火炎恐獣 ワルギルガー

0

【概要】
『流星人間ゾーン』は1973(昭和48)年4月2日から同年9月24日まで全26話が放映された特撮TV番組。

【プロフィール】
第4話『来襲!ガロガ大軍団-ゴジラ登場-』に登場。
地中に埋まっていた恐獣ミサイルから出現した恐獣。
口から炎やミサイルを吐いて攻撃。
ゾーンファイターと戦うが、途中でサチオの光線銃によって消滅。
その後、街に出現し、スパイラーと共にゾーンファイターを苦しめるが、その最中に現れたゴジラの放射熱線を受けて焼き尽くされた。(怪獣wiki特撮大百科事典より)

【このアイテムについて】
子供の頃に見ていた『流星人間ゾーン』ですが、残念ながら内容はほとんど覚えていなくて(かろうじてゴジラが出ていたのは覚えている)、子門真人さんが「りゅうせぇ~い にんげん ゾォ~~~~ン」と高らかに歌い上げる主題歌の方の印象が強いのです。
出てきた怪獣も、消しゴム怪獣で持っていた「スパイラー」ぐらいしか印象がなく…。
じゃあ、何でゾーンの怪獣ソフビ持ってるのか?と言えば、ギガブレインのゾーンファイターを入手したからに他なりません。
やはりヒーローあっての怪獣だわい…。このワルギルガーはゲルデラーとセットで入手したものです。
当時物はオレンジから発売されていた様ですね。
本当は消しゴム怪獣で持っていたスパイラーやジキロ、ガロボーグが欲しいんですけどね~。

#流星人間ゾーン #ブルマァク #バンダイ #ソフビ

Default