- OER5200 Museum
- 23F OJゲージコレクション
- 1/45 モデロ・セッテ 国鉄EF63形電気機関車 8号機
1/45 モデロ・セッテ 国鉄EF63形電気機関車 8号機
モデロ・セッテ製、1/45スケールの国鉄EF63の8号機です。
実車は信越本線の横川駅と軽井沢駅の間に位置する、最大勾配が66.7 ‰の碓氷峠を越えるために開発された専用の補助機関車です。
この機関車は常に重連で運用されるため、前面に貫通扉を備えています。
横川から軽井沢へ向かう「下り列車」では最後尾から列車を押し上げ、軽井沢から横川へ向かう「上り列車」では先頭に立って峠を下りました。
「北の板谷、東の碓氷、西の瀬野八」と呼ばれる難所のひとつで活躍していた機関車ですので、数々の特殊な装備が施されていました。
模型は、モデロ・セッテ製です。スケールが大きいため、細部まで作り込まれています。特に車体側面の特徴的な通風フィルターはしっかりと抜けていますので、車体内部の緑色に塗られた機器を外から見ることができます。
また、軸箱や乗務員ドアが可動式ですので、実車に近い挙動を再現しています。
動力機構は6軸の動輪すべてに強力なコアレスモーターを備えていますので、牽引・推進力も実車同様にパワフルです。
EF63は、私にとってとても思い入れがある車両です。というのも、私が初めて購入した鉄道模型が、1/80スケールの天賞堂製のEF63でした。
OJゲージを始めるにあたって、購入車種をあれこれと悩みましたが、今回は一番思い入れのあるEF63としました。
しかし、この製品は2011年に発売されたもので、既に東京には在庫がありませんでした。そのため、在庫が残っていた大阪まで新幹線で行って購入しました。そのお話は、モノ日記で書かせていただければと思います。
#1/45スケール #OJゲージ #鉄道模型 #国鉄 #碓氷峠 #モデロ・セッテ
toy ambulance
2019/10/06マッハ模型は旭屋書店の上の方の階にあった頃には何度か行ったことがあると思います。
私にとっての収穫物はなかったと思います。
それにしても、HOが高価でNに行く人が多い中で、Oを買われるとは…OH!
7人がいいね!と言っています。
ace
2019/10/06私もよく覗きに行きました😊懐かしいですね✨
扇町に移転されたんですね🤔
HOは走らせる場所も…😅
7人がいいね!と言っています。
OER5200
2019/10/06toy ambulance様
コメントをありがとうございます!
そうなんですか!
…確かに、あまり収穫は期待できないかも知れないですね。どうしても鉄道模型が中心になってしまい、自動車はあくまで脇役というポジションな気がします。
自分でもOH、といいますか、orz…と思っています。もう病気ですね…(汗)
6人がいいね!と言っています。
OER5200
2019/10/06ace様
コメントをありがとうございます!
見に行かれたことがあるのですね!!
HOは走らせる場所がある程度広くないと大変ですよね(汗)
自分は「走らせられないなら、でっかくしちゃえ!」という短絡的な考えで現在に至りました…
9人がいいね!と言っています。
ace
2019/10/06たしかに、ディテール全然違いますもんね😅
9人がいいね!と言っています。
貴方の手は何時も青い♡
2019/10/11んー凄い!
私も昔どうしても欲しい葉巻が京都にしか無くて買いに走った事は有りますが、100分の1ですわ…。日記楽しみに待ってます!
6人がいいね!と言っています。
OER5200
2019/10/12貴方の手は何時も青い♡様
コメントをありがとうございます!
そうだったのですか!!
葉巻、良いですよね!今更カミングアウトしますが、私も葉巻が好きで、たまに楽しんでいます😊
京都にしか無い葉巻とは、とても珍しいものだったのですね!
葉巻吸いたくなってきました😊
モンテクリスト買っておけばよかったです…
…たくさんの福沢先生と別れを告げておいて恐縮ですが、値段ではないと思います。結局、それが欲しいものなら、たとえ300円のガチャガチャでも必死になって台風の中を回しにいくのです(笑)
きっと、ミューゼオの館長さんならご理解いただけるのではないでしょうか😅
10人がいいね!と言っています。
T. S
2019/10/17も、ものすごい価格ですね!
精密な仕上げのOゲージサイズだからですね。見事な逸品ですね。
10人がいいね!と言っています。
OER5200
2019/10/17T.S様
コメントをいただき、ありがとうございます!
そ、そうですね(汗)
さすがにお会計の時には緊張しました😅
メーカーや製作した人々の情熱を感じる作品だと思います!
6人がいいね!と言っています。