- GosunBousi Museum
- 23F 戦国覇王(せんごくはおう)日本の武士を金属フィギュアで表現した傑作シリーズ
- 08_さなだまさゆき・真田昌幸・1547-1611・戦国覇王・8号・デルプラド
08_さなだまさゆき・真田昌幸・1547-1611・戦国覇王・8号・デルプラド
●ご参考:真田 昌幸(さなだ まさゆき)は、戦国時代から江戸時代初期にかけての武将、大名。
甲斐国の武田信玄の家臣となり信濃先方衆となった地方領主真田氏の出自で、真田幸隆(幸綱)の三男。信玄・勝頼の2代に仕え、武田氏滅亡後に自立。織田信長の軍門に降り、滝川一益の与力となったが、本能寺の変後に再び自立し、近隣の北条氏や徳川氏、上杉氏との折衝を経て、豊臣政権下において所領を安堵された。
上田合戦で2度にわたって徳川軍を撃退したことで、徳川家康を大いに恐れさせた逸話で知られるが、関ヶ原の戦いで西軍についたために改易された。
軍記物や講談、小説などに登場したことで、後世には戦国時代きっての知将・謀将としての人物像としてよく知られ、武田二十四将の一人にも数えられることがある。子に真田信之(上田藩初代藩主)、真田信繁(真田幸村)ほかがいる。
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』"