刀剣

0

2015年、水戸にある徳川ミュージアムには、
ある刀剣の展示を見に、、たくさんの女性がつめかけておりました😁

お目当てはこちら・・・
燭台切光忠(しょくだいきりみつただ)と呼ばれる一振り。

なんで刀見に女性がそんなに?!👀

当時、刀剣を展示する施設が、どこも驚き首をかしげる現象でした。というのも2015年、
あるゲームがヒットしてからなんです。

刀・剣・乱・舞!

そこで登場する刀剣(=キャラね笑)の実物を見に、各地に殺到してたのでした😲

ココ水戸でもそれを知ったミュージアム、
急きょパンフレットを用意してくれたわけで。

燭台切と呼ばれたのは、
あるエピソードから(4~5枚目)。

もとは伊達政宗が持っていたこの刀。
それを少年時代の水戸黄門サマが欲しい~~とねだりーの。

で、それ以来…
水戸徳川家に伝わり今日に至ります。

が!関東大震災で武器庫が炎上🔥
燭台切はそれ以来、こんな黒い姿になってしまいます。

-----

燭台切光忠の光忠とは、刀工の名前。

時は鎌倉時代、
備前(今の岡山)長船(おさふね)の地で勢力を築きます。

この一帯はかつて刀剣の一大産地、、
刀剣博物館があるのどかなところ。それらの刀は総称して“備前刀”と呼ばれています。

ちなみに、国宝の日本刀のうち…
半数近くが鎌倉時代に作られたもの。
中でもこの備前刀が多くを占めるとか。

刀の質も鎌倉・室町時代くらいまでが頂点で、時代を経るごとに質が落ちてくると聞いてます。

鎌倉時代はサムライが台頭してくる時代にあって、刀はまさに実戦向け。

一本一本が時間かけて作られたわけではないでしょうに、それでも名刀はこの時代に多いんですねぇ😲

-----

そんな光忠作の燭台切・・・
ありし日の姿が資料に残されています(6枚目)。

光忠を初代とする長船派の特徴として、
丁子(ちょうじ)と呼ばれる…実のような模様あり🌱

7枚目は、国宝・生駒光忠のカタログ写真。

美しいほどの刃文が刻まれ~ところどころの丸い模様に目がいきます。

そして燭台切の刃文写しを見ると。。。
似た面影を感じる😊

名刀と呼ばれる刀の多くは、
足利将軍家→信長→秀吉→家康と受け継がれ。

あるときは誓いの証に、、
あるいは贈答に…権力者たちの手によって伝えられたブランド♪と言えそうです。

人の人生よりも長く伝えられる刀は、、近寄りがたくも妖しく美しく。

武器でありながら格別の価値を持つ…
不思議な、日本ならではの存在。

8枚目は→ゲームの燭台切光忠キャラ
(ファンかどうか?聞かないでね笑🤣)

Default
  • File

    toysoldier

    2022/03/29 - 編集済み

    ファンですね?(笑)

    燭台切光忠って初めて聞きました。
    なるほど、ゲームの影響で(゜ロ゜)
    最後のキャラのビジュアルも凄いな。。

    ただ、日本刀の名刀ってのは歴史や命名が痺れる程カッコいいのが多いので興味津々です♪

    返信する
    • File

      fanta

      2022/03/30

      あ~れ~( ̄▽ ̄;)
      わかっちゃいました??🤣ヒミツに願いますw

      そうなんです、流行りでもしなければ…まずあり得ませんもんね(苦笑💧)
      三日月宗近、宗三左文字、和泉守兼定などなど…歴史と関連してるせいで、知ると興味がジワジワと。
      その数、すでに数十、、チェックはしてないんですが増えてるかと思われます😁
      (チェックしてない→しらじらしい?笑)

      返信する
  • File

    オマハルゲ

    2022/03/29 - 編集済み

    刀剣は全くの無知ですが、地元は「山姥切国広」の展示で女性観光客が多く訪れています。

    刀剣乱舞の人気は凄いですね~。

    返信する
    • File

      fanta

      2022/03/30

      omaharugeさん、そうでしたか!
      山姥切国広(やまんばぎりくにひろ)わかります、詳しくないですけど名前だけはw

      でも顕著にそんな現象が。。
      興味深いですね…というのか何と言いますやらw😂

      返信する
    • File

      オマハルゲ

      2022/03/31

      最近展示してる美術館の近くで、明らかに地元民じゃない女性が何組も歩いているのを見て人気なんだなと。

      でもお目当ての刀を見たらすぐ帰ってそうで、あまり観光収入には貢献してなさそうですけどねw

      返信する
    • File

      fanta

      2022/03/31

      足利市でつい先日まで展示があったんですね😲
      コラボグッズなどあるようなので、そういうとこ目当てに回ってそうですかね😁

      >明らかに地元民じゃないww
      わかります、私も戦国ゲーム系で白石市(宮城)へ行ったときには明らかに…笑😆
      あの静かな町では目立ったでしょう。

      それでも、お城やいろいろ史跡めぐりしたんですけどね(と…言い訳w)

      返信する
  • Animals 16

    Jason1208

    2022/03/31 - 編集済み

    そういや最近、「虎徹」という力士が大相撲にいるのを知って驚きました。^o^;

    返信する
    • File

      fanta

      2022/04/01

      今宵の虎徹は血に餓えて・・・
      の、あの虎徹でしょうかね😆

      力士のお名前にも。。
      Jasonさん、ありがとうございます^^

      返信する
  • File

    8823hayabusa

    2022/04/02 - 編集済み

    ファンですね?(笑)

    小さな子供が口の周りにきな粉を付け、「違うよママ! 僕、おはぎ食べてないよ!」「おはぎだなんて誰も言ってないわよ?」  「う”!!やべっ!」みたいな(爆)

    もう画像を貼るなんてところが雄弁に語っているようなもので。 えぇ~刑事の目は誤魔化せません・・・古畑任三郎でした♪

    さて、日本刀の話に戻って。 僕も詳しくはないですが備前長船の刀剣博物館には何度も行っております。 日本刀の一大ブランドですよね。国宝級の刀なども展示してありました。 あの怪しくも人を魅了する、日本刀の魅力はたまりません。  トリビアでやっていましたが、拳銃の弾丸vs日本刀でも刀が勝利していました。 石川五右衛門は正しかった(笑)

    拙者も飛天御剣流の伝承者として(いつなったんだ?)日本刀を一振り所有してござるよ。 もうまもなく展示する予定です。

    しかし特撮ファンのイメージする日本刀の使い手は、やはり・・・(笑)

    File
    返信する
  • Ee2cw67n

    だいちゃん

    2022/04/02 - 編集済み

    刀剣乱舞人気で全国の博物館で、今まで女子が見向きもしなかったのに、一気に女子が狂喜乱舞して殺到したので、一番驚いたのが学芸員のオッチャン達でした。というか戸惑いだったそうです。

    返信する
    • File

      fanta

      2022/04/03

      だいちゃんさん、そうですね~戸惑いますな😅

      あまり難しい専門用語はダメ、
      グッズもいろいろ用意して、
      鑑賞ポイントを用意しーの、
      でも女性が来れば活性化するし?

      今までなら放っておいても一部熱心なファンが見に来るだけ…だった世界に、いきなり光当たってビックリという😂
      でも入口はどうでも、まずは興味持ってもらえるのが大事でしょうかね~。

      返信する
    • Ee2cw67n

      だいちゃん

      2022/04/03

      fanta 様
      まあ、オッチャン達には若い女子と喋れて嬉しい悲鳴でしょうね😁女子は刀で男子は馬。面白いですね。次に貝殻乱舞とか来ますかね😁

      返信する
    • File

      fanta

      2022/04/03

      あぁ~貝殻にも日の目が当たってくれれば・・・😂
      (自分の中では乱舞してるんですがww)

      一部かもしれませんが、
      こういうのをきっかけに異様に詳しくなる女子もいて…それはそれでオッチャンもタジタジに( ̄▽ ̄;)

      返信する
    • Ee2cw67n

      だいちゃん

      2022/04/03

      ホタテを舐めるなよっという事で😁

      返信する