- dape_man Museum
- 7F 怪獣・ヒーローのレトロなソフトビニール人形(その他いろいろ)
- ポピー サンダーマスク ミドルサイズ 当時物
ポピー サンダーマスク ミドルサイズ 当時物
『サンダーマスク』は、昭和47年(1972年)から昭和48年(1973年)にかけて日本テレビ系で放映された、東洋エージェンシーとひろみプロの共同制作による特撮ヒーロー番組です。
元々手塚治虫作品の『魔神ガロン』の実写化を前提に企画されていたものが紆余曲折を経て、特撮ヒーローものとして結実した作品で、そんな経緯もあって手塚治虫氏がコミカライズを手掛けていることで知られていますね。他にも演出で本多猪四郎監督、脚本で上原正三氏や藤川桂介氏が参加するなどかなり豪華な顔ぶれが関わっていましたが、現在ではその余りも珍妙過ぎる設定やストーリー展開で“カルト”認定(笑)されている作品でもあります。版権に絡む“大人の事情”(このあたりの事情は、安藤健二氏の労作『封印作品の謎2』に詳しい)で、ソフト化や再放送が非常に難しい作品とされていることもそうした“カルト”イメージに拍車をかけているようです。個人的には成田マキホ氏による個性的な魔獣のデザインが大好きなので、一日も早く鮮明な画質で『サンダーマスク』を観たいと思っているのですが...
雨後の筍の如く、特撮ヒーロー番組が次から次へと量産されていた第2次怪獣ブーム~変身ヒーローブーム過渡期に“二段変身”の設定を引っ提げて登場した『サンダーマスク』。
仮面ライダー的なアクションのスピーディーさと、ウルトラマン的な巨大戦の迫力、両方の効果を狙ったと思われる“二段変身”は決して成功したと言い難いものの、その試みはまさに第2次怪獣ブーム~変身ヒーローブーム過渡期を象徴するものでしたね。個人的には『スパイダーマン(東映版)』や『バトルフィーバーJ』以降の戦隊シリーズにおける、等身大のヒーローが等身大の敵との戦闘の後、巨大化した敵と巨大ロボットに搭乗して戦う、二段構えの戦闘のフォーマットの先駆けといえるものではなかったか、と思っています。
このようにいろいろと見どころが多い特撮ヒーローものでありながら、番組の独特なムードからどうしてもネタ的な扱いをされてしまう不憫なサンダーマスク。そんなサンダーマスクのポピー製当時物のミドルサイズソフビです。
今となっては“カルト”イメージの強い『サンダーマスク』ですが、放映当時は平均視聴率15%を取っていた人気特撮ヒーロー番組。版権もの・無版権もの、様々なアイテムが存在したことがそれを証明していますが、このミドルサイズソフビは版権ものでは割とポピュラーなアイテムになります。
やや頭でっかちなフォルムが如何にも昭和40年代っぽい感じですが、それだけに世代人には何ともいえない郷愁に駆られるアイテムであります。
#サンダーマスク #東洋エージェンシー #ひろみプロ #手塚治虫 #ソフビ
オマハルゲ
2022/03/11 - 編集済み「海賊版」以外のキレイな画質で全話見たいものです。
7人がいいね!と言っています。
dape_man
2022/03/12せめて創○がちゃんとフィルムを管理してくれていれば良いのですけど。
7人がいいね!と言っています。