- naoto718 Museum
- 6F Sports Magazine & Newspaper
- 1979 ALL-STAR GAME IN JAPAN Official Program
1979 ALL-STAR GAME IN JAPAN Official Program
1979年の日米野球…でいいのかな?のオフィシャルプログラムです。
なぜ日米野球というのにちょっと抵抗があったかといえば…
AL、NLのオールスターチームで、オールスターゲームを7試合やり、その間に全日本と全米…全MLBとの対戦が2試合という形だったんですよね。
メインは、メジャーリーグのオールスターゲーム。
アメリカでも年1試合なのに、一気に7試合日本でやっちゃう、という画期的な企画だったわけですよ。
ただ、ね…
当時のことを覚えてるんですが、結構空席があったような…
オフィシャルプログラムなのに、日程は出てるのに試合開始時間が書いてないんですが、この頃はこの時期はだいたいデーゲームだったですからね。
平日デーゲームだと、この時代は日米野球でも空席ありましたけどね。
当時は日本人選手もいなかったですから、自分みたいなマニアな人達しか見なかったでしょうね…メジャーのオールスターでも。
今だって、大谷とか今永とかいなかったら見ないでしょ?
自分は国籍で野球見ないですから、日本人いなくても面白ければ見ますけどね。
結局、意欲的な企画の割りに盛り上がらなかったんでしょうね、日本でメジャーのオールスターゲームは以降、やってないんですよね。
MLBオールスター対日本プロ野球オールスターという形式ではやってますが。
まぁ、日本人は野球好きというのは認めますが、日本人以外には興味ない人が多くて、なんかなぁって感じは、今でもしてますね。
…愚痴になっちゃいましたが…
以下写真↓
(1枚目) 表紙
(2枚目) 大リーグ・オールスター戦小史(カール・ハッベル、ベーブ・ルース、ディジー・ディーン、ジョー・ディマジオ、ルー・ゲーリッグ、スティーブ・ガービー、ピート・ローズ、レジー・ジャクソン)
(3枚目) スティーブ・ガービー
(4枚目) ルー・ブロック
(5枚目) デーブ・パーカー
(6枚目) ロッド・カルー
(7枚目) 日米オールスター戦の見どころ(山田久志、王貞治、掛布雅之、山本浩二、福本豊、小林繁、江夏豊)
(8枚目) 日米野球小史(沢村栄治、中西太、川上哲治、村山実、野村克也、荒巻淳)
