映画とプラモとマーボーと
もういくつ寝るとベルテイン、 ワルプルギスの夜ですね。 今日は福井の山ん中を飛び出し 京都まで映画を観に行きました。 作品は勿論 大人気の超絶話題作 「紅い眼鏡」です。正直押井作品は食わず嫌いしてた節があり、いわゆる「ミリしら」状態で観に行きましたが思った以上に楽しめました♨︎ あと最後クラファン参加者で けろ館長の名前出ていたのもしかと見届けてきましたよ! さて、せっかく京都に来たので いつもお世話になってる 宇治にあるヤバイ模型屋さんへ。 次どんなプラモを買おうかな? と思ったときに あるアイディアが浮かびました。 MPC COSMIC CHARGER https://muuseo.com/kaikai/items/194 kaikai それがコレです。 自分が作ったプラモの出来には 概ね満足しているんですが、 これに関しては非常に 思うところがあるといいますか、 特にデカールをやらかしました。 長くて薄いデカールを 特に位置決めもしないまま オーバーコート等で補強せずに 水にビタビタ浸して貼ったため 割れる・ズレる・塗装が溶けるなどなど失敗しまくってしまい かなり汚くなりました♨︎ これの反省を活かして AMT製のDIGGERというプラモは クソデカデカールリベンジとして 徹底的に対策して挑みました。 amt DIGGER https://muuseo.com/kaikai/items/633 kaikai これが割と上手くいったので 今ならもっと上手く作れるかもと ちょっとやる気が湧いたわけです。 ということでですね、 2台目をコズミックげっちゅう♨︎ コレでリベンジマッチをやります。 プラモの業者以外でこれ 2台以上買う奴いる!? (というか、普通いらねぇよなぁ♨︎) …して、失敗した方なんですが。 丁度よくボディだけ 余ってるキットがあってですね、 これのフレームとして 使おうかなーと思います。 完成イメージは緑のやつの もうちょい長い版みたいな感じ? 捨てるとこなしサステナブル! 一日のシメは超久々の 外ディナーでゲームセット。 アツアツの石焼き麻婆に ライチサワーの酸味が効くぜ! 本日の戦果! ストレスも飛んで お宝まで手にすればやめられない!
個人遺産の博物館
2023/03/02 - 編集済み美しいですねぇ~(*´∀`*)ウットリ
巨大ピカピカ剥き出しエンジンのイメージしかないトップフューエルがこんなカッコいい姿に!
デカールの大変さ、お察しします(笑)
5人がいいね!と言っています。
kaikai
2023/03/02コメントありがとうございます!
洗練されたエアロドラグスターながら
クラシックなフロントエンジンというのが
面白いデザインだなぁと思います。
デカールは素人なのでこういう時もあります♨︎
7人がいいね!と言っています。