- Ratteboss Museum
- 67F 懐かしの商用車コレクション
- ホンダTN360 魚屋仕様
ホンダTN360 魚屋仕様
ホンダが嘗て販売していた排気量360ccの軽トラック、TN360の魚屋仕様です。1967年式の再現になります。
1963年にホンダ初の市販四輪自動車として初版されたボンネット型の軽トラックであるT360の後継モデルとして、1967年にTN360がデビューしました。4スト・直4DOHCエンジンの搭載など当時の軽トラとしては非常に型破りな車であったT360に比べると、普遍的なモデルとなっています。とは言えミッドシップレイアウトや荷台フロアをフレームとしたモノコック構造を採用するなど、ホンダらしい野心的・革新的な軽トラに仕上がっています。スタイリングは軽トラでは一般的なキャブオーバータイプですが、フロントの大きなHマークがT360の面影を感じさせます。エンジンは、軽乗用車のN360用の4スト直2OHCを搭載していました。尚このTN360はマイナーチェンジ(TN360→TNⅢ360→TN-Ⅴ→TN-7)を行いながら1975年まで生産されています。
このミニカーではデビュー時のTN360を再現しており、三方開平ボディの荷台に魚介類の入った「トロ箱」を積載した仕様となっています。淡いブルーのボディカラーが特徴であり、個人的にスタイリングやカラーがトミカのTN360を思わせます。モデルの設定としては日本有数の水揚げ量を誇る焼津漁港を有する静岡県焼津市の魚屋「魚鈴」で使用されている軽トラになります。ドアに印刷されている、鈴の漢字にかかるカッコの様な記号は屋号に用いられる「カネ」であり、この場合「カネスズ」と読む形になります。
360ccの軽トラならではの可愛さに溢れた実車の特徴を忠実に再現しており、代々ホンダ軽トラのイメージカラーになっているブルー系のカラーリングを採用しているのが実に魅力的です。この懐かしの商用車シリーズではT360、2代目アクティトラックと言ったホンダの軽トラに力を入れている印象ですが、それらと一緒に並べてホンダ軽トラの変遷を卓上で大いに楽しめそうです。