パイオニア カーステレオ(当時物)

0

昔々のパイオニア・カーステレオになります。1977年発売のカセットデッキKP-88G、メインアンプGM-40になります。接続などせず車内に置くだけ置いたら興奮しました。

Default
  • File

    kyusha_fan

    2021/10/03 - 編集済み

    デザインが懐かしいですね。私も一時期パイオニアのロンサムカーボーイ時代の一つ前の型を使ってました。自動車生活記念館さんが乗られてるのと同じカリーナ4ドアセダン前期型を親父が中古で購入したのですがその車に最初から装着されてました。
    カーコンポ用のオーディオは熱、振動、機器の扱い方など相当酷使するのですがそれでも一度も故障したことはありませんでした。カセットテープをキュー&レビューでキュルキュルいわせながら先送り巻き戻しを何度も繰り返しても全くへっちゃらでした。流石だと思いました。そして素晴らしい音をしてました。デザインもカッコよかったですね。

    返信する
    • お父様も初代カリーナにお乗りだったのですね!
      ワンテールがやはり貴重で良いですね。
      さて、カーステレオは熱がこもって大変な環境で使われ寿命もそんなには長く無さそうで。旧車ファンさんのステレオは凄かったのですね。
      知りませんでしたが、巻き戻しなどでキュルキュル鳴くのですね!
      そう言えば、テープも熱で伸びたりするそうですね。

      返信する
    • File

      kyusha_fan

      2021/10/03

      そんなに長く乗ってなかったですが、カセットテープはよく聞いてましたね。ボタンやスイッチだと運転中探す時に一瞬目を逸らして危ないのでそのタイプには丸いツマミがあり右に回すと早送り、左に回すと巻き戻し、その間テープが高速でヘッドを通るのでキュルキュルというのです。

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2021/10/04 - 編集済み

    当時はコンソール中央に、コンポ・チューナー・イコライザー・アンプと(まだあったかな?)、如何に縦に並べるか?みたいな変な見得が流行りました。

    カセットテープも縦向きに入れる様になっていましたよね。 なので本体の横幅が今の1DIN(18cm幅)より小さかったです。

    返信する
    • なるほど、「如何に縦に並べるか」。

      数と種類に男のカッコよさが現れると。

      こだわりの流行があったのですね!

      とても素敵だなぁと思います。

      本体もコンパクトで丁度良い幅ですね!

      返信する