- Cookie-Records Museum
- 1F メイン・ストリーム・ロック~ポップスのプロモ盤
- The Rolling Stones / Beggars Banquet (US, London Records, PS 539) <December 6, 1968>
The Rolling Stones / Beggars Banquet (US, London Records, PS 539) <December 6, 1968>
The Rolling Stones / Beggars Banquet (US, London Records, PS 539) <December 6, 1968>
(SIDE ONE) XZAL-8476A
(SIDE TWO) XZAL-8477B
"Beggars Banquet" is the seventh British and ninth American studio album by English rock band The Rolling Stones. It was released in December 1968 by Decca Records in the United Kingdom and London Records in the United States. The album marked a change in direction for the band following the psychedelic pop of their previous two albums, Between the Buttons and Their Satanic Majesties Request.Styles such as roots rock and a return to the blues rock sound that had marked early Stones recordings dominate the record, and the album is among the most instrumentally experimental of the band's career, as they infuse Latin beats and instruments like the claves alongside South Asian sounds from the tanpura, tabla and shehnai and African-influenced conga rhythms. Its release marks the beginning of the most critically acclaimed period of the Rolling Stones' career.
Brian Jones, the band's founder and early leader, had become increasingly unreliable in the studio due to his drug use, and it was the last Rolling Stones album to be released during his lifetime, though he also contributed to two songs on their next album Let It Bleed, which was released after his death. Because Jones had all but abandoned the guitar as an instrument, nearly all rhythm and lead guitar parts were recorded by Keith Richards, the band's other guitarist and primary songwriting partner of the band's lead singer Mick Jagger; together the two wrote all but one of the tracks on the album. Rounding out the instrumentation were bassist Bill Wyman and drummer Charlie Watts, though all members contributed on a variety of instruments. As with most albums of the period, frequent collaborator Nicky Hopkins played piano on many of the tracks. The album was the first Rolling Stones album produced by Jimmy Miller, whose production work formed a key aspect of the Rolling Stones sound throughout the late 1960s and early 1970s.
Beggars Banquet was a top-ten album in many markets, including the US (number 5) and their native UK (number 3), and has frequently been ranked highly on many retrospective "great albums" lists. While the album lacked a "hit single" at the time of its release, songs such as "Sympathy for the Devil" (number 9 UK, number 55 US) and "Street Fighting Man" (number 48 US, number 21 UK on the 1971 re-release) became rock radio staples for decades to come.
***************
『ベガーズ・バンケット』は、ローリング・ストーンズが1968年に発表したオリジナルアルバム。プロデュースはジミー・ミラー。全英3位、全米5位を記録。
1960年代後半のストーンズはルーツであった黒人音楽から離れ、サイケデリック・ムーブメントに完全に浸かり、当時のストーンズ・ファンクラブではバンドの将来についてディスカッション大会まで開かれるほど、ファンの間では不安が広がっていた。その不安を吹き飛ばすかのように、1968年5月にリリースしたシングル「ジャンピン・ジャック・フラッシュ」は全英1位の大ヒット。そしてそれに続く本作は、ロックバンドとして原点に立ち返ったストーンズの姿を誇示したものとなった。
ミック・ジャガーはバンドがその方向性を決定づけるプロデューサーが必要であると考え、1968年初めにスペンサー・デイヴィス・グループやトラフィックのプロデューサーであったジミー・ミラーの招聘を決定した。結果は成功し、以降『レット・イット・ブリード』、『スティッキー・フィンガーズ』、『メイン・ストリートのならず者』という傑作アルバムを次々と生み出し、その関係は1973年まで続いた。
バンドは7月のリリースを目標にして3月15日よりロンドン、オリンピック・スタジオにてレコーディングを開始した。以降、レコーディングは散発的に行われ、ロサンゼルスで最終的なオーバーダブとミキシングを行い、7月5日までには完成した。本来であればジャガーの25回目の誕生日である7月26日に発売される予定だったが、後述するようにジャケットデザインをめぐってバンドとレーベルの間に対立が起き、リリースは結局年末までにずれ込んだ。
「悪魔を憐れむ歌」や「ストリート・ファイティング・マン」のようなバンドの新しい方向性を示す曲がある一方で、エレキギターよりもアコースティックギターを中心に据えたサウンドが目立ち、ドラムスを使用しない曲が3曲もあるなど(「ノー・エクスペクテーションズ」、「ディア・ドクター」、「ファクトリー・ガール」)、ルーツであるブルースへの回帰がより強調された内容となっている。
本作でのギターは大半がキース・リチャーズによるものである。一方、ブライアン・ジョーンズの心身の不調は前年以上に深刻なものとなっており、彼の本作への貢献度は前作『サタニック・マジェスティーズ』以上に少なかった。ジョーンズはレコーディング期間中の1968年5月21日に、保護観察中にもかかわらずカナビス樹脂所持の罪で再起訴されている。結局罰金刑に処せられ収監は免れたものの、バンドはジョーンズの解雇と新メンバーの採用を考え始めるようになった。ジョーンズの当時の様子は、ジャン=リュック・ゴダールによるドキュメンタリー映画『ワン・プラス・ワン』に描かれている。
1968年12月10日、11日にバンドは本作のプロモーションとして、『ロックンロール・サーカス』と名付けられたTVショウを、ジョン・レノン、エリック・クラプトン、ザ・フーなど多数のゲストを招いて収録した。映像と音源は当時のマネージャーのアラン・クレインが掌握しており、クレインとの関係が切れたことにより作品は封印されてしまうが、1996年にVHSとサウンドトラックがアブコ・レコードから発表。四半世紀以上経てようやくファンの元に届けられた。
https://www.youtube.com/watch?v=humDgJ-SmHI
* R.S.V.P (Respondez s’ il vous plait[仏語]= Please reply) 折り返し返事ください