京急旧1000形 前面表示器他 を修繕する。

0

京浜急行旧1000形の前面種別/運行番号表示器です。
末期は黒幕でしたが、こちらは懐かしい未更新車用の白幕です。
中学時代にフェスにて、ジャンクとして安価で購入しましたが、
販売時点で各モータにコンデンサが付いておらず…修繕を断念し
購入後20年以上、押し入れの片隅で眠っておりました。

昨年、知人からジャンクの京急800形の側面表示器を譲り受け、
電装改造する際に、ついでに1000形の前幕器も、修繕しました。
この表示器の持ち主だった車両は、運行番号幕の「十位」のみ、
800形用の黒幕に換装されておりました。今も、そのままです。

各モータに新品のコンデンサを取り付け、購入時から壊れていた
裏面の単動スイッチも新品に交換。同時に、離れた場所からも
一括で全幕を遠隔操作できるよう、延長スイッチも取り付け。
4枚目画像の左上の黒箱で、各幕(別器の行先含む)と蛍光灯を
離れた場所から一括制御できます。

800形の側面表示器は未改造でしたので、破損していた幕の交換、
蛍光灯は点灯器の電圧が違うため点灯せず、新たに点灯管を新設。
800形側幕器は単動スイッチがついていないので、遠隔操作用の
簡易指令器を製作して取り付けました。蛍光灯も無事点灯です。

#行先表示器 #方向幕 #京浜急行 #1000形

Default
  • File

    realminiature

    2017/09/21

    これはすごいですね!

    返信する
    • Animals 29

      おまつ。

      2017/09/21

      ありがとうございます☆

      返信する
  • File

    TWIN−MILL

    2017/09/22

    毎回、説明文を楽しく拝見させて頂いております。
    本当、すごいなぁと、マニアックだなぁと、感心させられます(笑)。

    返信する
    • Animals 29

      おまつ。

      2017/09/22

      いつもご覧頂きまして、ありがとうございます☆
      鉄道マニアの「部品鉄」。中でも「幕鉄」は、
      なかなか一般的には理解してもらえない…
      置き場に苦労する「鉄屑集め」でございます(笑)

      返信する