File
File
File
File
File
File

SPORTS&CARD GAME BAR MINT SHIBUYA(渋谷店)

  • #バーも併設するトレカ専門店
  • #買取あり
  • #バーあり

日本最大級のスポーツカード・ゲームカードショップ「MINT」の渋谷店。
日本全国で店舗を構えるMINTにおいて、渋谷店はカードを販売するショップと共に、お酒が飲めるバーを併設。カードに詳しいMINTスタッフがカウンターに立つので、新しく発売されたカード情報や、探しているカードの情報など、お酒を飲みながら楽しく会話することができる。MINT渋谷店のバーでは、定期的にカードゲームの集いや、スポーツカードのサイン会などを開催もしているので、HPをチェック。

東京都渋谷区宇田川町15-1 渋谷PARCO B1F 大きな地図で見る

03-6277-5205

11:00~21:00
定休日:渋谷パルコに準ずる

*お店に足を運ぶ前に、HomePageで最新の情報を確認することをお勧めします。

STORY

Articles by Muuseo Square

ポケモンカード・コレクター、サトヒノ×ソラ対談「僕らがポケモンカードを集める理由」_image

ポケモンカード・コレクター、サトヒノ×ソラ対談「僕らがポケモンカードを集める理由」

2019年で登場から23周年を迎える「ポケモンカードゲーム」。2018年3月時点で累計出荷枚数は全世界で257億枚以上。日本を代表するトレーディングカードゲームだ。

近頃、ポケモンカードの人気が爆発している。2018年12月7日に発売された拡張パック「タッグボルト」においても、初回入荷分は購入制限をかけたり、予約販売で対応するカードショップが相次いだ。

今回はコレクションに焦点をあて、未所持カードは全シリーズ合わせて約130種類というコレクターのサトヒノさんと、伝説のポケモン「ルギア」を愛しルギアのカードやグッズを無限収集(上限を決めずに収集すること)しているソラさんの対談をお届けする。

ポケモンカードをコレクションする楽しさはどこにあるのだろう?

対談では、初期のめずらしいカードから、SNSを通じたコレクター同士のつながりまで、ポケモンカードをコレクションするリアルが飛び出した。

対談「僕らが大人になった今、スポーツカードを集める理由」_image

対談「僕らが大人になった今、スポーツカードを集める理由」

長嶋茂雄、野茂英雄、デレク・ジーター、マイケル・ジョーダン、ロベルト・バッジョ、イチロー、松井秀喜。

スター選手は、いつの時代でも子供たちの憧れである。そんな憧れの選手たちは、スポーツカードとして発売され、それを手にした子供たちの宝物になる。
1990年頃から、スポーツカードは大きな進化を遂げ、今では大人も楽しめるコレクションとなっている。そんなスポーツカードの世界を知りたくて、日本最大のスポーツカード専門店「MINT」を訪れた。

手のひらサイズの小さなカードに、どうして世界中の大人が夢中になっているのか?
その答えを知りたくて、スポーツカードの対談をお願いしたのである。

RECOMMEND BRANDS

RECOMMEND STORY

80年代の地味なセダンをいま世に出したのはなぜ? 静岡ホビーショーで聞くアオシマ流カーモデルの作り方_image

80年代の地味なセダンをいま世に出したのはなぜ? 静岡ホビーショーで聞くアオシマ流カーモデルの作り方

5月12日から15日にかけて静岡市ツインメッセ静岡で開催された『静岡ホビーショー』。模型ファンにとって1年に1度のお祭り的なイベントだが、このショーでとくに個性的なカーモデルを発表していた模型メーカー・アオシマに注目した。

ビスポークシューズ「Ann.」――伝統の継承と探求心――_image

ビスポークシューズ「Ann.」――伝統の継承と探求心――

インタビュー第1弾の今回は、ビスポークシューズメーカー「Ann.(アン)」代表、そして靴職人でもある西山氏を訪ねました。

イギリスで修行を積まれ、帰国後は大阪・中崎町に構えたお店で、革靴を受注制作されています。ストイックな職人気質ながら、とても気さくな方です。英国風のお洒落もお似合いでした。インタビューを通して、美しい靴を作るに至るまでのお話、言うなれば「職人、西山彰嘉(あきよし)」の歴史を、その人物像も含めて探っていきたいと思います。

春夏の革靴、再び惹かれはじめたのはスリッポン_image

春夏の革靴、再び惹かれはじめたのはスリッポン

あらゆるモノ・素材を愛するミューゼオスクエア編集長の成松が愛用している革靴の魅力を語ります。

今回は、服飾ジャーナリストの飯野高広さんにより詳しい解説をもらいながら、春夏の足元にぴったりのスリッポンをご紹介。

MINIがコモディティ化しないであろう理由とは?「MINI CooperとBMW 118d」_image

MINIがコモディティ化しないであろう理由とは?「MINI CooperとBMW 118d」

2021-2022日本カー・オブ・ザ・イヤーで選考委員を務め、『10年10万キロストーリー』をはじめとするクルマに関する数々の著書を執筆、国内外のモータースポーツを1980年代後半から幅広く取材されている自動車ジャーナリストの金子浩久氏。当連載では、金子氏が「99%のクルマと、1%のクルマ」をテーマに、過去・現在・未来のクルマについて解説していきます。

今回は、小さなボディが大人気の「MINI」について。20年間にわたり愛されるその秘訣を教えてもらいました。