- Kitte and Ephemera Museum
- 10F ドラゴンの切手
- 1961 Taiwan 龍のいる切手
1961 Taiwan 龍のいる切手
古代の宝物が切手になったシリーズから、「戰國 陳候午簋」と書かれた器の、左右の取手に龍がいます。
台北の故宮博物館にある宝物だと思うけれど、台湾郵便の切手リストには詳細が載っていなかったのです。そうしたら、グリーン参る館長のログ日記に、この器も載っている「宝物表」が掲載されていまして、これが故宮博物館所蔵で、食べもののための器「簋 =Gui」だと分かりました!素晴らしい〜〜♡グリーン参る館長に感謝です。
https://muuseo.com/shinshin3/diaries/310
2枚目だけこの表に出てこないのですが、3枚目は西周時代の水を入れる器「盤 =Pan」で、4枚目は酒器「尊 =Zun」のようです。最後の一枚の模様「饕餮 = とうてつ」は、神話に出てくる怪物で、どうも龍ではないようです。
https://tinyurl.com/ys63vzta
発行国:台湾
発行時期:1 February 1961
切手タイトル:古代の宝物
図案:1.00:戦国時代の陳候午簋(食器)
0.80:清代の五彩鏤空花薰(たぶん香炉)
1.50:西周時代の散盤(水盤)
3.00:商(殷)代の饕餮紋方尊(酒器)
制作者:photographer: Liu Pao-chin
#切手 #ドラゴンの切手 #ドラゴン #台湾
の切手 #台湾
#陶磁器 #商代 #殷代 #清代 #酒器 #stamp #dragononstamp #dragon #postagestamptaiwan #taiwan #poecelain #yindynasty #chindynasty
fanta
2024/11/29 - 編集済み2枚目以外は、どれも青銅器ですかね~😊
龍の取っ手の“簋”(キ→字むずかしw)は、
殷の後半から登場し、長い時代作られたようです。
台湾切手は、けっこう文化財なシリーズを出してますね♪
6人がいいね!と言っています。
tomonakaazu
2024/11/30>>“簋”(キ→字むずかしw)
fanta館長、ちゃんと漢字変換されてて、偉〜い。本文に入れますね。感謝です♡
実は他の旧態の漢字は、iPhotoでコピーする機能が出てきまして、切手の写真から直接コピペしているのです。が、“簋”だけは文字だと認識されず。。まだ、AIも進歩の余地あり、ですなー。
>>2枚目以外は、どれも青銅器ですかね~😊
そうですよね、だから2枚目の陶磁器の香炉が、グリーン参るさんの「青銅器の分類図」に出てこないのでした、、(納得 😆)。
台湾の故宮博物館切手は、今では高価になっていますが、かなりたくさんあります。全部欲しいなぁぁ、と思いつつ、高くて手が出ず、なのも多いのです。
5人がいいね!と言っています。