【山勝製】怪傑ライオン丸ブロマイド-03

0

Default
  • File

    kerberos-MG34

    2023/07/29 - 編集済み

    いつも沢山のいいねをありがとうございます。

    これは何かナポレオン感が出ていて良いイラストですね(笑)
    狙って描いたのかな?

    返信する
    • Lion

      toy ambulance

      2023/07/29

      これですね。

      File
      返信する
    • File

      kerberos-MG34

      2023/07/29

      これです!
      構図に馬とマントの翻りがそれっぽく感じるのかも。

      返信する
    • 漫画家のうしおそうじ先生が描かれたものだと思います。

      記憶では、番組とCMの間にもこの絵が使われていて馴染み深いイラストです。

      うしおそうじ先生がナポレオンの絵を参考にされたどうかは分かりませんが、

      確かに似てる気もしますね。

      File
      返信する
    • File

      kerberos-MG34

      2023/07/29

      ある種のメインビジュアル的なイラスト
      だったのかもしれないですね。

      LDやプラモのパッケージアートも含め、
      この頃のイラストはどれも非常に味があって
      素晴らしい物が多い印象です。

      返信する
  • Lion

    toy ambulance

    2023/07/29 - 編集済み

     ナポレオンのアルプス越えは実際はこちらの絵に近い感じだったらしいです。
     さすがに、こちらはライオン丸の参考にはなりませんね。 

    File
    返信する
    • File

      kerberos-MG34

      2023/07/29

      画家が気を使って脚色しなければリアル路線になるのは必然ですね(笑)

      返信する
    • ちょうど今、吹奏楽て序曲「1812年」(チャイコフスキー作曲)という曲を練習中です。

      ロシアの勝利をたたえた曲ですが。。。

      勇ましく鳴り響くフランス国歌が遠のいていく感じ。。。

      なんかイメージがわきますw

      返信する
    • Lion

      toy ambulance

      2023/07/30

      「1812年」は、後にティンパニーに代わるパートが、当初は本当の大砲で空砲を撃って演奏した曲ですね。
       ナポレオン戦争の時はフランス軍が侵略した側ですからね。

      返信する
    • 大砲の部分はバスドラム(大太鼓)が担当します。実際に大砲を使った録音があるのですが、大砲がなる瞬間、レコードの針が飛ぶという話を聞いたことがあります。現代はシンセサイザーで大砲の音をサンプラーで録ってその音を鳴らすなど工夫されています。

      返信する
    • Lion

      toy ambulance

      2023/07/30

      あら!バスドラムでしたか?何故かティンパニーだと思い込んでいました。
      やはり、再確認は必要ですね。😅

      返信する
  • Animals 16

    Jason1208

    2023/07/29 - 編集済み

    1985年くらいにローカル局の再放送で、『快傑ライオン丸』を観ていたのですが、「ライオン飛行斬り」などの特撮で、ピープロはこういったイメージ画(マット画)を使用してました。

    返信する