〈イメージ:「Ratteboss」さん〉「カードカー・D」

0

こちらはトミカ等の3インチサイズミニカー
及び チョロQ、ホットウィール等をかなりの数
掲載されている、「Ratteboss」さんを
イメージしたカード。

業務用やデコトラのトラックに、商用車や
鉄道車両etc…と大変幅広い品揃えをされて
おり、「こんなのもラインナップに有るのか」
と感嘆させてくれるミュージアムになっている。

本題の「カードカー・D」だが、こちらは
アニメ「遊戯王ZEAXL」にて主人公の
「九十九遊馬」が使用したカード。

モンスター版の「強欲な壺」ともいうべき
カードで、2枚ドローと効果が強力な反面、
その分制約は厳しく調整され、召喚権を消費し
特殊召喚も封じられ、強制的にエンドフェイズに
移行する等の複数のデメリットを持つ。

メインフェイズ1にしか発動できないことから
実質的にバトルフェイズ・メインフェイズ2の
権利も放棄しており、発動ターンは魔法・罠カード
の発動・セットくらいしか行えない。

しかし、デメリット付きでも1:2交換ができる
貴重なカードであり、即効的なドローソース
としての性能は高い。

登場当時はなかなかの採用率を持っていたが、
デュエルの展開が高速化した現在では
ドローしたカードを実質1ターン使用出来ない
遅さが敬遠され、採用率は大きく下がっている。

イラストには非常に平べったい外車風の車が
描かれており、まさに「カードカー」といった
外見をしている。
ボンネットには"D"の意匠が描かれている。

また、名前を英語表記すると「Card Car D」
になり、前半と後半が同じ綴りになる言葉遊び
となっている。

アニメ版はOCG版に比べてデメリットが
遥かに緩く、発動タイミングがメインフェイズ1に
限定されておらず、発動後エンドフェイズに
移行するデメリットが無かった。

ちなみに、海外のYouTuberが改造車として
車高がめちゃくちゃ低い自動車を作った動画を
アップしているのを見た覚えが有るが、
もしかしたらこのカードの影響を受けたので
あろうか?(偶然の一致?)

どことなく「チョロQ」っぽさを感じさせる、
こちらのカードを「Ratteboss」さんの
イメージカードとさせて頂いた。

Rattebossさん、
いつもありがとうございます!

↓ミュージアムはこちら。
https://muuseo.com/Ratteboss

#遊戯王
#遊戯王OCG
#友情2000万パワーの部屋
#Ratteboss
#カードカー・D

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/160

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/211

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/220

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/236

〈未開封〉遊戯王ゼアルオフィシャルカードゲーム 「GALACTIC OVERLORD」
2012年2月18日発売。 略号は「GAOV」。 第7期の第8弾にして、 約2年間に及んだ第7期の最後を飾る本パックの パッケージイラストは「超銀河眼の光子龍(ネオ ギャラクシーアイズ・フォトン・ドラゴン)」 が務めている。 ホログラフィックレアも同様に、 「超銀河眼の光子龍」である。 アニメ「遊戯王ZEXAL」において遊馬・ カイト・凌牙・ショーベェ・アンナ・Ⅲ・ 秀太・ゴーシュ・ドロワが使ったカードを収録。 新たなカテゴリとして「幻蝶の刺客」 「聖刻」「バウンサー」が登場。 既存のカテゴリでは「エレキ」「エヴォルド」 「エヴォルダー」「ガガガ」「甲虫装機」 「フォトン」が収録されている。 カテゴリ化はされていないが、「ライトレイ」 と名のつくリメイクモンスター群も登場。 シリーズカードでは、「ポット(ポッド)」と 「霊術」が久しぶりの収録となった。 ちなみにパック名の「OVERLORD」とは、 英語で「大君主」を意味し、「エーリアン・ リベンジャー」や、「聖刻神龍-エネアード」 等の英語名にも使われている。 融合魔法カード「オーバーロード・ フュージョン」の「Overload(過負荷)」とは また意味が異なっている。 店頭ポスターにはカイトが描かれ、CMの ナレーションは遊馬役の声優(畠中祐)と、 カイト役の声優(内山昂輝)が担当している。 ポスターではカイトが描かれているが(海外版 ではBOXにも)、カイトの使用カードは パッケージモンスターの「超銀河眼の光子龍」 しか収録されていない。 パッケージモンスターの使用者の 収録カードが1枚のみというのは、 「TACTICAL EVOLUTION」以来2度目であり、 かなり異質といえる。 このパックから「公認大会限定パック」が 発売されなくなった。 2012年2月を振り返ると、 2月7日:JX水島製油所海底トンネル掘削現場で     落盤事故が発生 2月10日:パナソニックが、VHS方式の家庭用      ビデオテープレコーダの生産終了 2月16日:㈱オリンパスによる粉飾決算事件で、      菊川剛前社長ら旧経営陣3人と指南役      4人を金融商品取引法違反で逮捕 2月18日:関西電力が福井県の全ての原子力      発電所(11基)の操業を停止、60Hz      地域の原発がすべて運転停止 2月27日:半導体メモリDRAM大手のエルピーダ      メモリが会社更生法適用を申請し、      経営破綻 2月28日:スバル・サンバー(自社生産モデル)      が生産終了、富士重工業は軽自動車      の自社生産から撤退 2月29日:墨田区に東京スカイツリー竣工 2月29日:椎名林檎が率いる5人組ロックバンド      東京事変が解散 となっている。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第7期 #GALACTICOVERLORD
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/160
〈未開封〉遊戯王ゼアルオフィシャルカードゲーム 「デュエリストパック-遊馬編2 ゴゴゴ&ドドド-」
2013年9月21日発売。 略号は「DP14」。 パッケージイラストは遊馬と、 「ゴゴゴゴーレム-GF」 「ドドドウィッチ」 「ドドドガッサー」 「バク団」 が務めている。 新規カードとして 「ゴゴゴゴーレム-GF」 「ドドドウィッチ」 「ドドドガッサー」 「トイナイト」 「バク団」 「護封剣の剣士」 「トラブル・ダイバー」 「レベル・マイスター」 「ゴゴゴ護符」 「ハーフ・アンブレイク」 「魂の一撃」 の11枚を収録。 アニメ「遊戯王ZEXAL」で遊馬が 使用したカードを中心に収録されている。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第8期 #デュエリストパック-遊馬編2-
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/211
〈未開封〉遊戯王アークファイブオフィシャルカードゲーム 「ブースターSP-ハイスピード・ライダーズ-」
2015年8月22日発売。 略号は「SPHR」。 パッケージイラストは、 「HSR魔剣ダーマ」 「HSRチャンバライダー」 「SRオハジキッド」 とユーゴが務めている。 アニメ及び漫画「遊戯王5D's」にて ジャックが、アニメ「遊戯王ARC-V」にて ユーゴ・ジャック・デュエルチェイサー227 が使用したカードを収録。 新たなカテゴリとして「スピードロイド」 「PSYフレーム」「レッド・デーモン」が登場。 また、既存のカテゴリでは「ロイド」 「リゾネーター」「デーモン」の関連カードが 収録されている。 商品説明には『「シンクロ召喚」を テーマにした3タイプのデッキが構築可能』 と書かれている。 収録カードからすると、 ユーゴが使用した『スピードロイド』デッキ、 ジャック・アトラスが使用した『レッド・ デーモン』デッキ、OCGオリジナルの 『PSYフレーム』デッキの3つのことだろう。 今までの「ブースターSP」シリーズと比べ、 収録枚数が45枚に減っており、1BOXの封入 パック数も15パックとなっている。 全45種類中の新規カードは34種類、 再録カードは11種類。 店頭ポスターにはユーゴが描かれ、CMの ナレーションはユーゴ役の声優(高木心平) と、もう一人のナレーターが担当している。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第9期 #ブースターSP-ハイスピード・ライダーズ-
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/220
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE」
2017年2月11日発売。 略号は「20AP」。 アニメ「遊戯王5D's」において遊星、 アニメ「遊戯王ZEXAL II」において遊馬・ ベクターが使用したカードを新規収録。 既存のカテゴリでは、「スターダスト」 「希望皇ホープ」「ホープ」「オッドアイズ」 関連の新規カードが収録されている。 ポスターでは1stと同じ「栄光の記憶を巡る、 闘いの軌跡──。熱き決闘者たちの魂が今ここに 蘇る!」というフレーズに加えて、 「新たな伝説を創りだせ!」と銘打たれていた。 また、再録カードについては、 「時代を彩ったカードたち」と表現されている。 公式ページによると、第2弾である今回は 「5D's」「ZEXAL」「ARC-V」に 登場したカードを収録しているとの事。 加えて、それぞれの作品のエースモンスター とのコンボが強力な新カードが登場と 宣伝している。 再録カードはマスタールール2以降の環境で 活躍したカードを中心に収録されているが、 その多くがカテゴリに属するカードであるためか、 単体では扱えないカードが前弾よりも圧倒的に 増えている。 その多くはキーカードが大半を占めているものの、 元々レアリティが低めだったり早期に 制限強化されて需要が下がっていたなど、 カテゴリ内でも極端に入手困難なものが少なめで、 デッキパーツ確保としても少々厳しい内容である。 もちろんカテゴリに囚われない汎用性の高い カードも存在するが、その中でも有用なものは 多くがスーパーレア以上となっている。 前弾で000~050だったナンバリングを引き継ぎ、 収録順が051からとなっている。 通常、同系列パックであってもパックナンバーを 変更し001(あるいは000)から仕切りなおすため、 このような引き継ぎは珍しい。 前弾と同様に、カードナンバー51~60までが 新規収録カード、その他はほぼ発売された順に カードナンバーが割り当てられた再録カードである。 「レスキューキャット」 「氷結界の龍 ブリューナク」 「ゴヨウ・ガーディアン」の3枚は、 エラッタされて収録。 いずれも17/01/01にて制限復帰しているため、 そちらと連動しての収録だろう。 なお、このエラッタの適用日は16/12/17である。 このため、これらのカードは一時的にエラッタ後の 実物が市場に出回っていない状態で、 テキストを読み替えながらプレイされていた。 CMのナレーションは、 アニメ「遊戯王5D's」の不動遊星役の声優 (宮下雄也)が担当している。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第9期 #20thANNIVERSARYPACK2ndWAVE https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/235
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/236

Default
  • File

    Ratteboss

    2023/09/10 - 編集済み

    ありがとうございます😊
    自分と関連付けして頂き大変光栄です。

    かなり平べったくて、正にカードカーというべきスタイルですね!
    海外のYouTuberさんの中にも、このカードの影響を受けてかなり車高の低い車を作られたという方がいらっしゃるかもしれませんね。

    今後も皆さんに私のミュージアムを楽しんで頂ける様、頑張っていきます🙇‍♂️

    返信する
    • File

      kerberos-MG34

      2023/09/10

      こちらこそ、いつもいいねを下さり
      ありがとうございます😊

      これで人が入って操作しているのが凄い(笑)
      流石に視界は外部カメラに頼ってるみたいです。

      今後も楽しみに観させて頂きますね。

      File
      返信する