- Sennakazu Minicar Museum
- 1F FORMULA 1
- HONDA RA273 F-1 1966 ITALIAN GP
HONDA RA273 F-1 1966 ITALIAN GP
このモデル、ホンダ・RA273は、ホンダが1966年のF1世界選手権および1967年のF1世界選手権参戦用に開発したフォーミュラカーで、ドライバーは、リッチー・ギンサー選手(Paul Richard "Richie" Ginther, 1930年8月5日 - 1989年9月20日)で、アメリカ人のレーシングドライバーでした。彼は、第1戦第2戦ではクーパー・カー・カンパニーから出場していました。
この年1966年にF1のエンジン規定が大きく変更され、自然吸気エンジンの排気量がそれまでの1,500ccから倍の3,000ccに拡大されましたが、ホンダは規定に対応するためのエンジン開発が遅れ、RA273が投入されたのは1966年後半の第7戦イタリアGPでのことでした。
新たなV12エンジンのRA273Eは入交昭一郎氏が設計し、バンク角が従来の60度から90度に拡げられ、シリンダーブロックの外側から吸気し、内側から排気する方式に変更されました。Vバンクの上にはエキゾーストパイプが絡み合うように配置された。入交によれば、久米是志・川本信彦の両氏が前年に開発したフォーミュラ2(F2)用の1L・直列4気筒エンジン(約140馬力を発揮した)がベースとなっているため、その3倍である420馬力を目標として設計しましたが、実際にはセンター・テイクオフ方式(クランクシャフトの中央から出力を取り出す方式)の採用によるロスや、排気ガスの掃気がうまくいかなかったことなどが影響し、400馬力を下回る出力しか得られませんでした。
RA272まではエンジンが横置きに搭載されていましたが、排気量の拡大に伴うエンジンサイズ拡大で困難になったため、一般的な縦置きに改められました。それに伴いギアボックスもエンジンと分離されました。
しかしホンダF1の伝統ともいえる重量過多の傾向は変わらず、本マシンでもエンジン単体重量が220kg、総重量は実に720kgにも達し、レギュレーション上の最低重量である500kgを大幅に超過していました。これは本田宗一郎氏やデザイナーの武田秀夫氏の方針で、マシンの耐久性を重視し各所に金属を多用した影響によります。
また当時のホンダの技術力の問題から、RA273はタイヤのトー角がコーナリング時に過大に変化してしまう問題を抱えていました。このためシーズン後半には、トー角の変化の影響を少なくするためフロント・リア共にトレッド幅を20cm拡大したマシンを投入しましたが、結果は芳しくありませんでした。
それでも、ギンサー選手はイタリアGPからの残り3戦に出場し、第9戦メキシコGPで4位入賞シーズン11位、チームは8位となりました。チームメイトのロニー・パットナム選手はノーポイントに終わりました。
(参照ウィキペディア)
ホンダ第1期のマシンは、全部で6車種を数えますが、その中でもこのモデルが一番気に入っています。サイドの赤いラインが速さを象徴しているようで好きですね。でもこの当時の「葉巻型」のマシンは、ずっと眺めていても飽きず、カッコいいですね!
#ebbro
#honda
#ホンダ
#italy
#イタリア
とーちゃん
2024/02/12 - 編集済み> 中でもこのモデルが一番
同感です!
ヽ(^o^)
11人がいいね!と言っています。
sennakazu
2024/02/13ご賛同、ありがとうございます♪
ですよね! 間違いないですよね!
クリーム地に赤丸🔴と赤線🟥は、当時のレースでも目立ったでしょうね!
13人がいいね!と言っています。
真適当工作
2024/02/13 - 編集済みF1が当時全く人気がない頃ホンダが全国をこのマシンを持って周り、RA272,とRA300の優勝シーンのフィルムを披露してました。
当時ホンダの専門ショップ等存在しない時代でしたので私の街では神社の境内にRA273をおいてスクリーンを張っての上映でした。
子供だったのでホンダのお兄さんが抱き抱えてコックピットに乗せてくれました、ステアリングをきったりシフトノブをガチャガチャいじってもなにも言われない良い時代でした。
けど、カラーリングがRA300のゼッケン14になってました☺️
後に川本社長とお話する機会があったので「あれ、ギンサーの273でしたよね」っていうと「子供でも判っちゃった(笑)」と。
14人がいいね!と言っています。
sennakazu
2024/02/13懐かしいお話をいただき、ありがとうございます。
>カラーリングがRA300の…
子供ながらによくわかりましたね😳
F1を愛し、セナが大きな信頼を寄せていた川本社長との件が面白いです(笑)
真適当工作さんは、クルマとホンダが好きなんですね。
私もホンダが好きで、学生時代、免許取ったらシビック!から現在のF1に至っています。F1鈴鹿で初めて展示されている273を見た時は驚きとともに、とても感動しました。カッコよかったなぁ〜
8人がいいね!と言っています。
真適当工作
2024/02/13 - 編集済み兄がマニアでいつもカーグラフィックとか見せられていたんですよ❗あと、その兄がHRCの前身のRSCの頃からホンダのMTR125やRS125でレースに出ていたもので、、、。
9人がいいね!と言っています。
sennakazu
2024/02/13凄いですね! お兄様は、レーサーだったんですね! それで、二輪のレースのピットクルーで菅生によく行かれていたんですね。ご兄弟の影響って大きいと思います。
私は、ひとりっ子だったので、三栄書房に勤めていた従兄弟達がいなかったら、モータースポーツどころかクルマも好きじゃなかったかも知れません。従兄弟達に感謝してます。
12人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2024/02/14 - 編集済みホンダRA 273
ツインリンクもてぎ ホンダコレクションホール
7人がいいね!と言っています。
sennakazu
2024/02/14いつも情報をありがとうございます♪ この画像もかっこいいですね!
もてぎは、レースでは行くのですが、まだコレクションホールには入ったことがないんです。
今度、レースのない時に、ゆっくりと見学してきます。
8人がいいね!と言っています。
sennakazu
2024/02/14残念でした…。
リニューアルのため、春までお休みでした。
暖かくなったら行ってきますか!
5人がいいね!と言っています。
tomica-loco
2024/03/22今月リニューアルオープンしたホンダコレクションホールに展示してある1965年にF1初優勝した1500ccV型12気筒のRA 272を敷地内でエンジン始動している動画を見ましたよ。
4人がいいね!と言っています。
sennakazu
2024/03/22リニューアルの情報をいただき、
ありがとうございます♪
いい音ですねぇ〜😊
是非生で聴いてみたいです
また、鈴鹿サーキット内にもギャラリーが4/5にオープンするようなので、予約が取れれば観てきますね
https://www.suzukacircuit.jp/park/attraction/gallery/
5人がいいね!と言っています。