の話ができる日が来ようとは思いもしなかったので大変嬉しかぎりです。これからもよろしくお願い致します。
おはようございます。やはり売薬印紙の研究は印紙のみが重要なのではなく、薬袋もまた重要な指標となることを再認識させられました。実は私、ツイッター上で印紙や証紙の類を紹介する『印趣』という雑誌のようなものを勝手に創って公開しているのですが、今回のハラワタ様の発見をご紹介しても宜しいでしょうか。こちらこそ非常に有益なお話を聞かせて下さりありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
お世話になってます。自分の薬の画像でしたら自由にお使いください、PCの容量不足を危惧してる為に画質を落としていますので高解像度の画像が入り用でしたら提供致します。印趣 創刊号、素晴らしいですね。収集家とは集めるだけでなく、アウトプットが重要と存じます。
ありがとうございます。写真は高解度でなくても大丈夫です。ご配慮頂きありがとうございます。是非使わせて頂きます。内容はお褒め頂くほどのものではありませんが印趣第二号もコツコツ書いていこうと思っています。
延命寳珠丸
金靈丸
明治丸
淸心丹
竒應丸
消疳圓
妙振出
神妙散
せんき一粒丸
紫金錠
一粒金丹
速康散
疝積湯
寶丹
日高のり子 23歳 ポスター マイアニメ 1984年8月号 秋田書店
JR東日本東京近郊路線図20180401版
東京ディズニーランド シンデレラ城 設計図
JR東日本東京近郊路線図20160326版
神戸市収入証紙 現行
東海旅客鉄道 領収書 01621
クリエイトひなまつり
吉井勇書簡(※香美市立吉井勇記念館様へ寄贈)
小田急電鉄 領収証 35832
小田急電鉄 領収証 60667
002 ママとあそぼう!ピンポンパン 番組宣伝
ジャイアントロボ 3枚 怪獣写真
中島 一式戦闘機 隼 一型甲 (キ‐43) 【バルサ胴 プロフィール機】
JR中央線コミュニティデザイン nonowa国立 旧国立駅舎開業1周年記念硬券
ウルトラマン怪獣写真 ゲスラ、ガマクジラ、ペスター、ゴルドン 8枚
ワールドバザール イメージボードと設計図案
函館タクシー 函館帝産バス領収証 R040107
JR東日本 懐かしの駅スタンプラリー
ディズニーリゾート 調査カード
第一次昭和收入印紙 五拾円
sorekaramon Museum
» Visit
6人がフォロー中
Visits
2044
Collection Rooms
2
Items
14
1F
江戸期から明治初期の売薬 9
2F
明治16年(1883)から明治31年(1898)の売薬 5
送信中 ...
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
印紙類蒐集館
2022/03/30 - 編集済みこんばんは。
売薬印紙の使用例という非常に貴重なものを見せて頂きありがとうございます。
無目打版の売薬印紙についてですが、無目打版の製造が始まったのは明治23年(西暦1890年)のことであるようです。
2人がいいね!と言っています。
ハラワタ
2022/03/31こんばんは、コメント有難うございます。
印紙類収集家様の『大正型毛紙収入印紙の発行日問題』を読みまして、日本印紙カタログは間違えているということに確信を持てました。
仮に大正型毛紙が大正5年からだとすると、大正4年の明治型毛紙が1年で用紙改正になってしまうので大変頭を悩ませたものです。
1人がいいね!と言っています。
ハラワタ
2022/03/31 - 編集済みさて、ご指摘の件です。まず、信頼度が薄い日本印紙カタログ第6版です。無目打ち売薬印紙は明治23年となっておりますが、日本印紙カタログ第7版では明治16年になっております。そして、印紙について信頼をおいてる「日本印紙類評解」から以下の文を引用致します。”この無目打ちのものは、「明治23年より数年間使用した」と故新家氏はいっておられるが、我々は、氏が何によって之を確認したか知る事ができない”
1人がいいね!と言っています。
ハラワタ
2022/03/31自分の手持ちの資料で、無目打ち16年説を裏付ける事ができると思うものを2F 明治16年(1883)から明治31年(1898)の売薬に数点追加しておきます。参考までに
と、まあ、以上は自分の見解でありまして、推測の域を出ないのであります。
1人がいいね!と言っています。
印紙類蒐集館
2022/03/31ご返信拝読させて頂きました。
確かにハラワタ様の実際の資料を拝見致しますと明治16年頃から使用されていた可能性が非常に高いですね。私自身、日本印紙カタログの情報は全面的に信用しておりませんが、より情報量の多い下邑政弥氏の『日本印紙類図鑑』にも無目打版は明治23年の発行となっていたのでこのようなコメントをしてしまいました。ただ、売薬印紙の見本は全て目打版(つまり無目打の見本が存在しない)であり、勿論、目打版と同時に発売された可能性も十分にありますが、目打版の少し後に発行されたという可能性もあるかも知れません。
感謝申し上げるのが遅れましたが、私のモノ日記も読んで頂きありがとうございました。
ハラワタ様の薬袋の資料は印紙研究の上でも非常に重大な発見だと思います。敬服いたします。
ハラワタ
2022/04/01おはようございます、
もちろん、無目打が目打ちの後に出た可能性は十分にありますし、明治23年発行の可能性も捨てきれません。
薬の年代を測定するうえで、印紙は重要な判断材料となり、印紙研究は自分にとっても課題です。
薬という観点から印紙史に一石を投じる事もあると思うので、今回の様に意見交換できたら幸いです。
誰かと印紙の話ができる日が来ようとは思いもしなかったので大変嬉しかぎりです。
これからもよろしくお願い致します。
1人がいいね!と言っています。
印紙類蒐集館
2022/04/01おはようございます。
やはり売薬印紙の研究は印紙のみが重要なのではなく、薬袋もまた重要な指標となることを再認識させられました。
実は私、ツイッター上で印紙や証紙の類を紹介する『印趣』という雑誌のようなものを勝手に創って公開しているのですが、今回のハラワタ様の発見をご紹介しても宜しいでしょうか。
こちらこそ非常に有益なお話を聞かせて下さりありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
ハラワタ
2022/04/01お世話になってます。
自分の薬の画像でしたら自由にお使いください、
PCの容量不足を危惧してる為に画質を落としていますので高解像度の画像が入り用でしたら提供致します。
印趣 創刊号、素晴らしいですね。
収集家とは集めるだけでなく、アウトプットが重要と存じます。
1人がいいね!と言っています。
印紙類蒐集館
2022/04/01ありがとうございます。
写真は高解度でなくても大丈夫です。ご配慮頂きありがとうございます。是非使わせて頂きます。
内容はお褒め頂くほどのものではありませんが印趣第二号もコツコツ書いていこうと思っています。
1人がいいね!と言っています。