〈イメージ:「かあどミュージアム(駄菓子屋カード、駄菓子屋ブロマドの博物館)」さん〉「ヒーローアライブ」

0

こちらはヒーロー作品のブロマイドやカードを
数多く掲載されている、「かあどミュージアム
(駄菓子屋カード、駄菓子屋ブロマドの博物館)」
さんをイメージしたカード。

懐かしのヒーローから比較的最近のヒーロー
まで幅広く、数多く掲載されているので、
皆さんがそれぞれ思い描くヒーローに出会える
ミュージアムとなっている。

「かあどミュージアム」さんも私の
ミュージアム開館初期から来館下さっている
常連の館長さんのお一人。

本題の「ヒーローアライブ」だが、
私の愛用する「HERO」デッキにも採用されて
いる、「HERO」デッキには必須の強力なカード
となっている。

自分のフィールドがガラ空きかつ、
ライフポイントを半分支払うというトンデモ
ないコストと引き換えに、デッキからレベル4
以下の「E・HERO」モンスターを特殊召喚する
事が出来る。

ライフポイントを半分支払っても、
「HERO」のサーチ能力と展開力でそれ以上の
盤面を築ける為、通せれば元は十二分に回収が可能。

カードイラストにはモンスターを前に膝から
崩れ落ちた人物との間に、
「E・HEROフォレストマン」が
立ちはだかっている様子が描かれている。

また、日本語版と英語版でカード名の
意味合いが異なるカード。

日本語の方の「アライブ」は「alive(生きて
いる)」で「ヒーローは生きている」、
または「arrive(到着)」で「ヒーロー見参」
の様なダブルミーニングだと思われる。

英語名では「A Hero Lives(ヒーローは死なない)」という意味のカード名となっている。

様々なヒーロー作品を取扱い、
観に来た方々の心にずっと残っている
何かしらのヒーローを思い出させる
「かあどミュージアム」さんのミュージアム
に相応しいと考え、こちらをイメージカード
とさせて頂いた。

かあどミュージアム(駄菓子屋カード、
駄菓子屋ブロマドの博物館)さん、
いつもありがとうございます!

↓ミュージアムはこちら。
https://muuseo.com/dagasiyacard

#遊戯王
#遊戯王OCG
#友情2000万パワーの部屋
#かあどミュージアム(駄菓子屋カード、駄菓子屋ブロマドの博物館)
#ヒーローアライブ

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/304

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/236

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/245

https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1090

〈未開封〉遊戯王ファイブディーズオフィシャルカードゲーム 「PREMIUM PACK 13」
ジャンプフェスタ2011の会場で先行販売。 一般発売は2011年3月12日。 新たなカテゴリとしては「M・HERO」が登場。 既存のカテゴリでは「ジャンク」「マシンナーズ」 「HERO」の関連カードが収録されている。 「重爆撃禽 ボム・フェネクス」は、 そのバーン効果を危惧されて制限カード指定を 受けている。 「マスク・チェンジ」により特殊召喚される 「M・HERO」は非常に強力で、 後にHEROのストラクチャーデッキが登場した事で、 弱者の趣味デッキから一気に環境デッキとなった。 「ヒーロー・アライブ」も制限カードを 経験した強力なカードであり、『HERO』デッキの 2024年現在も重要な展開札となっている。 収録内容 「ジャンク・フォアード」 「魔天使ローズ・ソーサラー」 「マシンナーズ・カノン」 「重爆撃禽 ボム・フェネクス」 「M・HERO 剛火」 「M・HERO ヴェイパー」 「V・HERO アドレイション」 「スカー・ウォリアー」 「マスク・チェンジ」 「ヒーローアライブ」 #遊戯王 #遊戯王OCG #未開封パック #プレミアムパック #PREMIUMPACK13
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/304
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「20th ANNIVERSARY PACK 2nd WAVE」
2017年2月11日発売。 略号は「20AP」。 アニメ「遊戯王5D's」において遊星、 アニメ「遊戯王ZEXAL II」において遊馬・ ベクターが使用したカードを新規収録。 既存のカテゴリでは、「スターダスト」 「希望皇ホープ」「ホープ」「オッドアイズ」 関連の新規カードが収録されている。 ポスターでは1stと同じ「栄光の記憶を巡る、 闘いの軌跡──。熱き決闘者たちの魂が今ここに 蘇る!」というフレーズに加えて、 「新たな伝説を創りだせ!」と銘打たれていた。 また、再録カードについては、 「時代を彩ったカードたち」と表現されている。 公式ページによると、第2弾である今回は 「5D's」「ZEXAL」「ARC-V」に 登場したカードを収録しているとの事。 加えて、それぞれの作品のエースモンスター とのコンボが強力な新カードが登場と 宣伝している。 再録カードはマスタールール2以降の環境で 活躍したカードを中心に収録されているが、 その多くがカテゴリに属するカードであるためか、 単体では扱えないカードが前弾よりも圧倒的に 増えている。 その多くはキーカードが大半を占めているものの、 元々レアリティが低めだったり早期に 制限強化されて需要が下がっていたなど、 カテゴリ内でも極端に入手困難なものが少なめで、 デッキパーツ確保としても少々厳しい内容である。 もちろんカテゴリに囚われない汎用性の高い カードも存在するが、その中でも有用なものは 多くがスーパーレア以上となっている。 前弾で000~050だったナンバリングを引き継ぎ、 収録順が051からとなっている。 通常、同系列パックであってもパックナンバーを 変更し001(あるいは000)から仕切りなおすため、 このような引き継ぎは珍しい。 前弾と同様に、カードナンバー51~60までが 新規収録カード、その他はほぼ発売された順に カードナンバーが割り当てられた再録カードである。 「レスキューキャット」 「氷結界の龍 ブリューナク」 「ゴヨウ・ガーディアン」の3枚は、 エラッタされて収録。 いずれも17/01/01にて制限復帰しているため、 そちらと連動しての収録だろう。 なお、このエラッタの適用日は16/12/17である。 このため、これらのカードは一時的にエラッタ後の 実物が市場に出回っていない状態で、 テキストを読み替えながらプレイされていた。 CMのナレーションは、 アニメ「遊戯王5D's」の不動遊星役の声優 (宮下雄也)が担当している。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第9期 #20thANNIVERSARYPACK2ndWAVE https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/235
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/236
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6-」
2019年11月9日発売。 略号は「DP23」。 パッケージイラストは闇遊戯と、 「超魔導師-ブラック・マジシャンズ」が 務めている。 「竜騎士ガイア」や「究極竜騎士」など、 そのイラストからいわゆる「乗っただけ融合」と 呼ばれる融合モンスターはこれまで多数存在したが、「超魔導師-ブラック・マジシャンズ」の登場 により、とうとう「並んだだけ融合」のワードが 存在する事となった。 原作漫画・アニメ「遊戯王DM」において 闇遊戯、アニメ「遊戯王GX」において十代、 アニメ「遊戯王5D's」において遊星、 アニメ「遊戯王ZEXAL」において遊馬、 アニメ「遊戯王ARC-V」において遊矢の 使用したカードに関連した、OCGオリジナルの カードやリメイクカードが収録されている。 本作は歴代主人公達のカードがテーマになっている。 上記キャラクターの使用カードを軸とした、 『ブラック・マジシャン』『E・HERO』 『シンクロ召喚』(『シンクロン』) 『エクシーズ召喚』(『ガガガ』『ゴゴゴ』 『ドドド』)『ペンデュラム召喚』(『EM』 『魔術師』『オッドアイズ』)の強化に 繋がっている。 新たなカテゴリとしては、 「守護神官」「未来皇ホープ」「オノマト」が登場。 既存のカテゴリでは、「HERO」 「E・HERO」「クリボー」「N」 「ウォリアー」「シンクロン」「スターダスト」 「ジャンク」「ズババ」「ガガガ」「ゴゴゴ」 「ドドド」「EM」「魔術師」「オッドアイズ」 「スマイル」「ペンデュラム」の関連カードが 収録されている。 また、「ブラック・マジシャン」 「ブラック・マジシャン・ガール」の カード名が記されたカードの関連カードが 収録されている。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #第10期 #デュエリストパック-レジェンドデュエリスト編6-
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/245
〈未開封〉遊戯王デュエルモンスターズ 「QUARTER CENTURY CHRONICLE side:UNITY」
2024年2月23日発売。 略号は「QCCU」。 1パック4枚入りで税込385円。 遊戯王OCG25周年記念商品の一つ。 「QUARTER CENTURY CHRONICLE side:PRIDE」 と同時に情報が公開され、 2ヶ月連続で登場する商品となっている。 歴代のキャラクターたちが使ったカードや、 その時代ごとのデュエルシーンで活躍した テーマやカードが収録される。 公式サイトYU-GI-OH!.jpや、 遊戯王OCGタイムズでは各テーマを 以下の通りに発表している。 これ以外には「その他の汎用カード」が 再録されている。 各作品からの収録テーマは下記の通り。 DM:「ブラック・マジシャン」 GX:「HERO」「古代の機械」「ユベル」 5D's:「シンクロン」「スターダスト」 ZEXAL:「希望皇ホープ」 ARC-V:「EM」「魔術師」「オッドアイズ」           「幻影騎士団」「RR」 VRAINS:「サイバース」 オリジナル:「ライトロード」「彼岸」        「アロマ」「斬機」「メルフィー」 「HERO」については、 アニメ・漫画「遊戯王GX」で遊城十代が 使用したテーマである「E・HERO」 「E-HERO」「M・HERO」以外の テーマの「HERO」も再録されている。 全200種で、 クォーターセンチュリーシークレットレア1種・ ウルトラレア80種・スーパーレア119種。 ウルトラレア80種・スーパーレア119種には シークレットレア仕様と、 クォーターセンチュリーシークレットレア仕様 が存在する。 また、全てのカードの内、 60種にアルティメットレア仕様が存在する。 このパックに収録されている 「ブラック・マジシャン・ガール」「調律」 「サンダー・ボルト」には、2種類のイラスト が存在する。 尚、新規イラストはクォーターセンチュリー シークレットレアにのみ設定されている。 総収録枚数が膨大な上にレアリティが最大で 4種類存在している為、欲しいカードや狙いの レアリティを引き当てる事が非常に困難と なっている。 #遊戯王 #遊戯王OCG #遊戯王デュエルモンスターズ #未開封パック #QUARTERCENTURYCHRONICLEside:UNITY https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1124
https://muuseo.com/kerberos-MG34/items/1090

Default