MUUSEO
新規登録(無料)
ログイン
人気のカテゴリー
wings of freedom
飛ばせる紙飛行機を設計するのが好きです。
41人がフォロー中
Visits
23,200
Items
54
Lab Logs
1
Likes
582
Since January 2024
相手をリスペクトして、コレクションについて楽しく語りましょう
キャンセル
真適当工作
飛ばせる紙飛行機、設計出来る方、羨望と尊敬でいっぱいです‼️私は市販のキットやネットダウンロードで楽しませてもらってます😃いろいろと見せてくださいね!宜しくお願いします。
7人がいいね!と言っています。
コメントありがとうございます。少しずつですが、飛ばせるように仕上がった機体を展示していきますね。
いつもご覧いただいている皆様へ来館者数が10000人を超えました。公開後、190日での達成…とのお知らせを頂きました。紙飛行機のみの展示で10,000人は考えづらく、おそらくPV(ページビュー)がカウントされているのだと思われ、繰り返しご覧いただきました皆様には深く深くお礼申し上げます。今後も質の高い展示に努めていくための励みにさせて頂きます。
8人がいいね!と言っています。
ちゃぽん
wings of freedomさまこんばんは(^^)/ ご自分で設計されて実際に飛行可能なんてワクワクしますね♪富獄やMe323などは豪快なフライトなんでしょうね♪これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
ちゃぽんさまだいぶ返信が遅くなりましたがコメント頂きありがとうございます。ちゃぽん館長の航空機も楽しく拝見させて頂いています。特に吉窯さんの箸置きは愛らしく、見ているだけで幸せな気分になります(^^♪コメント頂いた機体は、両機とも翼幅290mmと大きめで(通常は180~200mm程度)迫力のある上昇と滑空が楽しめます。コメントがマメでなく申し訳ありませんが、これからもよろしくお願いします。
wings of freedom さま本当に迫力ありそうですね🎵こちらこそ よろしくお願いします😀
6人がいいね!と言っています。
tsuchiyakoji
フォローありがとうございます
2人がいいね!と言っています。
よろしくお願いします
Mineosaurus
初めまして。シンプルで素敵な展示ですね。フォローアリアとうございました。よろしくお願いいたします。
Mineosaurusさま。たくさんのいいねとフォローありがとうございます。これまで展示をするので精一杯でしたが、周りの展示を改めて見渡し始めました。現存する動物だけでなく、古代の生き物についても学説に解釈を加えて描き出すのは素晴らしいなと感じています。muuseoを始めて一年足らずですが、よろしくお願いします。
3人がいいね!と言っています。
私も始めたのが昨年の6月頃だったと思います。走り出してから考える方なので展示をもう少し整理していきたいと思っております。( ´艸`)
Ratteboss
フォローありがとうございます。私もフォローさせて頂きました。宜しくお願い致します!
Rattebossさまフォローありがとうございます。カート好きで車も未だに古いマニュアルFR車に乗っていますが、最近は紙飛行機や自転車など出費の少ない趣味を増やしています。しばらく新車は買えそうにないので、Rattebossさんの展示を眺めて満たされます笑よろしくお願いします(^^)/
Kiyokun
フォローいただきましてありがとうございます。紙飛行機といえば色紙やチラシを折って作った事ぐらいしか無かったので、wings of freedomさんのコレクションを拝見して感動しました。ありがとうございます。
Kiyokunさまフォローとたくさんのいいね、ありがとうございます。muuseoを始めた時期が近く、飛行機や自動車好きの方をお見かけしたのでフォローさせて頂きました。旅客機を設計するときにはKiyokunさんの展示も参考にさせて頂きますね(^^)今後ともよろしくお願いします。
1人がいいね!と言っています。
石泉亭
「いいね」を頂戴し有難うございました。こちらを拝見したら、小学生の頃兄と一緒に買ってもらっていた誠文堂新光社の「子供の科学」に毎月付録として載っていたような紙飛行機が沢山載っており大変懐かしく、嬉しく拝見しました。
フォローありがとうございます。私も幼少期に誠文堂新光社のよく飛ぶ紙飛行機集、たくさん作りました。実は東京五輪の都市鉱山メダルプロジェクトにも薄く関わっており、専門分野は航空機よりも金属素材などに近い技術屋ですので、石泉亭さんの展示を興味深く拝見しています。この後フォローもさせて頂きます。今後の展示も楽しみにしています。
デルタ
返信が遅れて申し訳ありません。改めて「フォロー」感謝です。宜しくお願いします。
4人がいいね!と言っています。
コメントまめにするのは大変ですので、これからもゆるーくお願いします(^^)/
T. S
美しい紙飛行機たちですね。しかもご自分で設計されているとは…。大型機もけっこう作っていらっしゃいますね。私は子供のころ、親に二宮康明さんの紙飛行機集を買ってもらい、せっせと作っては近所のお寺の境内で飛ばしていました。(小学生レベルだと仕上げが悪いので、父の作る機体の方がきれいに飛びました)最近は私の方だとプラモデル製作ですが、飛行機はだいぶ前に244戦隊の「飛燕」にこだわって10機ほど作りまして(https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/collection_rooms/10)、まだ作りかけが数機あります。
フォローとコメントありがとうございます。よく飛ぶ紙飛行機集は私も幼少期に小学校の校庭で飛ばしていました。当時の機体の機首の錘はクリップでしたね(笑)ご紹介頂いた244戦隊の飛燕は、T.Sさんの技術的考察と史実への探求心が溢れる展示で、とても参考になります。
レイレイ
wings of freedomさまこの度はキリ番フォローをありがとうございましたw😆こちらのミュージアムを拝見させて頂きましたが、まず不思議に思って驚いたこと、写真…。こちら、飛行中のお写真でしょうか?一体どうやって撮影されたのやら?すごいなぁ、とまずそこ見入ってしまいました👏👏とっても美しいですね😊知らない趣味の世界を知れるミューゼオは楽しいですね。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
レイレイさまフォローと丁寧なコメントを頂きましてありがとうございます🙂↕️Muuseoを始めて1年程ですが、レイレイさんや皆さんの作品への愛が溢れる展示を拝見し、日々の生活の中の潤いが少しだけ増えた気がします😊SNSはマメでないのですが、今後ともユルーくお付き合い頂きますようよろしくお願いします🙂↕️
あと写真…気がついてしまいましたね笑翼長20〜30cmの紙飛行機が高く飛ぶ姿を写真に収めるのは難しく、試行錯誤して今の撮影方法に行き着いてしまいました。糸で釣ったりした特撮や合成写真ではなく、飛行中といえば飛行中なのですが…😅
糸でも合成でもなく、試行錯誤して…なるほど。うまく文章ではお伝えできない、または、秘密な方法、なんですね(笑)🤭私の作品にも、あります、そういう秘密やお伝えしにくいことw。その自己満足な拘り、大事ですよね😊☝️これからも、お写真含め楽しく拝見させていただきますね。よろしくお願いいたします😊
E-mail
Password
SNSアカウントでログイン
新規会員登録
Twitterアカウントで登録
メールアドレスで登録
Password(8文字以上)
その他のSNSアカウントで登録
利用規約とサービス利⽤における個⼈情報の取扱いについてに同意の上、登録ボタンを押してください。
ログイン (登録済みの方)
E-mail,SNSアカウントでログイン
真適当工作
2024/01/09飛ばせる紙飛行機、設計出来る方、羨望と尊敬でいっぱいです‼️私は市販のキットやネットダウンロードで楽しませてもらってます😃
いろいろと見せてくださいね!宜しくお願いします。
7人がいいね!と言っています。
wings of freedom
2024/01/09コメントありがとうございます。
少しずつですが、飛ばせるように仕上がった機体を展示していきますね。
7人がいいね!と言っています。
wings of freedom
2024/07/16 - 編集済みいつもご覧いただいている皆様へ
来館者数が10000人を超えました。公開後、190日での達成…とのお知らせを頂きました。
紙飛行機のみの展示で10,000人は考えづらく、おそらくPV(ページビュー)がカウントされているのだと思われ、繰り返しご覧いただきました皆様には深く深くお礼申し上げます。
今後も質の高い展示に努めていくための励みにさせて頂きます。
8人がいいね!と言っています。
ちゃぽん
2024/07/29 - 編集済みwings of freedomさま
こんばんは(^^)/
ご自分で設計されて実際に飛行可能なんてワクワクしますね♪
富獄やMe323などは豪快なフライトなんでしょうね♪
これからもどうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m
7人がいいね!と言っています。
wings of freedom
2024/08/26ちゃぽんさま
だいぶ返信が遅くなりましたがコメント頂きありがとうございます。
ちゃぽん館長の航空機も楽しく拝見させて頂いています。
特に吉窯さんの箸置きは愛らしく、見ているだけで幸せな気分になります(^^♪
コメント頂いた機体は、両機とも翼幅290mmと大きめで(通常は180~200mm程度)
迫力のある上昇と滑空が楽しめます。
コメントがマメでなく申し訳ありませんが、これからもよろしくお願いします。
7人がいいね!と言っています。
ちゃぽん
2024/08/29wings of freedom さま
本当に迫力ありそうですね🎵
こちらこそ よろしくお願いします😀
6人がいいね!と言っています。
tsuchiyakoji
2024/09/25 - 編集済みフォローありがとうございます
2人がいいね!と言っています。
wings of freedom
2024/09/25よろしくお願いします
2人がいいね!と言っています。
Mineosaurus
2024/10/06 - 編集済み初めまして。シンプルで素敵な展示ですね。フォローアリアとうございました。よろしくお願いいたします。
2人がいいね!と言っています。
wings of freedom
2024/10/06Mineosaurusさま。たくさんのいいねとフォローありがとうございます。
これまで展示をするので精一杯でしたが、周りの展示を改めて見渡し始めました。
現存する動物だけでなく、古代の生き物についても学説に解釈を加えて描き出すのは素晴らしいなと感じています。
muuseoを始めて一年足らずですが、よろしくお願いします。
3人がいいね!と言っています。
Mineosaurus
2024/10/06私も始めたのが昨年の6月頃だったと思います。走り出してから考える方なので展示をもう少し整理していきたいと思っております。( ´艸`)
2人がいいね!と言っています。
Ratteboss
2024/10/06 - 編集済みフォローありがとうございます。
私もフォローさせて頂きました。
宜しくお願い致します!
3人がいいね!と言っています。
wings of freedom
2024/10/06Rattebossさま
フォローありがとうございます。
カート好きで車も未だに古いマニュアルFR車に乗っていますが、最近は紙飛行機や自転車など出費の少ない趣味を増やしています。
しばらく新車は買えそうにないので、Rattebossさんの展示を眺めて満たされます笑
よろしくお願いします(^^)/
2人がいいね!と言っています。
Kiyokun
2024/10/06 - 編集済みフォローいただきましてありがとうございます。紙飛行機といえば色紙やチラシを折って作った事ぐらいしか無かったので、wings of freedomさんのコレクションを拝見して感動しました。ありがとうございます。
2人がいいね!と言っています。
wings of freedom
2024/10/06Kiyokunさま
フォローとたくさんのいいね、ありがとうございます。
muuseoを始めた時期が近く、飛行機や自動車好きの方をお見かけしたのでフォローさせて頂きました。
旅客機を設計するときにはKiyokunさんの展示も参考にさせて頂きますね(^^)
今後ともよろしくお願いします。
1人がいいね!と言っています。
石泉亭
2024/10/07 - 編集済み「いいね」を頂戴し有難うございました。こちらを拝見したら、小学生の頃兄と一緒に買ってもらっていた誠文堂新光社の「子供の科学」に毎月付録として載っていたような紙飛行機が沢山載っており大変懐かしく、嬉しく拝見しました。
3人がいいね!と言っています。
wings of freedom
2024/10/08 - 編集済みフォローありがとうございます。
私も幼少期に誠文堂新光社のよく飛ぶ紙飛行機集、たくさん作りました。
実は東京五輪の都市鉱山メダルプロジェクトにも薄く関わっており、専門分野は航空機よりも金属素材などに近い技術屋ですので、石泉亭さんの展示を興味深く拝見しています。
この後フォローもさせて頂きます。今後の展示も楽しみにしています。
1人がいいね!と言っています。
デルタ
2024/10/13 - 編集済み返信が遅れて申し訳ありません。
改めて「フォロー」感謝です。
宜しくお願いします。
4人がいいね!と言っています。
wings of freedom
2024/10/14コメントまめにするのは大変ですので、これからもゆるーくお願いします(^^)/
3人がいいね!と言っています。
T. S
2025/01/03 - 編集済み美しい紙飛行機たちですね。しかもご自分で設計されているとは…。大型機もけっこう作っていらっしゃいますね。
私は子供のころ、親に二宮康明さんの紙飛行機集を買ってもらい、せっせと作っては近所のお寺の境内で飛ばしていました。(小学生レベルだと仕上げが悪いので、父の作る機体の方がきれいに飛びました)
最近は私の方だとプラモデル製作ですが、飛行機はだいぶ前に244戦隊の「飛燕」にこだわって10機ほど作りまして(https://muuseo.com/T.S_beer_wagons/collection_rooms/10)、まだ作りかけが数機あります。
7人がいいね!と言っています。
wings of freedom
2025/01/04 - 編集済みフォローとコメントありがとうございます。
よく飛ぶ紙飛行機集は私も幼少期に小学校の校庭で飛ばしていました。当時の機体の機首の錘はクリップでしたね(笑)
ご紹介頂いた244戦隊の飛燕は、T.Sさんの技術的考察と史実への探求心が溢れる展示で、とても参考になります。
4人がいいね!と言っています。
レイレイ
2025/03/07 - 編集済みwings of freedomさま
この度はキリ番フォローをありがとうございましたw😆
こちらのミュージアムを拝見させて頂きましたが、まず不思議に思って驚いたこと、写真…。
こちら、飛行中のお写真でしょうか?
一体どうやって撮影されたのやら?
すごいなぁ、とまずそこ見入ってしまいました👏👏
とっても美しいですね😊
知らない趣味の世界を知れるミューゼオは楽しいですね。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
3人がいいね!と言っています。
wings of freedom
2025/03/07 - 編集済みレイレイさま
フォローと丁寧なコメントを頂きましてありがとうございます🙂↕️
Muuseoを始めて1年程ですが、レイレイさんや皆さんの作品への愛が溢れる展示を拝見し、日々の生活の中の潤いが少しだけ増えた気がします😊
SNSはマメでないのですが、今後ともユルーくお付き合い頂きますようよろしくお願いします🙂↕️
2人がいいね!と言っています。
wings of freedom
2025/03/07 - 編集済みあと写真…気がついてしまいましたね笑
翼長20〜30cmの紙飛行機が高く飛ぶ姿を写真に収めるのは難しく、試行錯誤して今の撮影方法に行き着いてしまいました。
糸で釣ったりした特撮や合成写真ではなく、飛行中といえば飛行中なのですが…😅
2人がいいね!と言っています。
レイレイ
2025/03/08糸でも合成でもなく、試行錯誤して…
なるほど。
うまく文章ではお伝えできない、または、秘密な方法、なんですね(笑)🤭
私の作品にも、あります、そういう秘密やお伝えしにくいことw。
その自己満足な拘り、大事ですよね😊
☝️
これからも、お写真含め楽しく拝見させていただきますね。
よろしくお願いいたします😊
1人がいいね!と言っています。