〈イメージ:「fanta」さん〉「スタンピング・クラッシュ」

0

こちらは世界の切手を多数コレクションされて
いる「fanta」さんをイメージしたカード。

「fanta」さんのミュージアムには様々な国の
様々な切手が並べられており、非常に沢山の切手を
観る事が出来る。

特にネコ切手が私のお気に入り。

本題の「スタンピング・クラッシュ」だが、
遊戯王カードにおいて流石に切手のカードが
存在しておらず、切手が英語だと「stamp」な
事から、名前から連想してこちらとさせて頂いた。

今後、より相応しいカードが登場したら差替えさせて
頂こうと考えているので、今しばらくお待ちを。

イラストでは「タイラント・ドラゴン」の脚が
建物を踏み付けて破壊しており、カード名は
そちらから取られているのだろう。

イラストにちなんでか、発動条件でフィールドに
ドラゴン族が必要だったり、追加効果がおまけ程度
の500バーンだったりと、正直こちらを使うなら
「サイクロン」系の除去カードを使用した方が
手っ取り早い可能性が高い。

名前繋がりと、ドラゴンに踏み付けられて
残った足跡が貼られた切手へ捺される消印の様に
思えた為、こちらを「fanta」さんの
イメージカードとさせて頂く。

fantaさん、いつもありがとうございます!

↓ミュージアムはこちら。
https://muuseo.com/collectoiz

#遊戯王
#遊戯王OCG
#友情2000万パワーの部屋
#fanta
#スタンピング・クラッシュ

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/94

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/115

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/650

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/125

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/315

〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「Struggle of Chaos -闇を制する者-」
2001年9月20日発売。 略号は「SC」。 第2期の第7弾となる本パックの パッケージイラストは闇遊戯と、 「冥界の魔王 ハ・デス」「無敗将軍フリード」 「タイラント・ドラゴン」が務めている。 本パックには再録枠の「デーモンの召喚」 以外、原作登場のカードが1枚も収録されて いない為、当時は購入していて不思議な感覚を 味わった記憶がある。 「悪魔族」「戦士族+魔法使い族」 「ドラゴン族」の三つ巴の戦いがテーマの パックとなっている。 このパックの登場によって、それまでは 弱小ファンデッキ扱いされていた「戦士族」や 「ドラゴン族」が一気に実戦的なデッキとして 注目されることになった。 2023年現在も制限カードの「増援」はまさに その筆頭と言える。 このパックで登場したモンスター達は、 後にOCGやアニメオリジナルに関わらず多くの カードのイラストに登場し続けており、 リメイクまたは関連性のあるカードが追加された モンスターも多数存在している。 特に「冥界の魔王 ハ・デス」 「無敗将軍 フリード」「切り込み隊長」 「戦士ダイ・グレファー」は 「マスターガイド」や「ザ・ヴァリュアブル  ・ブック」にてよく解説されており、 関連カードも頻繁に解説されているほど。 OCGの世界観の想像を掻き立てる、 その始まりのパックとも言える。 禁止・制限カードの経験を持つのは 「切り込み隊長」「ならず者傭兵部隊」 「増援」「非常食」「超再生能力」の5枚。 再録カードはアルティメットレア仕様の 「デーモンの召喚」となっている。 2001年9月を振り返ると、 9月1日:歌舞伎町ビル火災が発生 9月4日:東京ディズニーシーが開園 9月11日:アメリカ同時多発テロ事件が発生 9月25日:中日の星野仙一監督が勇退 9月30日:巨人の長嶋茂雄監督が勇退 となっている。 中でもアメリカ同時多発テロ事件が最も インパクトが有り、ニュースでビルに飛行機が 突っ込む映像をリアルタイムで見た時は、 遂に最終戦争が始まるのかと子供ながらに 本気で心配した覚えがある。 翌日の学校でも皆その話題で盛り上がっていた。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第2期 #StruggleofChaos-闇を制する者- https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/115 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/650
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/94
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「DUELIST LEGACY Volume.5」
2003年4月24日発売。 略号は「DL5」。 パッケージイラストは闇遊戯と、 「不死王リッチー」「守護者スフィンクス」 が務めている。 過去に発売されたパック 「Struggle of Chaos -闇を制する者-」「Mythological Age -蘇りし魂-」 「Pharaonic Guardian -王家の守護者-」 の3パックに収録されていたカードを再録。 また、GBソフトとして発売された 「遊戯王デュエルモンスターズⅡ闇界決闘記」 の付属特典カード、「究極完全態・グレート・モス」 をアルティメットレア仕様で再録。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第3期 #DUELISTLEGACYVolume.5 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/94 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/95 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/96 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/125
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/115
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「DUELIST LEGACY Volume.5(ロゴB)」
2003年4月24日発売。 略号は「DL5」。 パッケージイラストは闇遊戯と、 「不死王リッチー」「守護者スフィンクス」 が務めている。 過去に発売されたパック 「Struggle of Chaos -闇を制する者-」「Mythological Age -蘇りし魂-」 「Pharaonic Guardian -王家の守護者-」 の3パックに収録されていたカードを再録。 また、GBソフトとして発売された 「遊戯王デュエルモンスターズⅡ闇界決闘記」 の付属特典カード、「究極完全態・グレート・モス」 をアルティメットレア仕様で再録。 こちらはKONAMIロゴが異なるバージョン。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第3期 #DUELISTLEGACYVolume.5 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/94 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/95 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/96 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/125
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/650
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「BEGINNER'S EDITION 2」
2004年12月9日発売。 略号は「BE2」。 パッケージイラストは、 「ブレイドナイト」 「翻弄するエルフの剣士」 「疾風の暗黒騎士ガイア」 「時の魔術師」 が務めている。 過去に発売されたパック 「DUELIST LEGACY Volume.3」 「DUELIST LEGACY Volume.4」 「DUELIST LEGACY Volume.5」 に収録されていたカードを再録。 また、ヴァリュアブル・ブックの特典カード 「イリュージョンの儀式」を再録。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第4期 #BEGINNER'SEDITION2 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/113 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1154 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/114 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1155 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/115 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/650 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/315
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/125
〈未開封〉遊戯王ゼアルオフィシャルカードゲーム 「BEGINNER'S EDITION 2(第7期)」
2011年8月13日発売。 略号は「BE02」。 商品名称は「遊戯王ゼアル オフィシャル カードゲーム BEGINNER'S EDITION 2」。 第4期に発売された「BEGINNER'S EDITION 2」 のリニューアル版。 パックのパッケージイラストは、 「ブレイドナイト」 「翻弄するエルフの剣士」 「疾風の暗黒騎士ガイア」 「ダンディライオン」 が務めている。 「BEGINNER'S EDITION 1(第7期)」同様、「BEGINNER'S EDITION 2」から収録枚数が 変更され、カードのフォーマットやレアリティも 変わっている。 絶版カードの再録は、 「ダンディライオン」 「トゥーン・ブラック・マジシャン・ガール」 「F・G・D」の3枚。 前回と同じく、リニューアル前より収録枚数は 減ってはいるが、それでも全210種類なので 欲しいカードを当てるのは困難である。 特定のカード目当てで購入する場合は、 素直にそのカードをシングル買いした方が 安上がりになる場合もある。 また、このパックで手に入る高レアリティカードの 多くが、過去何年かの間にストラクチャーデッキやGOLD SERIES等で低レアリティで収録された為、 手に入れやすいのは前回と同様である。 発売日の2011年8月13日時点で禁止カードに 指定されているカードは8枚である。 前回同様、ほとんどの禁止カードはレアリティが 下がるか、維持している。 唯一当てはまらなかった「大嵐」は発売1週間 足らずで制限復帰が発表されたが、2023年時点では 再度禁止カード指定を受けていた。 なお、2024年1月からは制限に復帰した。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第7期 #BEGINNER'SEDITION2 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/125
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/315

Default
  • File

    fanta

    2023/09/03 - 編集済み

    素晴らしい~ありがとうございます👏😆
    ドラゴンの爪で、ペッタペッタと押印ですね♪

    ネコ切手…了解しました!
    3枚目のブラックホールのような渦が、さらなる沼へと手招いてるようですww

    返信する
    • File

      kerberos-MG34

      2023/09/03

      これはコメントありがとうございます😊

      随分と物騒な押印となりますが(笑)

      集中的にいいねさせて頂いている通り、
      ネコ好きなので堪らない次第です。

      どちらが先に沈むか賭けますかね(笑)

      返信する