- GreenMile Museum
- 16F 万華鏡 ~ 江戸・明治期の若狭塗
- 江戸後期製作 若狭塗組重
江戸後期製作 若狭塗組重
江戸後期(天保~嘉永頃?)の製作と思われる組重です。黒塗の枠の中に、七寸の五段重(画像3)の他、酒入(画像5)、小箱(画像6)が入っております。変り塗は松葉、稗を散らした青漆を用いたもので、渋く美しい色合いです。画像8でも分かる通り、松葉の輪郭がはっきりしていないのも古い若狭塗の特徴かと思います。
相変わらず木地は薄く狂いなく素晴らしい仕上がりですね。江戸、京、加賀含め、江戸期のどの産地もこの木地のレベルには達していないように思われます。「十分に時間を掛けて木地を乾燥させる」~「時は金なり」ですから、それはまさに製作にとてもお金を使っているということです。