博物館について 1
初版 2024/06/26 19:28
改訂 2024/06/29 17:38
博物館についてだらだらと書いてみます。
化石をたくさん見ようと思うと、まず思いつくのが博物館だと思います。mixiからなぜか送られてくるメールで、Trilobitesさんが赤穂市立海洋科学館での三葉虫化石展のイベントを紹介されていました。
良いイベントだし、行ってみたいと思ったのですが、それよりも、三葉虫をコレクションされている方なら知らない人はいないと思う、ML&L storeさんの父上が運営されているギャラリー(ギャラリー湯の山みち)に、ML&Lさんのコレクションされている三葉虫が展示されているそうじゃないですか! 知らなかった。
これは8/10のトークイベントに合わせ、抱き合わせで見に行かねば。と思っています。日程がとれるか分かりませんが。
また、イソテラス・マキシマスで有名な姫路科学館も 赤穂→姫路→三木 と行けば寄れなくはないような。ただ、姫路科学館は2009年に常設展示室のリニューアルをしたそうで、まだイソテラス・マキシマスや髭アサフスと呼ばれているシムフィフスリナなど三葉虫は展示しているのでしょうか?姫路科学館のHPを見ても情報は載っていないので分かりません。誰か知っておられませんか?
色々な三葉虫を見たくて博物館も機会があれば見に行ってます。私は関西・中部圏がメインなので、その周辺しか見に行ってないですが、豊橋自然史博物館、蒲郡市生命の海科学館、岐阜博物館、金生山化石館、琵琶湖博物館、多賀博物館、益富地学会館、名古屋市科学館(化石ハンター展を見に行きました)、瑞浪市化石博物館 ぱっと思い出して、行ったことあるのはこのぐらいですが。
大体、恐竜や大型哺乳類がメインで飾られているので、古生代の化石はちょっとしか置いていないところが多い印象です。意外に良かったのは豊橋自然史博物館でした。三葉虫の化石も多かったですし、希少三葉虫の大きなワンネリアや、海サソリ ユーリプテルスのすごく大きい群集化石、ドイツゾルンホーフェンの1mぐらいあるイカの化石など、けっこうマニアックな化石が置いてました。動物園も併設してるので、動物も見られますし。
あと、蒲郡市生命の海科学館には「三葉虫にもう夢中!」の展示を見に行きました。展示室の一角のちょっとしたスペースに三葉虫が数点飾ってあるだけでしたが。たくさんの三葉虫が見られると思い込んでいた私がいけないのです。ただ、蒲郡市生命の海科学館は、カンブリアモンスターの化石をたくさん展示していて通の人なら楽しめそうです。カンブリアモンスターのフィギアもたくさん売っていました。「夏にアノマロカリス、カンブリア紀の海をゆく」というイベントを開催されるそうで、これも講演会をされるそうなので日程が合えば見に行きたいです。ミューゼオに展示する用のフィギアも欲しいですし。
とまぁ、だらだらと書きましたが、もうちょっと博物館のことを書きたいので続きます(読みにくい長文駄文すみません)
トリロモト
最近化石が好きになり、集め始めました。
主に三葉虫とアンモナイトを集めていますが、気になる化石も集めています。
名称、産地等の情報は手に入れた時の情報を記載しています。
化石の知識が乏しいので、読み方や間違いを指摘して頂くことは大歓迎です。
ただし、ネットリテラシーに配慮したコメントをお願いします。
当面更新頻度が多目です。フォロー頂いている方はウザいと思われるかも知れないです。申し訳ございません。
ミューゼオの流儀に慣れていないので、無言フォローをします。すみません。逆に無言フォローして頂くのは全く問題ないです。
16人がフォロー中
-
Visits
45,895
-
Items
357
-
Lab Logs
19
-
Likes
578
Since April 2024
Nobuaki Sugiura
2024/06/26 - 編集済み蒲郡市生命の海科学館は近くなので、久しぶりに行って見ようと思います。
トリロモト
2024/06/27お近くに住んでおられますか。海が近くて良いところですね。命の海科学館は動画の上映などが充実していて、良かったです。
1人がいいね!と言っています。
Trilobites
2024/06/26 - 編集済みmixiの私の投稿も見て頂いてるんですね。投稿以外のアクションはしていないので、なぜメールが行ってしまうか謎ではあります。どこスタートか分かりませんが、近畿圏からであれば車があれば1日で3拠点回れなくはない距離かと思います。姫路市科学館は常設ではそれ程三葉虫は展示していなかったと思います。博物館巡りといっても三葉虫に限ると科博くらいしか見ごたえある博物館は無いですが、岐阜県博物館と豊橋市自然史博物館は良い化石が多いですよね。蒲郡の「三葉虫にもう夢中!」は期待外れでしたか、愛知在住なのに見過ごしてしまっていたのですが、ご報告ありがとうございました。赤穂まで気を付けて行ってきてください!私は行けないので、ご報告を楽しみにいたします。
2人がいいね!と言っています。
トリロモト
2024/06/27コメントありがとうございます。mixiのメールですが、コミュニケーションメールという、ニュースやコミュニティの更新があった時に送ってくるメールのことです。いつからか届くようになりました。書き方が悪くてすみません。
私の家から赤穂までかなり距離があることもありますが、赤穂科学館のトークイベントが昼までかかるとすると、姫路科学館に寄ってから三木の湯の山ギャラリーも回るのはけっこう厳しい感じがしますので検討してみます。
豊橋はかなり記憶に残っているのですが、岐阜博物館はなぜか記憶があいまいです。国産のクロタロの大きな部分化石があった気がするんですが。また何かイベントがあれば行ってみようと思います。
蒲郡の企画展は、おそらく常設の標本を1箇所に集めて解説している感じでしたので、色々な標本が見られると思っていたので、その点については残念でした。
赤穂は、本当に行けるか分からないのですが、見に行けましたら報告します!良いイベントを教えて頂きありがとうございます。
2人がいいね!と言っています。
trilobite.person (orm)
2024/06/29 - 編集済み赤穂市立海洋科学館はもう10年近く前に、三葉虫関係なくふらっと立ち寄った記憶があります。
メインの塩の展示が案外面白かった記憶がありますね。そして塩の展示物の中に何故か三葉虫が少数数点紛れ込んでおり、予想外だったので、強く記憶に残っております。昔の標本なので、プレップは良くなかったかもしれませんが、中国のXiangxiiaとかイギリスのOgigynusあたりだったかと思います。
あれから、かれこれそれなりの年月が経過して、まさかこの博物館で、三葉虫メインの特別展が開催されることになるとは思いもしませんでした。驚きです。
トリロモト
2024/06/29赤穂市立海洋科学館に行かれたことあるのですね!塩の展示をメインで見に行って、三葉虫が展示してあるとびっくりしそうです。しかもマニアックな三葉虫が展示してあったのですね。Xiangxiia、Ogigynus実物を見てみたいです。カブトガニ博物館が隣の県なので、なにか提携でもされているのでしょうか。カブトガニ博物館は前を通ったことはあるのですが、あの時見に行けばよかったです。
1人がいいね!と言っています。