先日のPUTA-PUTA RADIO&勝負服(2025.2.5)
遅筆な上に多忙さも相まって、ご報告が遅くなってしまい、すみません🙏 去る2月5日、今年2度目のPUTA-PUTA RADIOが行われ、私もいつものように参戦いたしました! 今回もお仕事や体調面などで参戦できない方がいらっしゃったり、ハプニングが発生したりしましたが、トークあり、ツッコミありの楽しい時間を過ごさせていただきました。 それでは、私の視点から、その時の模様をお伝えします。 開始時間ギリギリの帰宅 当日は、帰宅が遅くなって開始ギリギリになりそうでしたので、久々に大井町からQシートに乗って、鷺沼経由で帰りました。 こちらは、大井町駅でQシート車両を連結した急行を待っている間に撮影したのるるんです。 のるるん、相変わらず目がキマっていますwww 座席はすでに、インターネットで予約しているので、あとは電車が来るのを待つだけです。 大井町20:30発の急行長津田行きに乗り込んで、あとは鷺沼まで座ってくつろぎました。 鷺沼には20:58に到着、あとは自宅近くのバス停まで、ノッテちゃんのお世話になりました⊂[⦿v<]つ 帰宅後、すぐにスーツから着替えて、準備に入りました。 「勝負服ヨシ!」 「おつまみヨシ!」 「お酒ヨシ!」 準備が整ったところで、参戦に臨みました。 今回は次回の打ち合わせからスタート ここ最近は、水・木あたりの21:30スタートというパターンが多い傾向にありましたが、このパターンが続くと、他にも参加したい館長さんの中には… 「参加したいけど、曜日がね…」 「この時間だと、朝が大変」 という館長さんもいらっしゃるのではということで、曜日や時間帯に変化をつけてみてはどうかというご提案がありました。 そういうこともあって、いつもは次回の日程等を終わりに決めていたところ、冒頭にて打ち合わせすることになりました。 というわけで、次回は週末開催で、2月15日の土曜日の21:30開始で決定しました。 その後、今回も体調面でご参加できなかった館長さんがいらっしゃったということで、健康面の話題にも触れました。 私は先月30日の血液検査の結果、γ-GTPが基準値80以下に対して117、そしてLDL-コレステロールが基準値の上限139に対し211と、かなりヤバい数値が出てしまいました。 というわけで、レイレイ館長からお酒は… 「めっ☆」(「けいおん!」の平沢憂的に) ということになりましたが、ちょうど2日連続の休肝日となってよかったと思います🙌 ウルトラマンシリーズの視聴に入る直前に、恒例の「今日のだいちゃん」に続き、私も1枚目の勝負服を披露しました。 「今日のだいちゃん」は、ミッキーとミニーのぬいぐるみでした(間違っていたらスミマセン🙇)。 私の勝負服につきましては、後ほどご紹介します。 「ウルトラマンA」第44話「節分怪談!光る豆」 今回は、お酒の代わりに、ペットボトルの炭酸水を飲みながら視聴を楽しみました。 空手ネタも織り交ぜているエピソードだったので、ツッコミ満載なエースワールドの中で、空手がどう描かれるのか興味津々でした。 思ったより空手要素が少なかったものの、チャット欄は、冒頭から皆さんのツッコミの嵐で、本編を観ながらコメントを目で追うのが忙しいくらいでした💦 サブタイトルに「光る豆」とありながら、最初に一瞬だけ光って、後は全く光らないという最大のツッコミには、私も含めて皆さん全く触れられなかったので、PUTA2館長が盛大にツッコんでいらっしゃいました🤣 また、エース登場シーンでは、納谷悟朗さんCVの、迫真のもがき声も堪能することができました。 本編終了後、突如ハヤタ館長が退出されてしまうというハプニングがあり、一時騒然としました。 原因は、ご自宅のルーターが落ちてしまったとのことで、しばらく皆さんで雑談をした後、そのままお開きとなりました。 今回の勝負服&お色直し 今回の勝負服の1枚目は… 再びのシークレットアイテムで「高校時代に着ていた体操着」でした。 プリントされている校章に学校名の一部が書かれていて、身バレしてしまうため、当ミュージアムでも公開していません🙌 続いて最初のお色直しは、こちら↓ 【科学万博】コスモ星丸くんのTシャツです【つくば'85】 https://muuseo.com/sat-2019/items/1321 sat-2019 皆さん、懐かしいですよね。 つくばの科学万博のマスコットキャラクター「コスモ星丸」くんが、大胆にプリントされたTシャツです。 開催からちょうど40年が経ちますよね。 貴重な当時物のTシャツです。 1枚目と2枚目でインパクトを狙っておりましたので、次のお色直しも、大胆に二次元コスパ製のフルグラフィックTシャツで攻めてみました。 「アイドルマスター シンデレラガールズ」双葉杏ちゃんのフルグラフィックTシャツです。 https://muuseo.com/sat-2019/items/1324 sat-2019 フロント全面に描かれたプリントに、皆さん「すご~い」と言って下さり、とても嬉しかったです。 こちらのTシャツも含めて、2010年代のコスパ製のフルグラフィックTシャツは、フロントのみのオールプリントが主流でしたが、最近の同社製のフルグラフィックTシャツでは、例えば下記リンクにある「【推しの子】」のTシャツのように、バックもプリントされているものが登場しています。 https://www.cospa.com/cospa/detail/id/00000121926 【推しの子】 アイ 両面フルグラフィックTシャツ [【推しの子】] | キャラクターグッズ&アパレル製作販売のコスパ|COSPA | COSPA,inc. 「【推しの子】」から、「【推しの子】 アイ 両面フルグラフィックTシャツ」が登場です。『アイ』を大胆にデザインした両面フルグラフィックTシャツ!・前後、袖、首まわりまで、全面にプリントが入ったフルグラフィックTシャツ。・ポリエステルならではの、あざやかな発色と、精密なディティールが楽しめます。・速乾性が高く、サラっとした着心地です。・シワになりにくく、色落ちにも強い、光沢を抑えたポリエステル生地を使用しています。 https://www.cospa.com/cospa/detail/id/00000121926 さいごに 次回は2月15日の土曜日21:30開始となります。 新規に参戦される館長さんのために「この怪獣知ってるけど、どんな話だったっけ?」というようなエピソードということで、次回は「カネゴン」にまつわるエピソードを視聴します。 私の方でも、参加ご希望の館長さんがいらっしゃいましたら、コメント欄にて受け付けております。 次回の勝負服は、以前参戦したときのもので、特にお気に入りのものをリバイバルしようかなと考えています。そして、今年の夏は、だいちゃん館長とkerberos-MG34館長とお話した「怖い話」をぜひ語り合いたいですね🙌🏻 それでは皆さん、次回もよろしくお願いします🙇