〈イメージ:「ポピー キングザウルス」さん〉「E・HEROネオス」

0

こちらはウルトラマンや怪獣のフィギュアを
メインに数多く掲載されている、
「ポピー キングザウルス」さんをイメージした
カード。

「ポピーのキングザウルスシリーズというソフビ
シリーズを集めています。
数十年かけてもなかなかコンプリートはできません。
果てしなき玩具収集恐るべし!」とのコメント通り、
沢山のウルトラマン関係のフィギュアを観る事が
出来るミュージアムとなっている。

本題の「E・HERO ネオス」だが、
アニメ「遊戯王GX」の中盤以降に主人公の
「遊城十代」が使用するカード。

「遊戯王GX」の世界観ではカードの精霊が
存在しており、こちらはその精霊が宿った
カードの内の1枚とされていた。

幽霊の様な精霊体の姿から実体化も可能で、
作中ではその身を盾にして十代を守ったり、
敵の精霊に対して攻撃したりしていた。

「コンタクト融合」を始めとした「融合」に
よってその真価を発揮するモンスターであり、
遊戯王OCGの中でもトップクラスの融合体の
多さを誇るカード。
また、再録も多く、レアリティも豊富に存在する。

バリエーションカードに
「E・HERO オネスティ・ネオス」
「E・HERO スピリット・オブ・ネオス」
等が存在。

ちなみに、「遊戯王GX」のラスボスである
「ダークネス」が使用した自身でもあるカード
「ダークネス・ネオスフィア」は名称に
「ネオス」が含まれる為、「ネオス」サポート
カードを共有出来るという珍事が発生している。

カードデザイナーがそこまで意識したかは
不明だが、光と闇は表裏一体である事を
表しているのであろうか?

イラストデザインの元ネタは明らかに
「ウルトラマン」であり、凹凸の少ないボディ、
胸に付いたカラータイマーの様な球体やボディに
走るライン、コンタクト融合体がエンドフェイズ時
にEXデッキへ戻る効果等、類似点が多い。

そういった背景から、「ウルトラマン」繋がりで
「E・HERO ネオス」を「ポピー キングザウルス」
さんのイメージカードとさせて頂いた。

ポピー キングザウルスさん、
いつもありがとうございます。

↓ミュージアムはこちら。
https://muuseo.com/popy-kingzaurus

#遊戯王
#遊戯王OCG
#友情2000万パワーの部屋
#ポピーキングザウルス
#E・HEROネオス

https://muuseo.com/kerberos-MG34/collection_rooms/7

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/140

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1054

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/215

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/322

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/266

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1090

〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「デュエリストパック-十代編2-」
2006年10月26日発売。 略号は「DP03」。 パッケージイラストは 「E・HERO ブラック・ネオス」が務めている。 新規カードとして、 「カードガンナー」 「ライトイレイザー」 「異次元からの埋葬」 「エッジ・ハンマー」 「キッズ・ガード」の5枚を収録。 アニメ「遊戯王GX」で、主人公の十代が使用した カードが中心に収録されている。 「エド編」「ヘルカイザー編」と同時発売。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第5期 #デュエリストパック-十代編2-
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/140
〈当時物〉「遊戯王DUEL TERMINAL -シンクロ覚醒!!-」 宣伝用チラシ
データカードスキャン型のアーケードゲーム、 「DUEL TERMINAL」第1弾の宣伝用チラシ。 稼働していた当時に筐体に備え付けられて 配布されていた。 現在は稼働終了の為、 今となっては入手が難しい品。 〈解説〉 2008年3月12日より稼働。 略号は「DT01」。 DUEL TERMINAL第1弾となるタイトル。 再録されたモンスターは原作やアニメで 主役級のキャラが使ったカードが中心であり、 今回の新規カードよりも低いレアリティに 設定されている。 また、それらのモンスターに対応する必殺技 カードが、再録や新規で多く収録されている。 新たなカテゴリとして、「セイバー」 「氷結界」「ワーム」「A・O・J(アーリー・ オブ・ジャスティス)」が登場。 DUEL TERMINALという新しい規格である ためか、新カテゴリも多い。 また、これらに「ミスト・バレー」と 「フレムベル」を加えた6つのカテゴリは、 それぞれ6つの属性で分けられている。 それらのカテゴリを始めとして、 DUEL TERMINALで新規に収録されるカードの 殆どは共通した世界観を持つカード群である。 「A・O・J」と「フレムベル」はこの弾で 初めて登場したそれぞれ別の独自性を持つ カード群であったが、「A・O・J」自体には 「A・O・J」をサポートするモンスターが おらず、「フレムベル・マジカル」の存在に よってカテゴリ化し、フレムベルはその存在が なくてはカテゴリ化なしえないという、 珍しい収録がされている。 絶版カードの再録は「援軍」のみ。 強力なチューナーとシンクロモンスターが 一気に登場し、シンクロ召喚の有用性を世に 知らしめた。 まさしく「シンクロ覚醒!!」の タイトル名を表していると言える。 CMのナレーションは不動遊星役の声優 である宮下雄也が担当している。 #遊戯王 #デュエルターミナル #DUELTERMINAL #シンクロ覚醒 #宣伝チラシ
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1054
〈未開封〉遊戯王ゼアルオフィシャルカードゲーム 「DUELIST EDITION Volume 1」
2012年5月12日発売。 略号は「DE01」。 「DUELIST EDITION Volume 2」 との同時発売。 過去に発売されたパック 「POWER OF THE DUELIST」 「CYBERDARK IMPACT」 「STRIKE OF NEOS」 「FORCE OF THE BREAKER」 のカードを一部レアリティ変更して再録し、 シークレットレア3種を加えた全160種。 パッケージイラストは 「E・HERO ネオス」 「鎧黒竜-サイバー・ダーク・ドラゴン」 「ヴォルカニック・デビル」 「宝玉獣 ルビー・カーバンクル」 が務めている。 これまでの再録パックと比べても レアリティの変更が非常に激しい。 従来は高レアリティを維持しがちであった パック表紙カードも例外ではなく、 「E・HERO エアー・ネオス」に至っては 未収録となっている。 一方レアリティの上がったものは、 過去の環境において活躍した実績が 如実に反映されている。 新規カードとして、 アニメ遊戯王GXで主人公の十代が使用した 「ミラクル・コンタクト」を収録。 「EXPERT EDITION」シリーズと同様に、 再録にあたって未収録なカードが多数存在。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第8期 #DUELISTEDITIONVolume1 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/131 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/132 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/133 https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/134
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/215
〈未開封〉遊戯王アークファイブオフィシャルカードゲーム 「THE RARITY COLLECTION」
2014年12月20日発売。 略号は「TRC1」。 人気や汎用性の高いカード、 入手困難な絶版カードを中心とした再録パック。 全てのカードがスーパーレア以上となっており、 他にもホログラフィックレア、 エクストラシークレットレア、 アルティメットレア、ウルトラレアが存在する。 また、スーパーレア・ウルトラレア・ アルティメットレアのカードには コレクターズレア仕様が存在し、 加えてスーパーレア・ウルトラレアのカードには シークレットレア仕様も存在する。 「GOLD SERIES」系列と似たコンセプトの商品 であり、収録内容は歴代主人公のエースカードや、 「炎舞-「天キ」」 「ブレイクスルー・スキル」 「簡易融合」 といった当時はシングル価格が 高めで集めにくかったカードなど多岐に渡る。 このこともあってか、2015年は 「GOLD SERIES」系列の商品が発売されなかった。 1BOX(15パック)購入すれば、スーパーレア・ ウルトラレアのカードがほぼ全て揃う。 このパックに収録された「超融合」の アルティメットレア仕様は、効果アイコンにも レリーフ加工が施されている。 第9期では魔法・罠カードのアルティメットレアは 効果アイコンもレリーフ加工されることが このパックで初めて明らかになった。 国内のパックにカードナンバー000のカードが 封入されるのは、「DUELIST LEGACY Volume.2」 の「処刑人-マキュラ」以来、約12年ぶりである。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第9期 #THERARITYCOLLECTION
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/322
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「PRISMATIC ART COLLECTION」
2021年2月6日発売。 略号は「PAC1」。 パッケージイラストは収録されている様々な モンスター達が務めている。 全てのカードにプリズマティックシークレットレア 仕様が存在する。 1パックに1枚、シークレットレアまたは プリズマティックシークレットレアのカードが 封入される。 その内の3種はプリズマティックシークレットレア のみでの収録で、特別イラストのみでの収録であり、 各仕様は以下の通り。 「オシリスの天空竜」 Vジャンプ(2016年7月号) 付属カード仕様 「オベリスクの巨神兵」 劇場版 遊戯王 THE DARK SIDE OF DIMENSIONS 横浜市イベント配布カード仕様 「ラーの翼神竜」 20th ANNIVERSARY LEGEND SELECTION仕様 収録カードの内、他の32種のモンスターカードは 通常イラストに加えて特別イラストでも 収録されている。 上記32種のモンスターカードの特別イラスト仕様の ものは、シークレットレア仕様 及び プリズマティックシークレットレア仕様のみでの 収録となっている。 通常イラスト仕様は全てのレアリティに存在する。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第11期 #PRISMATICARTCOLLECTION
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/266
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY」
2024年2月23日発売。 略号は「QCCU」。 1パック4枚入りで税込385円。 遊戯王OCG25周年記念商品の一つ。 「QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE」 と同時に情報が公開され、 2ヶ月連続で登場する商品となっている。 歴代のキャラクターたちが使ったカードや、 その時代ごとのデュエルシーンで活躍した テーマやカードが収録される。 公式サイトYU-GI-OH!.jpや、 遊戯王OCGタイムズでは各テーマを 以下の通りに発表している。 これ以外には「その他の汎用カード」が 再録されている。 各作品からの収録テーマは下記の通り。 DM:「ブラック・マジシャン」 GX:「HERO」「古代の機械」「ユベル」 5D's:「シンクロン」「スターダスト」 ZEXAL:「希望皇ホープ」 ARC-V:「EM」「魔術師」「オッドアイズ」           「幻影騎士団」「RR」 VRAINS:「サイバース」 オリジナル:「ライトロード」「彼岸」        「アロマ」「斬機」「メルフィー」 「HERO」については、 アニメ・漫画「遊戯王GX」で遊城十代が 使用したテーマである「E・HERO」 「E-HERO」「M・HERO」以外の テーマの「HERO」も再録されている。 全200種で、 クォーターセンチュリーシークレットレア1種・ ウルトラレア80種・スーパーレア119種。 ウルトラレア80種・スーパーレア119種には シークレットレア仕様と、 クォーターセンチュリーシークレットレア仕様 が存在する。 また、全てのカードの内、 60種にアルティメットレア仕様が存在する。 このパックに収録されている 「ブラック・マジシャン・ガール」「調律」 「サンダー・ボルト」には、2種類のイラスト が存在する。 尚、新規イラストはクォーターセンチュリー シークレットレアにのみ設定されている。 総収録枚数が膨大な上にレアリティが最大で 4種類存在している為、欲しいカードや狙いの レアリティを引き当てる事が非常に困難と なっている。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #QUARTERCENTURYCHRONICLEside:UNITY https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1124
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1090

Default