EF-M 18-55mm F3.5-5.6 IS STM

0

2012年10月にCanon最初のミラーレス一眼であるEOS Mの発売と同時に登場したズームレンズです。EOS Mのダブルレンズキットにはこの標準ズームと単焦点のEF-M 22mmとEFマウントレンズを使うためのEF-EOS Mマウントアダプターがセットになっていました。EOS Mを調達した際にこのダブルレンズキットを選んだのでこのズームレンズもいっしょについてきました。

35mm判換算で29mmから90mmの画角をカバーするとても平凡な標準ズームレンズです。それでも小さく軽くて取り回しがしやすく,静かなAFやフルタイムMF機構などよく使う標準ズームレンズに必要な機能は地味になんでもそろっています。2015年10月にEF-M 15-45mm F3.5-6.3 IS STMが登場するといつのまにかEF-M 18-55mmはカタログから消えてディスコンになっていました。さすがに同じ焦点域の標準ズームを2本もラインアップする必要はないという判断だったのだと思います。EF-M 15-45mmは沈胴式レンズでコンパクトでより軽いのですが撮影のためにはロックをはずして鏡筒を伸ばすとい操作が必要です。また広角端の画角が少し広くなっている代わりに望遠端の焦点距離が少し短く,かつF値も少し暗くなっています。

コンパクトさを信条とするするEOS MシステムではEF-M 15-45mmのほうがコンセプトにマッチしている,ということはとても理解しやすく,これといった特徴のないEF-M 18-55mmがディスコンになったのももっともなことだと思います。しかし,初期に登場したEF-Mレンズがいずれもマウント部が金属製であったのに対してEF-M 15-45mmなど後に登場したレンズのほとんどはプラスチックマウントでコストが抑えられています。メーカーとしては当初は気合を入れていたものの,新しいフルサイズミラーレスのRFシステムへの移行を見据えてコストダウンをはかっていったということだったのかもしれません。

平凡なレンズですが,普通に使う分にはまったく問題はなく,EOS Mを調達してすぐにアルメニア出張に持って行きましたが,お仕事用の記録写真を残すには必要十分な性能です。ただEF-M 11-22mm F4-5.6 IS STMを入手してからはもっぱらそれを使うようになってEF-M 18-55mmの出番はすっかりなくなってしまいました。

#レンズ #AF #EF-M #Canon #18-55mm #F3.5-5.6 #標準 #ズーム #手振れ補正

Default