- dape_man Museum
- 1F 怪獣・ヒーローのレトロなソフトビニール人形(宣弘社作品)
- 旧バンダイ キルギス星人 スタンダードサイズ 当時物
旧バンダイ キルギス星人 スタンダードサイズ 当時物
初期の『シルバー仮面』(第1話~10話)では、主人公・春日兄妹たちが亡き父・春日博士の開発した光子ロケットの秘密を探るべく各地を彷徨うという、ロードムービー的展開が見られます。行く先々で兄妹たちは光子ロケットの秘密を狙う宇宙人の襲撃にたびたび遭い、それゆえに戦いに巻き込まれることを恐れる人々に疎まれ、迫害されたりもする...
このように初期『シルバー仮面』におけるドラマは、単純に対宇宙人ばかりではなく、人間の無理解や悪意といった負の感情をも抉り出しているのが大きな特徴です。
キルギス星人が登場する第2話「地球人は宇宙の敵」は、そんな初期を代表するエピソードです。
このドラマ内でキルギス星人が発する「地球人同士が信頼し合えないのに、宇宙人が地球人を信頼する事はできない」という言葉は、観ている我々の心にグサリと突き刺さるものがあり、“守る側”と“守られる側”の信頼関係が前提にあるはずのヒーロー番組において、掟破りともいえる疑問を投げ掛けています。
この回の演出を担当した実相寺昭雄監督は、第1次怪獣ブーム期の『ウルトラセブン』において金城哲夫氏と組んだ「狙われた街」という、あまりにも有名なエピソードを生み出していますが、これに登場するメトロン星人は、直接的な攻撃による侵略ではなく、理性を失わせる赤い結晶体により、地球人同士の信頼関係を壊そうと企てました。
しかし、『ウルトラセブン』より僅か4年後、実相寺監督が盟友・佐々木守氏と組んだ第2次怪獣ブーム期の『シルバー仮面』では、キルギス星人の目に映る地球人の姿は既に「お互いを信頼しないもの」と描写されてしまっています。当然、これは「狙われた街」のラストで語られた、「でも、ご安心下さい。このお話は遠い遠い未来の物語なのです。え?何故って?、我々人類は今宇宙人に狙われる程お互いを信頼してはいませんから...」という有名なナレーションを意識していると思うのですが、実はこのナレーション、金城氏の脚本には無く、佐々木守氏が書いたとも、実相寺監督が自ら書き加えたともいわれています。そう考えると「地球人は宇宙の敵」は、実相寺・佐々木コンビによる「狙われた街」の“その後”みたいな位置付けにあるのかも知れません。
さて、話が長くなりましたが、キルギス星人。
頭の両側から飛び出た、二つの電球のような目玉。口なのか何なのか判然としない、顔の真ん中にある穴のような器官。
名怪獣デザイナー、池谷仙克氏が手掛けた『シルバー仮面』に登場する宇宙人たちはどれも傑作揃いですが、特にこのキルギス星人のインパクトと芸術性を併せ持った完成度の高さはシリーズ随一といっていいでしょう。
そんなキルギス星人を当時、ソフビ化したのが、この旧バンダイのスタンダードサイズです。
かなりデフォルメされていますが、着ぐるみの雰囲気をよく捉えた造形であり、また、ちゃんと着ぐるみに近い、抑えた色彩で塗装されていて、劇中の雰囲気を楽しめるソフビ人形に仕上がっています。
#シルバー仮面 #旧バンダイ #宣弘社 #ソフビ
CRASH AND BURN 場外劇場
2022/01/14 - 編集済み「地球人は宇宙の敵」というテーマは和洋問わずSFのテーマになっています。
ですがキルギス星人の問いかけに対ししどろもどろな春日兄弟と違い「スペース1999」のコーニッグ指揮官は「我々には過ちを犯す権利がある、過ちから学ぶ権利がある」と反論してます。
この手の理屈では欧米人には敵いませんな。
1人がいいね!と言っています。
dape_man
2022/01/15「地球人は宇宙の敵」というエピソードには表題的なテーマの他にもう一つ、戦後日本に対する批判精神みたいなものも込められているんじゃないかと思っていて、“地球人”を“日本人”に、“宇宙”を“世界(というかアジア)”に置き換えられると思っているんです。キルギス星人(この場合、あの国とあの国のメタファー)の問いかけに対する春日兄妹の態度は戦後日本人の姿なんじゃないかって。まぁ、佐々木脚本ですしね。
1人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2022/01/16 - 編集済み佐々木脚本だし、たしかに。
その意味でも和洋の両者の対応の違いが双方の歴史の根ざしているのがより克明になりますね。
1人がいいね!と言っています。
dape_man
2022/01/16日本が終戦後、GHQによって特殊な占領のされ方をされたことも関係があるように思います。ウルトラシリーズやシルバー仮面の一部のエピソードの深さは、脚本を含む作り手の側が戦前と戦後で価値観の劇的な変化を経験した世代ならではのもの、という気がしますね。なにかこう、単なる戦勝国と敗戦国の史観ではなく、もっと複雑なものが入り混じっているというか。すみません、どうもあまり上手く言語化出来なくて。
1人がいいね!と言っています。
CRASH AND BURN 場外劇場
2022/01/17 - 編集済み価値観逆転を経験した世代限定でしか分からないがありますしね。
宇宙戦艦ヤマトでも西崎義展は新旧世代の交代がテーマの一つで、若い人が自力で道は切り開くものと考えていました。
しかし近年の2199では主人公たちが上の命令違反をして動くのはおかしいという意見が多く軍隊だからというツッコミは置いておいて上の指示どおりが正義と日本人の気質が変わりつつあるのを実感しますね。
1人がいいね!と言っています。
dape_man
2022/01/18もうずいぶん前に逝ってしまった私の伯父が昭和一桁世代で、普通の人だったんですけど、なにかこう、抱え込んでいるようなところがありましたね。遠方に住んでいたこともあってあまり話せませんでしたが、今になってもっともっといろいろ聞いておけばよかったと思います。
1人がいいね!と言っています。