Museum の説明文はまだ書かれていません。
CLASSIC CAMERA
ldnakkunの部屋
試作品の部屋
仕事用カメラ
パノラマカメラ
改造カメラの部屋
カメラマン用ではない仕事用レンズ
カメラ遍歴の部屋
Asahiflex の部屋 Asahiflex room English text added
子どもの頃遊んだミニカー
鉄道模型の部屋
NEOCA 35 の部屋 NEOCA 35 room English text added
SAMOCA の部屋
チヨカ と チヨタックス の部屋
東京光学の35㎜レンズシャッター機の部屋
35㎜フィルムをつかう 日本製 Condor の部屋
目黒光学工業 Meguro Optical Industry の部屋
国産カメラ図鑑 1985年初版 THE COLLECTOR'S GUIDE TO JAPANESE CAMERAS, 1985 1st. ed. での レア度★★★★ 以上の部屋
写ルンです の 部屋 A room of QuickSnaps
オリンパス ペン の部屋
Nikon F4E Medical-NIKKOR 120mm Chinon Infoback 2
SONY DSC-D700 +2 close up lens SUNPAK Dmacro
Nikon F4E action finder Chinon Infoback Ⅱ Medical-NIKKOR120mm
SONY DSC-D770 close up lenses( 5T 6T +4) SUNPAK DX-8R
Nikon FE MD-12 Chinon Infoback 2 Medical-NIKKOR 120mm
SONY DSC-D770 close up lens No.17 SUNPAK 622+RH-1
Asahiflex ⅠあるいはⅠaには異形体がある。もっとも初期のものは ①シンクロ接点が1個。②シャッタースピードダイアルがB,20,30,40,60,100,200,500。③三脚穴がフィルム巻き上げノブの真下。である。次に①ではあるが、シャッタースピードダイアルがB,25,50x,100,200,500となっているものがある。ペンタックスではこれをⅠaと呼んでいる。(1-2年前に調整してもらいに新宿のサービスに持って行ったところ伝票にはⅠaとあった。)次にシンクロ接点が2個あるが、②のものである。この三脚穴は1aの特徴といわれているように中央部にある。
Asahiflex I or Ia has some variants. The typical early one is with ① one sync contact, which shutter speed dial is ② B, 20, 30, 40, 60, 100, 200, 500. ③ The tripod hole is directly below the film winding knob. NextⅠhas ④ two sync contacts, but the shutter speed dial is still ② B, 20, 30, 40, 60, 100, 200, 500 and with ⑥ a tripod hole located in the center, which is said to be a feature ofⅠa. There are some with ④ two sync contacts, ② B, 20, 30, 40, 60, 100, 200, 500. The other one is with ①one sync contact, with a shutter speed dial of ⑤ B, 25, 50x, 100, 200, 500 and ③ or ⑥. The Pentax company calls these Ia. (When I brought one to the service in Shinjuku for adjustment a few years ago, the slip said Ia.) There might be more variants. So the most important point for distinguishⅠfromⅠa is the shutter dial.
1950年代中頃から1960年初めに販売されていた国産35mmレンズシャッター搭載機、NEOCAを紹介します。写真左は市販一号機のNEOCA ⅠS、右は最終機のNEOCA 35 SV DE LUXE です。
NEOCA 35 には以下の機種があります。
(NEOCA 35 (folder), prototype only)、NEOCA IS NEOCA 2S、NEOCA 35A、NEOCA ⅢS, NEOCA 35 ⅣS, NEOCA 35K、Neoca S、 (NEOCA SV)、NEOCA 35 SV SUPER、NEOCA 35 SV DE LUXE、(Robin)
()内は未収蔵。
The Japanese 35mm lens shutter camera NEOCA had been sold from the mid-1950s till the beginning of the year 1960. The photo on the left is the first commercially available NEOCA IS and the photo on the right is the last NEOCA 35 SV DELUXE. NEOCA 35 has the following models. (NEOCA 35 (folder), prototype only), NEOCA IS, NEOCA 2S, NEOCA 35A, NEOCA IIIS, NEOCA 35 IVS, NEOCA 35K, NEOCA S, (NEOCA SV), NEOCA 35 SV SUPER, NEOCA 35 SV DE LUXE, (Robin). Cameras in( ) have not obtained yet.
Mnion 35 C その1 Toko 1:3.5 f=4cm Tokyo Opt. Co. No.111042 付き ボディナンバーは底蓋にNo.111975とある。
Topcon 35 A (Original) その1 Toko 1:3,5 f=4cm Tokyo Opt. Co. No.500500 付き ボディナンバー 50488
Topcon 35 A (Original)その2 Toko 1:3,5 f=4cm Tokyo Opt. Co. No.500354付き ボディナンバー 50193
Topcon 35 A Topcor 1:3.5 f=4.2cm Tokyo Opt. Co. No.52171 付き ボディナンバー No.52312
Topcon 35B Topcor 1:3.5 f=4.2cm Tokyo Kogaku No.62212付き ボディナンバー No.63037 English text added.
Topcon 35-S Topcor 1:2 f=4,4cm Tokyo Kogaku No130283 付き ボディナンバー No.23380
1985年に国産カメラ図鑑という本が発行された。この部屋にはレア度★★★★ 以上のカメラを展示したい。レア度★★★★は本書では「現存台数が非常ン少なく、入手までに数年を要する事もあるもの。(例 ミニマムアイデア、キャノンJ等)」とある。
In 1985, THE COLLECTOR'S GUIDE TO JAPANESE CAMERAS was published. CAMERAS was published. Cameras shown in this room are rated rarity ★★★★ or more in this book. Rarity ★★★★ is applied to very scarce items of a type which might take several years before coming uo the sale. Examples are Minimum ideas, Canon J, etc.
旅先などで急に写真を撮りたいと思った時にカメラを持っていなくて近くの売店で 写ルンです を買って撮影した経験をおもちの方は多いと思う。デジカメ全盛時代を経てスマホのカメラ機能機能が充実した現在、多少フイルムに記録を残すことが復活してきているようだが 過去に 写ルンです が存在したこと自体忘れ去られる時がくるかも知れないと考えこの部屋を作った。写ルンですのウィキペデア を参考にしてまとめたい。
1.1986年7月1日初代写ルンです 発売。ISO100の110フィルム使用。
2.1987年 2代目となる 写ルンですHi 発売。ISO400の135フィルム使用。
写ルンですFlash
1989年 写ルンです 望遠 焦点距離140㎜。
写ルンです パノラミックHi。パノラマ撮影用。画面の上下の一部をマスクして撮影
写ルンです 接近。40㎝までの接写ができる。
1991年 写ルンです 防水。 水深3mまで
3.1992年 実質3代目 写ルンです エコノショット。小型化により3コマ増量。シリーズ化
4.1995年 4代目 スーパー写ルンです。 フラッシュの起動が高速化
5.1996年4月22日 (5代目)写ルンです スーパースリム。APSカートリッジ採用。
写ルンですBlack&White
以後1998年までスーパースリム シリーズ
6.2001年12月 写ルンです シンプルエース 発売。2022年現在現行モデル。
7.2003年 写ルンです Night&Day 発売。夜景モード搭載。
2008年生産をアメリカのサウスカロライナ州の工場のみとする。
2013年 写ルンです Room&Day Super、写ルンです シンプルエース スティッチ、写ルンです シンプルエース ハローキティ レッド、写ルンです COLORS の出荷終了
2014年 写ルンです Night&Day Super、写ルンです 400エクストラ の出荷終了
2016年 写ルンです誕生30周年を記念した 初代デザインを模した アニバーサリーキット を数量限定発売。7月15日に第2弾投入
2018年3月 写ルンです シンプルエース のデザインを変更。
2018年5月 写ルンです 1600Hi-Speed の出荷を寒山に終了
2019年12月 写ルンです New Waterproof の出荷を終了。2022年時点で 写ルンです シンプルエース 1種のみ販売が継続されている。
1986年発売以来2001年(最盛期)には世界で1億本を売り上げた 写ルンです が現在は1種のみサウスカロライナ州の工場で生産されているという。以下のサイトを見つけたので紹介します。https://lensreview.xyz/fujifilm-uturundesu-disposable-camera-various-models/#
I think there are many people who have the experience of buying a QuickSnap at a nearby shop because they didn't have a camera when they suddenly wanted to take a picture when they were traveling. Now that the camera functions of smartphones have been enriched after the heyday of digital cameras, it seems that it has been revived to leave a few records in the film, but I think that there may be a time when it will be forgotten that QuiakSnap existed in the past. I made this room. I want to summarize QuickSnap with reference to Wikipedea.
1. On July 1, 1986, the first QuickSnap was released. Using 110 film of ISO100.
2. In 1987, the second generation is QuickSnap Hi was released. Using 135 films of ISO400.
It's a photo, Flash.
1989 It's a . QuickSnap tele. Telephoto with a focal length of 140mm.
It's a QuickSnap Panoramic Hi. For panoramic shooting. Mask and shoot a part of the top and bottom of the screen
It's a QuickSnap Approaching. You can take close-up photos up to 40 cm.
1991 It's a QuickSnap waterproof It's waterproof. Up to 3m deep
3. In 1992, it's actually the third generation of QuickSnapp. Econo Shot. Increased by 3 frames due to miniaturization. Serialization
4. 1995 The 4th generation Super QuickSnap. Flash activation is faster.
5. April 22, 1996 (5th generation) It's QuickSnap Super Slim. APS cartridge adopted.
It's a QuickSnap, Black & White
Super Slim series until 1998
6. December 2001 It's QuickSnap . Simple Ace released. Current model as of 2022.
7. 2003 QuickSnap Night & Day released. Equipped with night view mode.
In 2008, only the factory in the state of South Carolina in the United States was produced.
2013 I'm QuickSnap Room & Day Super, I'm QuickSnap Simple Ace Stitch, I'm QuickSnap Simple Ace Hello Kitty Red, I'm QuickSnap COLORS shipment finished
2014 I'm QuickSnap Night & Day Super, I'm QuickSnap 400 Extra shipping ended
In 2016, a limited number of anniversary kits imitating the first design to commemorate the 30th anniversary of the birth of QuickSnap. The second round will be launched on July QuickSnap 15th.
In March 2018, changed the design of Simple Ace.
May 2018 QuickSnap. The shipment of 1600 Hi-Speed has ended to Kanzan.
In December 2019, finished shipping New Waterproof. As of 2022, it is QuickSnap. Only one type of Simple Ace continues to be sold.
Since its release in 1986, it has sold 100 million copies worldwide in 2001 (at its peak), but now only one type is produced at a factory in South Carolina. I found the following site, so I will introduce it. Https://lensreview.xyz/fujifilm-uturundesu-disposable-camera-various-models/#
初代写ルンです The first UTSURUNDESU、Quicksnap English text added
2代目写ルンです の 最初期モデル The first model of the second generation Utsurundesu English text added
2代目写ルンです 2番目のモデル 写ルンです Hi と 海外モデル Quicksnap
2代目 写ルンです Hi の 最初と2番目のモデルの比較 The comparison of the first and second models of the second generation Utsurundesu Hi. English text added
初代写ルンです その1
初代レンズ付きフイルム 中期型(左)と後期型(右) First generation film with lens, mid-term type (left) and late type (right English text added.