「くれない丸」か「くれなゐ丸」か

0

大阪商船が別府航路に就航させていた客船。
くれない丸は「紅丸」と漢字で書くのですが、初代は平仮名では「くれない」、2代目は「くれなゐ」と表記するらしい。
初代は明治33年に竣工した北ドイツ・ロイド汽船(Norddeutscher Lloyd)の長江航路用の河川専用船で、火災で全損後に大阪商船が買い取って大改修したもの。
2代目は大阪鉄工所で大正13年に竣工した国産船。

じゃあ、このスタンプは「くれない丸」とあるから初代のものかというと、なんか違うっぽい。
ネットで調べると「くれない丸」は前方のみにマストがあって、「くれなゐ丸」の方は前後に計2本のマストが写ってます。
さらに、この2隻の船が同じ船名で存在していたことはさすがにないようで、「くれなゐ丸」が就航するにあたって、初代の「くれない丸」は「鳴門丸」という名前に変更されたとあるので、昭和12年の紅丸は「くれなゐ丸」と見て間違いないでしょう。

なのでこのスタンプには「くれない丸」と記されていますが、本当は「くれなゐ丸」という結論になりました。
なんでこうなったのかは、もちろん分かりません。

「くれない丸」は戦争が終わった昭和20年の9月に座礁沈没。
後から生まれた「くれなゐ丸」は昭和19年に戦没しています。
なお、戦没地点はウィキペディアに記された座標ではミンダナオ島北東部の内陸になってしまう。
正しい戦没地点は戦没民間船舶統計によれば北緯9度0分東経122度20分で、これはミンダナオ島北西沖、ネグロス島南西沖になります。

毎度のことではありますが、内海航路の船が遠く離れた外洋で沈んでるのは悲しい。

#スタンプ
#戦前
#大阪商船
#関西汽船

Default
  • File

    who-me-A

    2019/07/29

    悲しいけど、ロマンあるお話ですね。ちゃんと履歴が残っているんですね。

    返信する
    • File

      showa_express

      2019/07/31

      船舶会社ごとにデータベースになっており、眺めているとなかなか切なくなってきます。

      返信する