- Kitte and Ephemera Museum
- 7F 鉄塔とトラス構造の切手
- 1999 GB トラス構造の切手
1999 GB トラス構造の切手
造船所の風景が描かれた、イギリスのミレニアム切手からの一枚。巨大な船がトラス構造に囲まれた空間で造船されています。上のほうの黄色い空は、たぶんイギリス北部ヨークシャーの Hull 市の曇り空だと思われます。この船は完成に近いようで、周りに水が入ってきて、そのまま浮上して航海を始めるのもすぐのようです。
と、ここまではカタログやGB切手サイトの情報からですが、これがタイタニック号の完成写真と酷似していることを、T. S館長のマニアック図書館の書籍で発見。表紙の左上の写真がそれです。
https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/items/778
まだ工事中の足桁が船首高いところにあったり、近くの穴に錨が取り付けられていないので、表紙にある写真の数日前の記録を元にした図柄だと察します。
どこにも書かれていないけれど、この船がタイタニックだった!と分かったのはちょっとびっくりです。
と、ここまで書いて「タイタニック」をググったら、造船所はヨークシャーではなく北アイルランドのベルファストでした。。えー、どういうこと?
実はこのイラストを描いた作家は、以前に別の原画を買ったことのある人なのです。参考は何なの?とこっそり聞いてみます。
発行国:イギリス
発行時期:4 May 1999
切手タイトル:Millennium Series. / Workers Tale
図案:Hull on Slipway (shipbuilding)
制作者:illustration: Bill Sanderson
#切手 #灯台の切手 #イギリスの切手 #イギリス #トラス構造 #タイタニック #客船 #stamp #truss #trussonstamp #postagestampgb #greatbritain #shipyard #titanic #hull
T. S
6 days ago - 編集済みその状態はドックではなく船台での建造なので、まわりに水は入ってきません。
図案の名前に「Hull on Slipway」とある通り、船台(スリップウェイ)で船体を作っているところになります。
その台は斜めになっていて、船がスルスルと滑っていって海に入ります。昔ながらの進水式スタイルです。
船体しかできてない状態で進水させるので、航海を始めるのはまだ1-2年先です。
浮かべてから上部構造や内装の仕上げ工程に入ります。完成はまだまだ先ですね。
7人がいいね!と言っています。
T. S
6 days ago - 編集済みベルファストとタイタニックの進水についてはこちら💁https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/diaries/523
6人がいいね!と言っています。
T. S
6 days agoたしかに、そのイラストではまだイカリは付いていませんね。で、進水前のタイタニックには付いてます。
スリップウェイ(船台)からオシリより海に滑って出ていくと、そのまま放っておくと船体がどんどん向こうまで言ってしまうため、船首が水に浸かったところでイカリを落としてブレーキにするんです。
これを上手くやらないと、入江とか川沿いの造船所では(このベルファストのハーランド&ウルフ社なんかもそうですが)、うっかり対岸に船が乗り上げたりする事故も稀に発生します👆
あと、翌日に進水式を控え、準備で船体下のクサビを抜いて「ぎりぎり止まってる」状態にするんですけど、そこまでやって帰ったら、翌朝までに勝手に船がズルズルと滑ってしまい「朝起きたら進水してた」とか、、、進水式はなかなか職人技で昔は造船所にそれ専門の担当がいて、、、とか。面白い世界なんです。
吉村昭の「戦艦武蔵」に、三菱長崎でのその辺の話が出てきますよ。
6人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
6 days ago - 編集済みT. Sさん、詳細の解説をさっそくにくださって、素晴らしい!感謝です♡
そう、このトラス構造を海水に沈めてしまうのかな、、?とそこが疑問だったのです。なるほど、これはドライな場所「スリップウェイ」なのですね。
さらに質問ですが、「Hull on Slipway」という説明の「Hull」というのはどういう意味なのですか?最初は船の名前だろうと思ったけれど、Hullという船はアメリカ製で、イギリスの造船とは関係がなく。次に地名の「Hull」かな?と思ったのですが、英語の文法的に、スリップウェイの上のHullって変だなぁ、、と、これも疑問です。
5人がいいね!と言っています。
T. S
6 days ago✌️😄
ハル、って船体って意味です。船の本体のボディの構造です。
「船台の上の船体」ってタイトルですね。
戦車の車体なんかもハルって言いますよ。
4人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
6 days agoT. Sさん、すばらしい〜〜。
聞くべきは専門家!!ですね。。
ありがとうございます。
4人がいいね!と言っています。
T. S
6 days ago - 編集済みちょうど良い進水式の映像がありましたよ。つい先日に日本国内で執り行われた進水式です。スリップウェイから船体(ハル)が滑って海に浮かびます。
「YouTube 輸送船 進水式」で出て来ました
https://m.youtube.com/watch?v=yYK8j_3sfYM
4人がいいね!と言っています。
T. S
5 days ago進水式ついでに、、、横向きに滑らす進水式もあるんですよ。
広い海面を持たない、川沿いの造船所がやるやりかたです。(で、中型船以下のサイズまで)
「進水式 横むき」で映像検索するといろいろ出て来ますよ。
https://m.youtube.com/watch?v=uuzBBWE248M
2人がいいね!と言っています。