〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「幻の召喚神-PHANTOM GOD-」

0

2000年8月10日発売。
略号は「PG」。

過去に発売された「Vol.2」「Vol.3」の
パックに収録されていたカードと、
エクゾディアの各パーツをシークレットレアで
再録している。

パックイラストは闇遊戯と、
「真紅眼の黒竜」が務めている。

「封印されしエクゾディア」や「真紅眼の黒竜」
「竜騎士ガイア」等、引き続き原作漫画に登場した
主要カードが多く収録されている。

パック名称の「幻の召喚神-PHANTOM GOD-」は
タイトルロゴにも使用されている通り、
「封印されしエクゾディア」から取られていると
思われる。

#遊戯王
#遊戯王OCG
#遊戯王デュエルモンスターズ
#未開封パック
#第2期
#幻の召喚神-PHANTOMGOD-

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/81

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/83

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/460

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1146

〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「Vol.2」
1999年3月27日発売 遊戯王OCG第1期の第2弾となるパック。 闇遊戯と城之内がパック表紙を飾る。 このパックにて、除去以外の有用な魔法カード である「光の護封剣」や「死者蘇生」が初収録。 当時は永続魔法の概念がまだ無く、 「光の護封剣」は発動さえしてしまえば相手は 3ターン確実に足止めされてしまうという、 反則気味なカードとなっていた(笑) 「死者蘇生」は現在も採用が検討出来る強力な カードで有り、原作漫画の作中では海馬の 「青眼の白龍」を蘇生したり、最終話の演出で 使用されたりと、特に印象深いカードとなっている。 ウルトラレア枠には「カース・オブ・ドラゴン」が 収録されており、私がこのパックで一番最初に当てた レアカードの為、未だに記憶に残っている1枚。 ゲームボーイ版の初代遊戯王DMを一度でもプレイ した方なら共感頂けると思うが、ゲーム性の都合上 仕方がないものの、「火あぶりの刑」等のバーン系 カードは弱体化がもの凄い。 Vol.1には及ばないが、こちらも未開封品の パックは1万円を越える価格で取引されている。 1999年3月を振り返ると、 3月3日:日本銀行、ゼロ金利政策実施 3月13日:JRダイヤ改正、東海道・山陽新幹線で      新系列の700系が運行開始 3月17日:歌手・安室奈美恵の実母が義弟に殺害      され、義弟も自殺 3月23日:日本海で不審船発見、威嚇射撃をするも      北朝鮮の清津港に逃走 3月27日:『3年B組金八先生』(第2シリーズ)の      松浦悟役で知られた、俳優の沖田浩之が      自殺 3月28日:日本テレビの『スーパージョッキー』が      放送終了、16年の歴史に幕 3月31日:医薬品販売規制緩和を実施、医薬品の一部     (栄養ドリンク、消化薬など15品目)が      医薬部外品となり、コンビニエンスストア      やスーパーマーケットなどでの販売が      可能となった 3月31日:NTTドコモグループと日本移動通信がNTT      大容量方式(ハイキャップ)によるアナ      ログ携帯電話・自動車電話サービスを終了 となっている。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王オフィシャルカードゲーム #遊戯王デュエルモンスターズ #Vol.2 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/478 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/521 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/349
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/81
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「Vol.3」
1999年5月27日発売 遊戯王OCG第1期の第3弾となるパック。 闇遊戯と海馬がパック表紙を飾る。 このパックから効果モンスターが登場しており、 原作によくある言ったもん勝ちルールがようやく 目に見える様になった(笑) ウルトラレア枠には「真紅眼の黒竜」が収録されて おり、現在も根強い人気を誇るカードとなっている。 また、私の好きなコレクション品でも有る 「竜騎士ガイア」がシークレットレアという、 この弾で初採用のレアリティで収録されている。 他にも、何で全国優勝したか分からない虫野郎が 海に棄てた事が有名なエクゾディアのパーツである 「封印されし者の左足」や、未だ最高のドローソース である「強欲な壺」、原作漫画で海馬が使用した 「守備封じ」も収録されている。 当時、TVのニュースで遊戯王カードが取り上げ られた際に、キャスターの人がパックを開封して 「人食い虫」のカードが出たが強さを全く分かって おらず、見た目からハズレ扱いされた話はネット 動画の存在もあって割と有名なのではないだろうか? Vol.1には及ばないが、こちらも未開封品は 1万円を越える価格で取引されている。 1999年5月を振り返ると、 5月1日:1997年7月からのアジア通貨危機の影響で、     日本国内のガソリンの店頭レギュラー価格    (全国平均)が1リットル=90円の過去最安値     を記録 5月4日:東邦生命保険が経営破綻、自力再建を断念     (生命保険会社の破綻は1997年の日産生命保     険に次いで戦後2例目) 5月14日:ナンバープレート(自動車登録番号標)の      分類番号3桁化と希望番号制が全国展開、      レンタカーと駐留軍車の希望番号制実施、      8ナンバーの中型・小型の区別をなくす、      大分ナンバーの書体が変更された 5月19日:『スター・ウォーズ エピソード1/ファン      トム・メナス』がアメリカなどで公開      (日本公開は7月10日) 5月22日:幸福銀行が経営破綻 5月24日:周辺事態法・防衛指針法(日米新ガイドラ      イン法)が成立 5月26日:大相撲夏場所で優勝した大関・武蔵丸が第      67代横綱に昇進した 5月30日:バンド「LUNA SEA」が結成10周年を記念      して東京国際展示場オープンエアステージ      にて10万人ライブを決行 5月30日:西村博之が2ちゃんねる     (現・5ちゃんねる)を開設 となっている。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王オフィシャルカードゲーム #遊戯王デュエルモンスターズ #Vol.3 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/512 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/513 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/358 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/192
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/83
〈開封済み〉遊戯王TCG 「LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON」 米版 2002年版
青眼の白龍伝説の米版パック。 本パックは2002年版のパッケージ。 1stエディション。 1stエディション未開封品は1000$越えで なかなか手が出ないので、 雰囲気を味わう為に開封済みパックを入手。 とはいえ、開封済みでもなかなか見ないので なかなか貴重な1品。 いつかは未開封に入れ換えたい… 〈パック解説〉 2002年3月8日発売。 略号は「LOB」。 英語版パックの第1弾。 日本語版でいう「青眼の白龍伝説-LEGEND OF BLUE EYES WHITE DRAGON-」と 「幻の召喚神-PHANTOM GOD-」に加え、 日本語版ではウルトラレア仕様の大会賞品であった「Tri-Horned Dragon(トライホーン・ドラゴン)」をシークレットレア仕様で収録。 私の好きなアイテムである、「竜騎士ガイア」も シークレットレア仕様で収録されている。 なぜか、「魔法除去」のみ収録されていない。 このパックの韓国版は、元々は1パック5枚入りで 販売されていたが、後に再販され1パック6枚入り となった。 同時に、国家コードも「LOB-K」から 「LOB-KR」に変更されている。 #遊戯王 #遊戯王TCG #海外版 #LEGENDOFBLUEEYESWHITEDRAGON https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/97 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/98
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/460
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ「INFINITE FORBIDDEN」
2024年4月27日発売。 略号は「INFO」。 第12期の第5弾となる本パックのパッケージ イラストは、「幻の召喚神エクゾディア」が 務めている。 ホログラフィックレアも同様に、 「幻の召喚神エクゾディア」である。 原作・アニメ「遊戯王DM」の闇遊戯・武藤遊戯・ シモン、アニメ「遊戯王ZEXAL」のIV、 漫画「遊戯王GX」の万丈目をイメージした カードが収録されている。 新たなカテゴリとして、「千年」「ミレニアム」 「白き森」「デモンスミス」「エンブレーマ」 「マルチャミー」「エグゾード」が登場。 既存のカテゴリでは、「ギミック・パペット」 「アームド・ドラゴン」「蕾禍」「天盃龍」 「メメント」「センチュリオン」「ドライトロン」 「封印されし」「エクゾディア」「RUM」「CX」「エクシーズ」「パペット」「マドルチェ」 「ヴァルモニカ」「罪宝」「燦幻」「粛声」 「ガーディアン」の関連カードが収録されている。 カテゴリやシリーズカードではないが、 「光の黄金櫃」「ブラック・マジシャン」の カード名が記されたカードの関連カードが 収録されている。 カテゴリではないが、既存のシリーズカード として「バリア -フォース-」の関連カードが 収録されている。 また、「光と闇の竜」の関連カードが 多数収録されている。 なお、「光と闇の竜」の関連カードは レベル8ドラゴン族に関連する効果でもあり、 発売時期の近さからして、「デュエリストパック- 輝光のデュエリスト編-」におけるミザエルの 『タキオン』デッキ強化との連動も意識された 可能性が高い。 タイトル通り、パッケージの「幻の召喚神 エクゾディア」や「千年」「ミレニアム」 カテゴリをはじめ、「デモンスミス」や 「ギミック・パペット」「白き森」等、 ホラーやオカルト系のモチーフや背景設定の テーマが多い。 第11期以降は、レギュラーパックの看板モンスター は「遊戯王DM」~「遊戯王VRAINS」のOCGのアニメ 作品をイメージしたカードが順番に担当していたの だが、このパックは前回に続いて「遊戯王DM」 が担当している。 おそらくは遊戯王OCG25周年を記念して、 法則を変えていると思われる。 本パックには遊戯王OCG25周年を記念したカード、 「誇りと魂の龍」が超低確率で封入されており、 「25」という数字にちなんだステータス・効果を 持っている。 本商品にも、初回生産限定で「プラスワンボーナス パック」1パックがボックス内に同梱されている。 こちらからのみ、クォーターセンチュリー シークレットレア仕様の「召喚神エクゾディア」 が排出される。 CMのナレーションは、武藤双六・シモン役の 宮澤正が担当している。 商品名は、原作・アニメで「封印されし」と 名の付くカードが5枚揃った時に「攻撃力∞ (無限大)」と表示された事と、「封印されし」 カテゴリの英語名である「Forbidden One」を 意識したものと思われる。 #遊戯王 #遊戯王OCG #第12期 #INFINITEFORBIDDEN https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/98 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1232
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1146

Default