〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「Vol.2」

0

1999年3月27日発売

遊戯王OCG第1期の第2弾となるパック。
闇遊戯と城之内がパック表紙を飾る。

このパックにて、除去以外の有用な魔法カード
である「光の護封剣」や「死者蘇生」が初収録。

当時は永続魔法の概念がまだ無く、
「光の護封剣」は発動さえしてしまえば相手は
3ターン確実に足止めされてしまうという、
反則気味なカードとなっていた(笑)

「死者蘇生」は現在も採用が検討出来る強力な
カードで有り、原作漫画の作中では海馬の
「青眼の白龍」を蘇生したり、最終話の演出で
使用されたりと、特に印象深いカードとなっている。

ウルトラレア枠には「カース・オブ・ドラゴン」が
収録されており、私がこのパックで一番最初に当てた
レアカードの為、未だに記憶に残っている1枚。

ゲームボーイ版の初代遊戯王DMを一度でもプレイ
した方なら共感頂けると思うが、ゲーム性の都合上
仕方がないものの、「火あぶりの刑」等のバーン系
カードは弱体化がもの凄い。

Vol.1には及ばないが、こちらも未開封品の
パックは1万円を越える価格で取引されている。

1999年3月を振り返ると、
3月3日:日本銀行、ゼロ金利政策実施
3月13日:JRダイヤ改正、東海道・山陽新幹線で
     新系列の700系が運行開始
3月17日:歌手・安室奈美恵の実母が義弟に殺害
     され、義弟も自殺
3月23日:日本海で不審船発見、威嚇射撃をするも
     北朝鮮の清津港に逃走
3月27日:『3年B組金八先生』(第2シリーズ)の
     松浦悟役で知られた、俳優の沖田浩之が
     自殺
3月28日:日本テレビの『スーパージョッキー』が
     放送終了、16年の歴史に幕
3月31日:医薬品販売規制緩和を実施、医薬品の一部
    (栄養ドリンク、消化薬など15品目)が
     医薬部外品となり、コンビニエンスストア
     やスーパーマーケットなどでの販売が
     可能となった
3月31日:NTTドコモグループと日本移動通信がNTT
     大容量方式(ハイキャップ)によるアナ
     ログ携帯電話・自動車電話サービスを終了
となっている。

#遊戯王
#遊戯王OCG
#遊戯王オフィシャルカードゲーム
#遊戯王デュエルモンスターズ
#Vol.2

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/478

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/521

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/349

〈当時物〉遊戯王デュエルモンスターズ 「BOOSTER 2」 カードダス台紙(台形)
こちらはカードダス自販機で使用されていた、 台紙の単品となっている。 20年以上前の品な為、日焼けや破れの少ない個体は 非常に現存数が少なく貴重である。 自販機の形に合わせて台形タイプと長方形タイプが 存在しており、こちらは台形タイプの台紙。 〈BOOSTER2紹介〉 1999年5月25日発売。 全40種類のカードを収録。 台紙のキャッチコピーは、 「ブースターPART2登場!!」 「真実の強さを求めるものよ、ここへ集え。」 原作においてペガサスの使用したカードを収録。 台紙には闇遊戯と城之内が描かれているが、 特に収録カードとの関連性はない。 5枚のレアカードは全てVol.2と重複している。 2日の差だが、Vol.2よりもこちらで早く 登場している。 「突風の扇」等、特定の属性専用の装備魔法が 登場し、前弾の特定の種族専用の装備魔法である 「伝説の剣」等の強化値を上回った事で、 当時の環境に大きな変化をもたらした。 また、「未熟な密偵」の登場でピーピングの概念が 生まれた。 前回に引き続き、 罠カードが1枚も収録されていない。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王オフィシャルカードゲーム #遊戯王デュエルモンスターズ #BOOSTER2 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/521 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/349 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/81
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/478
〈当時物〉遊戯王デュエルモンスターズ 「BOOSTER 2」 カードダス台紙(長方形)
こちらはカードダス自販機で使用されていた、 台紙の単品となっている。 20年以上前の品な為、日焼けや破れの少ない個体は 非常に現存数が少なく貴重である。 自販機の形に合わせて台形タイプと長方形タイプが 存在しており、こちらは長方形タイプの台紙。 BOOSTER2の紹介については、 台形タイプの説明を参照。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王オフィシャルカードゲーム #遊戯王デュエルモンスターズ #BOOSTER2 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/478 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/349 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/81
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/521
〈当時物〉遊戯王デュエルモンスターズ 「BOOSTER 2」 ルールカード
BOOSTERシリーズのカードダスに付属していた、 ルールカード。 こちらはBOOSTER2の物。 表面に商品のイメージイラストが、 裏面にゲームルールが記載されている。 こちらのルールカードは、排出されたカード束の 先頭に付属されていた表紙の様な物で、 遊戯王OCGのカードダス購入といえば必ず 付属していたこちらが真っ先に思い浮かぶ物である。 ちなみに、私の記憶ではこの頃はまだバンダイ版と 平行して販売されていた筈であり、両方のカードダス 自販機が並んでいた凄い時代だったと思う。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王オフィシャルカードゲーム #遊戯王デュエルモンスターズ #BOOSTER2 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/478 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/521 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/81
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/349

Default