ソース会社の社章が鉄道会社のマークなんかい

0

羽車ソースの会社はもともと明治時代にできたそうで、このマッチラベルの「羽車食品工業」という会社になったのは昭和9年だそう。現在も「ハグルマ株式会社」としてソースをつくってます。
残念ながら名前は聞いたことはあっても、現物をこの目で拝んだことはありません。

羽車という名のごとく、ボトルラベルに描かれたマークには車輪っぽいものから翼がはえてますね。
なんかこのマークどこかで見たような気がするなあ。
同社サイトによると、明治時代にこの会社の社長が親しかった南海電鉄(当時は南海鉄道)の社長にブランドのことで相談を持ちかけたら「うちのマークを使ったらいい」と言われ採用したのだとか。

そうか、この丸いのは鉄道の車輪。そこから翼がはえてる南海の初代マークなんですね。
既視感があると思ったのは、古い鉄道の資料でこのマークを見ていたからのような気がします。

ウィキペディアにある昔の南海社章:
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:Nankai_Railway_logomark.svg

南海のマークは変わってしまいましたが、経営的にも繋がりのない会社に現在も古い南海のマークが残っているのは味わい深い話です。

#マッチラベル
#戦前
#羽車ソース
#昭和レトロ

Default
  • Lion

    toy ambulance

    2019/04/16

    このソース、買ったことがあります。たしか大阪物ですよね。

    返信する
    • File

      showa_express

      2019/04/16

      工場は和歌山ですが、もともとは大阪にあったそうですので、大阪物と言って差し支えないと思います。

      うちの方ではコーミソースというのが幅を利かせています。
      ソースは各地にあって、ローカル色豊かですね。

      返信する
    • Lion

      toy ambulance

      2019/04/16

      勘違いしてました。大阪物はヘルメスソースでした。ただ羽車を買ったことがあるのは確かですが…
      あと、大阪市の南部だとヒシ梅ソースもありますが、こちらはまだ試していません。

      返信する
    • File

      showa_express

      2019/04/16

      地ビールや地酒並みにソースも種類が多く、奥が深そうですね。
      機会があったら試してみます。

      返信する